学校教育目標
「夢と思いやりの心を持ち、未来を拓く子ども」
「自ら考え、自ら学び、自ら行動できる力をはぐくむ」を目指して
学校教育目標
一人一人が輝く学校
目指す子ども像
- 自分の夢を大切にし、努力する子
- よく考え、進んで学習する子
- 明るく、思いやりのある子
- 健やかな体をもち、進んで運動する子
目指す教師像
- 子どもや保護者・地域から信頼される教師
- 研鑽に励み、指導力を高める教師
- 子ども理解に努め、愛情を注ぐ教師
- 子どもとともに活動する教師
目指す学校像
- 安心・安全な学校
- 楽しい学校
- 環境が整った学校
- 開かれた学校
経営の重点~一人一人が輝く学校教育の創造~
- 学習指導要領の趣旨を踏まえた教育課程を編成し、「生きる力」を育む。
- わかる授業を展開し、学ぶ喜びと確かな学力の定着を図る。
- 特別支援教育を充実させ、一人一人の教育的ニーズに応じたきめ細やかな指導・支援を展開する。
- 心の教育を充実させ、思いやりのある子どもを育成する。
- 体力向上、健康増進を図り、自己の健康管理や安全に配慮ができるようにする。
- 体験活動やボランティア活動等を計画的に取り入れ、豊かな人間性・社会性を育成する。
- 異学年集団活動や特別支援学級と通常学級との交流及び共同学習を充実させ、豊かな人間関係づくりを推進する。
- 人的・物的環境を整備し、児童の創意と活動を生かした環境をつくる。
- 清掃活動を充実させ、学校をきれいにしようとする心情を育てる。
- 学校・家庭・地域の連携を推進し、地域の教育力の活用を図る。