更新日:2020年12月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年1月号 7面

子育て・教育 / 魅力・観光


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

オンライン開催 幕張新都心ビジネススクール

幕張新都心ビジネススクールは、大学・企業・行政が連携して開催する高校生のための講座です。ITビジネス・AI事情をテーマに、IT・AIについて分かりやすく説明します。

実際にIT企業で働く社会人や参加している学生同士の交流などを通じて、最新のIT・AIの状況を知り、今後の進路について考えてみませんか。

日時
2月14日(日曜日)10時から17時
内容
  • IT業界ってどんな業界
  • 日常生活でのデータ・AIの活用
  • データ・AIの最新動向
対象
市内・市原市・四街道市在住・在学の高校生(Zoomで参加できる方)
定員
先着30人
申込方法
1月25日(月曜日)までに電子申請で。Eメール
career@city.chiba.lg.jpも可(必要事項のほか生年月日・性別・学校名を明記)。

詳しくは、「幕張新都心ビジネススクール2020」で検索

問い合わせ 幕張新都心ビジネススクール実行委員会 電話 245-5278 FAX 245-5669


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

保育園などの4月からの利用児童を追加募集

保育園·認定こども園(保育認定)・小規模保育・家庭的保育・事業所内保育のうち、4月からの受け入れ枠に空きが出た園を利用する児童を追加募集(二次選考)します。

申請書
保健福祉センターこども家庭課で配布。ホームページから印刷も可。
申請方法
2月10日(水曜日)必着。申請書に必要書類を添付して、第1希望園のある区の保健福祉センターこども家庭課へ郵送または直接持参。
注意事項
一次選考で不承諾となった方が希望園を追加・変更する場合は、届け出が必要です。詳しくは、申請した区の保健福祉センターこども家庭課へご相談ください。

詳しくは、「千葉市 令和3年4月利用児童募集」で検索

問い合わせ 保健福祉センターこども家庭課

中央 電話 221-2172

花見川 電話 275-6421

稲毛 電話 284-6137

若葉 電話 233-8150

緑 電話 292-8137

美浜 電話 270-3150

幼保運営課 電話 245-5726 FAX 245-5894


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

千葉市・市原市工場夜景観光モニターツアー

工場夜景の日(2月23日)にあわせて、工場や食品コンビナートが集まる千葉市・市原市の工場夜景を巡るモニターツアーを開催します。全国12大工場夜景に名を連ねる両市の工場夜景を観賞してみませんか。詳しくは、「千葉市 工場夜景」で検索 

日時
(1)2月20日(土曜日)14時30分から20時
(2)2月23日(祝日)14時から20時
内容
(1)JFE工場見学&工場夜景貸切クルーズ (2)小湊鉄道車両基地見学&工場夜景貸切クルーズ
対象
小学生以上の方
定員
各コース50人(先着順)
料金
一般各6,200円 小学生各5,700円
申込方法
1月4日(月曜日)から各催行4日前にホームページから。電話も可(9時から13時)。

問い合わせ ポケットカルチャー 電話 03-5652-7072 FAX 03-3662-6776


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

歴史散歩 房総往還をゆく

船橋から館山を結ぶ古代以来の道筋「房総往還」旧道沿いに残る寒川地区の史跡や文化財を、徒歩で巡ります。

中世から近現代までの地域の歴史に触れてみませんか。

日時
1月30日(土曜日)、2月6日(土曜日)
13時30分から16時 荒天中止
定員
各15人
料金
100円
申込方法
1月14日(木曜日)までに電子申請で。往復はがきに必要事項を明記して、〒260-0856中央区亥鼻1-6-1千葉市立郷土博物館へ郵送も可。「千葉市立郷土博物館 歴史散歩」で検索

問い合わせ 郷土博物館 電話 222-8231 FAX 225-7106

月曜日(祝日の場合は翌日)休館


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

新春市民凧あげ大会

正月の風物詩、新春市民凧あげ大会を開催します。自慢の凧で新春の空を飾ってみませんか。

日時
1月10日(日曜日)10時から12時
雨天中止
会場
いなげの浜(稲毛海浜公園内)
*今年は稲毛ヨットハーバー寄りで行います。

市内在住・在勤・在学で凧を自作し、10時15分から11時15分に凧をあげている方を対象に審査の上、入賞者を決定し、表彰します。

問い合わせ 千葉市を美しくする会(市民自治推進課内)

電話 245-5138 FAX 245-5665


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ワンコインコンサート

1台のマリンバを息のあった2人でリズミカルに演奏します。

日時
1月23日(土曜日)14時から15時
会場
鎌取コミュニティセンター
内容
出演者=亀井博子さん、牧野美沙さん
定員
先着60人
料金
一般500円、小学生以下100円(乳幼児の膝上鑑賞に限り無料)
申込方法
電話で文化センター 電話 224-8211、
市民会館 電話 224-2431、
市男女共同参画センター 電話 209-8771、
若葉文化ホール 電話 237-1911、
美浜文化ホール 電話 270-5619
(料金は当日精算)。

問い合わせ 市文化振興財団 電話 221-2411 FAX 224-8231


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

加曽利貝塚でバードウォッチング 冬の自然観察ワークショップ

加曽利貝塚とその周辺で野鳥などを観察します。

ぜひ、参加しませんか。

日時
1月24日(日曜日)10時から12時 雨天中止
場所
加曽利貝塚縄文遺跡公園
対象
小学3年生以上の方(小学生は保護者同伴)
定員
30人
申込方法
1月14日(木曜日)必着。Eメールで必要事項を明記して、加曽利貝塚博物館 Eメール
kasori.jomon@city.chiba.lg.jpへ。FAX、電子申請も可。「加曽利貝塚 自然」で検索

問い合わせ 加曽利貝塚博物館 電話 231-0129 FAX 231-4986

月曜日(祝日の場合は翌日)休館


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?