千葉市議会トップページ > 請願・陳情のご案内
ここから本文です。
更新日:2024年11月22日
【直近の提出締切日】令和6年12月10日(火曜日)17時
※令和7年第1回定例会閉会までに審査される予定です。詳細な日程は、別途協議の上決定します。
請願・陳情制度の概要
審査・決定の流れ
記載事項
個人情報の取り扱い
提出先
請願・陳情の結果
※詳細につきましては、「請願・陳情のご案内」のパンフレット(令和5年8月改訂版)(PDF:1,022KB)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
|
---|
(1)請願書、陳情書、国等への意見書の提出を求める陳情書の提出。
※請願は紹介議員が必要。
(2)議会事務局で記載内容が要件を満たしているか確認した後、議長が受理。
※陳情の要件に合致しないものは、受理より先の手続には進まない。
※国等への意見書の提出を求める陳情、要望書扱いとなった陳情書については、各会派幹事長、無所属議員に配付。
(3)請願を付託する委員会を議運で調整し、本会議で決定。陳情は議長権限で付託先を決定。
(4)国等への意見書の提出を求める陳情は、賛同会派があった場合、意見書案を議運に提出し、過半数の賛成を得たものが本会議の議題として上程。
(5)付託された委員会において慎重審査し、審査結果として、採択、不採択、継続審査を決定。
※陳情は、委員会での審査のみ。
(6)請願は、本会議において、委員会での審査結果を報告し、議会としての結論を議決。
(7)採択された請願・陳情は千葉市長へ、可決された意見書は国等へ、その旨を送付。
また、請願・陳情については、採択・不採択・継続審査といった結論を、議長が提出者に通知(郵送)するとともに、採択送付された請願・陳情の要旨を、個人情報を除き、千葉市議会ホームページに掲載。
以下の事項を邦文で記載し、議長あてに1部を提出してください。なお、所定の様式はありません。必要事項が記載されていれば受理いたしますので、記載例を参考に作成してください。
【必要事項】
1.提出年月日
2.あて先……千葉市議会議長
3.件名……簡潔にお願いします。
4.提出者の住所……法人・団体の場合は所在地。
5.提出者の署名または記名押印……法人・団体の場合は名称・代表者。
・提出者が複数の場合は、代表者を明記し、最上位に記載。
・署名簿を添付する場合、提出者氏名の下に「外○名」と記載。
6.紹介議員の署名又は記名押印…請願の場合のみ必要
7.理由……願意の根拠や理由(経緯・現状・背景等)を記載。
8.願意……提出者が求める事項の趣旨を箇条書きで簡潔明瞭に記載。
多数の方で請願・陳情をするときは、署名簿(原本)を添えて提出してください。
請願・陳情書の署名簿の記載例(エクセル:12KB)
1.件名・願意
・署名者が願意に賛同していることを確認できるように、署名用紙ごとに件名・願意などを記載してください。
2.署名する方の住所、氏名の署名または記名押印
・氏名は、署名または記名押印をお願いします。家族分を代筆する場合は、押印をお願いします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください