ホーム > イベントカレンダー > 令和4年度千葉市かかりつけ医等発達障害対応力向上研修

更新日:2023年3月14日

ここから本文です。

令和4年度千葉市かかりつけ医等発達障害対応力向上研修

千葉市では療育のため通所支援施設を利用している方は、約4,500人(令和4年12月末時点)です。
患者さんから「児童発達支援・放課後等デイサービスを利用したいから意見書を書いてくれませんか」と言われることはありませんか。かかりつけ医が患者さんを千葉市内で療育につなげるために出来ることがあります。意見書を作成するためのイロハを学ぶことが出来る研修を企画しました。

研修内容:通所支援施設(児童発達支援、放課後等デイサービス)を利用するための意見書をかかりつけ医で書いてみよう。

1.かかりつけ医が意見書を作成する必要性、意義について
  大濱 洋一 医師 (大濱医院)
2. 通所支援施設の利用について
 ・石井 和孝 課長補佐
 (千葉市保健福祉局高齢障害部障害福祉サービス課)
 ・小林 一彦 医師 (小林こどもクリニック)
3. 意見書、クリニックで書いています
  ・阿部 博紀 医師 (あべひろきこどもクリニック)
  ・原木 真名 医師 (まなこどもクリニック)
4. 早期に療育につなげる意味、二次障害を防ぐために
   松木 悟志 医師
  ((医)学而会 木村病院 心理研究所「しゅはり」所長)
5. 総合討論

期間

  • 2023年3月29日(水曜日)19時30分から2023年3月29日(水曜日)21時00分

場所

対象者

市内で勤務または開業している医師、医師以外の医療従事者(看護師、受付 職員など)です。同一医療機関で複数の参加も可能です。

料金

無料

申込方法

令和5年3月21日(火)までに下記リンクよりお申込ください。

開催区

中央区|若葉区|花見川区|稲毛区|緑区|美浜区

開催場所

ZOOMによるオンライン形式

連絡先

千葉市保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課
電話:043-245-5175
電子メール:shogaijiritsu.HWS@city.chiba.lg.jp

その他説明・備考

※3月22日(水)以降にメールで研修資料を送付いたします。

主催、共催、後援

主催

千葉市

このページの情報発信元

保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5549

shogaijiritsu.HWS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?