更新日:2024年3月4日

ここから本文です。

「こども110番のいえ」登録について

活動の内容

  1. 犯罪の被害にあい、または、あいそうになって助けを求めてきた子ども等の保護
  2. 事件・事故の発生を認知した時の110番通報、学校・家庭への連絡
  3. 日常生活の中で、近所に子どもたちが被害にあいそうな危険な箇所等を発見した場合の連絡
  4. 地域でのステッカー掲出による犯罪等の未然防止

活動上の留意点

  1. 子どものプライバシーを尊重し、秘密を守ってください。(駆け込んできた子どもがたとえ顔見知りであっても、その内容を安易に近所の人に話すことのないよう、注意してください。)
  2. 子どもの立場に立った思いやりのある対応を心がけてください。
  3. 自分で犯人(不審者)に立ち向かおうなどという無茶な活動は、決してしないようにしてください。
  4. 店舗等の場合は、制度の趣旨を従業員等に周知ください。
  5. 駆け込みにより、登録者(同居人、従業員等含む)に傷害、物的損害又は盗難等の被害が生じたときは、保険の適用がございます。
    手続き等については、学区の中学校(=該当中学校区の青少年育成委員会事務局)又は健全育成課(電話043-245-5973)までお問い合わせください。

活動するには(活動の条件)

  • 「こども110番のいえ」のプレートを見やすい場所に掲示することができること。
  • 緊急避難した子どもに対し、適切に対応等ができること。
  • ボランティアで活動できること。

登録の手順

  1. 所在地の通学区域を調べる。※中学校区ごとに管理をしているため、中学校通学区域をお調べください。
    通学区域を調べる場合は千葉市立小・中学校の情報をご覧ください。
  2. 該当する通学区域の中学校(該当中学校区の青少年育成委員会事務局)にお電話ください。
  3. 「こども110番のいえ」プレートが届きましたら、見やすい場所に掲示してください。

※わからないこと等ありましたら、健全育成課(電話043-245-5973)へお問い合わせください。

このページの情報発信元

こども未来局こども未来部健全育成課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5995

kenzenikusei.CFC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?