更新日:2020年12月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年1月号 17面

情報けいじばん/その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

施設

三陽メディアフラワーミュージアム

電話 277-8776 FAX 277-8674 月曜日(祝日の場合は翌日)休館

入館料=高校生以上300円、小・中学生150円

催し

申込方法 当日直接会場へ

催し・展示名など 日時・料金
京葉洋ラン同好会「新春の洋ラン展」 1月5日(火曜日)から11(月曜日)
Helloスプリングクイズラリー 1月5日(火曜日)から4月4日(日曜日) 料金 100円
ルリビ会写真展「海浜公園に遊ぶ野鳥たち」 1月13日(水曜日)から24(日曜日)
フォトグループ道草「花を撮ろう」 1月26日(火曜日)から2月7日(日曜日)
フラワーカレッジ参加者募集

申込方法 1月10日(日曜日)消印有効。往復はがき(1通1人1講座)に必要事項を明記して、〒261-0003美浜区高浜7-2-4三陽メディアフラワーミュージアムへ。
Eメール
hanabi-event@worldparkjp.comも可

教室名 日時・定員・料金
一足早い春のフラワーアレンジメント 2月11日(祝日)10時30分から12時30分 定員 20人 料金 3,300円
ミモザのハーフリース作り 2月20日(土曜日)10時から12時 定員 20人 料金 3,500円
カラフルな丸カゴ作り 2月23日(祝日)13時30分から15時30分 定員 20人 料金 2,200円
大人シックな春のスワッグ 2月27日(土曜日)10時から11時、11時から12時 定員 各15人 料金 3,300円

ふるさと農園

電話 257-9981 FAX 258-1024 月曜日(祝日の場合は翌日)休園

申込方法 1月9日(土曜日)必着。往復はがき(1講座1人1通)に必要事項を明記して、〒262-0011花見川区三角町656-3ふるさと農園へ。
Eメール
furu-noen@tsukahara-li.co.jpも可

講座名 日時・定員・料金
家庭料理作り 1月29日(金曜日)9時30分から14時 定員 24人 料金 1,500円
みそ作り 2月18日(木曜日)·21(日曜日)9時15分から12時30分、13時15分から16時30分  定員 各日各回10人 料金 2,500円

男女共同参画センター

電話 209-8771 FAX 209-8776 月曜日・祝日休館

定員 (1)各先着10人、(2)(3)各先着15人

申込方法 Eメールで必要事項のほか、(2)(3)で託児希望の場合は子どもの氏名(フリガナ)・年齢を明記して、同センター Eメール
sankaku@f-cp.jp。電話も可

講座名 日時・対象・定員など
(1)イライラしないで伝えよう!小学生のためのアンガーマネジメント 2月6日(土曜日)Ⓐ13時30分から14時20分、Ⓑ14時50分から15時50分  場所 南部青少年センター 持ち物 クレヨンまたは色鉛筆
(2)チームを成功に導く!働く女性のためのリーダーシップ講座 2月19日(金曜日)10時から11時30分、2月26日(金曜日)10時から12時 全2回 対象 市内在住・在勤の女性
(3)女性と政治参画「選挙の前に知っておきたいこと」 2月27日(土曜日)13時30分~15時 
*(2)(3)託児あり(申込方法 講座開始2週間前まで)。

いきいきプラザ・センター

対象 市内在住の、(1)60歳以上の方、(2)50歳以上の方、(3)20歳以上の方

申込方法 1月4日(月曜日)9時30分から、催しの前日までに電話・FAXで、各プラザ・センターへ。

講座名 日時·定員
中央いきいきプラザ 電話 209-9000 FAX 209-9006
(1)歴史講演会「長尾景春の乱〜長尾景春と太田道灌〜」 1月23日(土曜日)・30(土曜日)13時30分から15時30分  定員 各先着14人
若葉いきいきプラザ 電話 228-5010 FAX 228-8956
(2)50歳からの人生設計「75歳までに準備しておくこと」 1月17日(日曜日)10時から12時 定員 先着10人 
都賀いきいきセンター 電話 232-4771 FAX 232-4773
(3)講演会「老後資金の準備と働き方」 1月30日(土曜日)10時から12時 定員 先着10人

千葉競輪場

公営事業事務所

電話 ︎251-7111 FAX 255-9909

レース日程(場外)

レース名 日程 レース名 日程
静岡(F1.) 1月1日(祝日)から3日(日曜日) 高知(F1.) 1月17日(日曜日)から19日(火曜日)
熊本(F1.)in久留米 2日(土曜日)から 4日(月曜日) 伊東温泉(F1.)ナイター 17日(日曜日)から19日(火曜日)
広島(F1.) 3日(日曜日)から 5日(火曜日) 取手(F1.) 21日(木曜日)から23日(土曜日)
立川(G3.) 4日(月曜日)から 7日(木曜日) 松山(G3.) 21日(木曜日)から24日(日曜日)
小田原(F1.) 8日(金曜日)から10日(日曜日) 静岡(F2.) 23日(土曜日)から25日(月曜日)
京王閣(F1.)ナイター 8日(金曜日)から10日(日曜日) 前橋(F1.) 25日(月曜日)から27日(水曜日)
岸和田(G3.)in和歌山 9日(土曜日)から12日(火曜日) 京都向日町(F1.)名輪会カップ 25日(月曜日)から27日(水曜日)
いわき平(F1.) 13日(水曜日)から15日(金曜日) 大宮(F1.) 28日(木曜日)から30日(土曜日)
川崎(F2.) 13日(水曜日)から15日(金曜日) 平塚(F2.) 28日(木曜日)から30日(土曜日)
大宮(G3.) 14日(木曜日)から17日(日曜日) 豊橋(G3.) 28日(木曜日)から31日(日曜日)

*車券発売=1月31日(日曜日)まで、払い戻しのみ=3月26日(金曜日)まで


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

附属機関の委員を募集

(1)景観総合審議会委員

景観と屋外広告物について調査、審議します。

問い合わせ 都市計画課 電話 245-5307 FAX 245-5627

Eメール
keikan@city.chiba.lg.jp

(2)男女共同参画審議会委員

男女共同参画社会の形成に関する施策の実施状況について審議します。

問い合わせ 男女共同参画課 電話 245-5060 FAX 245-5539

Eメール
danjo.CIL@city.chiba.lg.jp

(3)住宅政策審議会委員

市の住宅政策について調査、審議します。

問い合わせ 住宅政策課 電話 245-5849 FAX 245-5795

Eメール
jutakuseisaku.URC@city.chiba.lg.jp

任期
(1)5月1日(土曜日)・(2)(3)4月1日(木曜日)から2年間
開催予定
(1)年1から2回・(2)年2回・(3)年3回程度。いずれも平日に開催
応募資格
市内在住・在勤・在学で18歳以上の方
*いずれも、市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員の方は申し込めません。
募集人数
男女各1人
報酬
規定により支給
小論文テーマ
(1)千葉市の景観の課題とあり方、または千葉市の屋外広告物の課題とあり方、(2)あなたの考える男女共同参画社会とは、(3)これからの千葉市の住まいづくりについて。(1,200字以内)
応募方法
(1)1月31日(日曜日)消印有効。用紙に必要事項のほか、附属機関名、生年月日、性別、職歴、最終学歴、応募動機を明記し、小論文、市内在勤・在学を証明する書類(市外在住の方のみ)を添付して、〒260-8722千葉市役所都市計画課へ郵送。FAX、Eメール、電子申請も可。
(2)2月1日(月曜日)必着。用紙に必要事項のほか、附属機関名、性別、経歴、勤務・通学先(市外在住の方のみ)、応募理由、自己PRを明記し、小論文を添付して、〒260-8722千葉市役所男女共同参画課へ郵送。FAX、Eメールも可。
(3)2月10日(水曜日)必着。用紙に必要事項のほか、附属機関名、生年月日、性別、職歴、最終学歴、応募理由(100字以内)を明記し、小論文、市内在勤・在学を証明する書類(市外在住の方のみ)を添付して、〒260-8722千葉市役所住宅政策課へ郵送。FAX、Eメール、電子申請も可。
選考方法
書類および面接により選考。結果は全員に通知。

詳しくは、ホームページ(附属機関名で検索)をご覧ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

特定個人情報保護評価(全項目評価書を作成する事務)の意見を募集

行政機関がマイナンバーを含む特定個人情報ファイルを保有する場合、個人のプライバシーなどの権利利益を保護するために適切な措置をとっていることを、特定個人情報保護評価書で自ら評価することが法律で義務付けられています。

今回、住民基本台帳に関する事務について評価を再実施することとなったため、皆さんからの意見を募集します。

案の公表
1月4日(月曜日)
案の公表場所
区政推進課、市政情報室。市ホームページからもご覧になれます。
意見の提出期間
1月4日(月曜日)から2月3日(水曜日)
意見の提出方法
1月4日(月曜日)から郵送または持参、FAX、Eメールで。
市の考え方の公表
市の考え方とそれを踏まえて決定した評価書を後日公表。住所、氏名などの個人情報は公表しません。

意見の提出先など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、案の公表場所でご確認ください。「千葉市 特定個人情報保護評価」で検索

問い合わせ 区政推進課 電話 245-5518 FAX 245-5550

Eメール
kusei.CIC@city.chiba.lg.jp


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?