更新日:2022年1月26日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年2月号 13面


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、 「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。

新型コロナウイルスの影響で、催しが中止・延期となる場合があります。
最新の情報を主催者にご確認ください。 


イベント

住みたい千葉をめざして〜環境・格差・働き方から〜

日時
2月27日(日曜日)13時30分から16時30分
内容
Zoomでのオンライン開催。環境・気候変動、格差社会、働き方などの視点から、自分たちでできることを考える。グループでの話し合いあり
対象
Zoom経験者
定員
先着30人

申込方法 2月20日(日曜日)18時までに、Eメールで必要事項のほか、テーマ名((1)環境(2)格差(3)働き方(4)その他の希望テーマ名)を明記して、市民活動支援センター Eメール
info@chiba-npo.netへ

問い合わせ 同センター 電話 227-3081 FAX 227-3082

ちばアントレプレナーシップ教育シンポジウム2021

日時
2月23日(祝日)14時から16時30分
場所
文化センター
内容
講師=木村弘毅さん(株式会社ミクシィ代表取締役社長)。起業家などによるパネルディスカッションなど
定員
先着200人
備考
詳しくは、ホームページ「ちばアントレプレナーシップ教育シンポジウム2021」で検索

申込方法 2月16日(水曜日)までに、ホームページ前記の申し込みフォームから

問い合わせ 雇用推進課 電話 245-5278 FAX 245-5669

外国人市民懇談会

日時
3月12日(土曜日)13時から15時
場所
中央コミュニティセンター
内容
テーマ=千葉市での暮らしについて
対象
懇談会に参加可能な程度の日本語が話せる外国人または外国出身の方
定員
20人

申込方法 2月18日(金曜日)までに、Eメールで必要事項のほか、国籍(または出身国)、千葉市の在住期間、会社名、学校名、Eメールアドレスを明記して、国際交流課 Eメール
kokusai.GEM@city.chiba. lg.jpへ。FAX 245-5247も可

問い合わせ 同課 電話 245-5018 FAX 前記

消防音楽隊定期演奏会

日時
3月12日(土曜日)14時から16時
場所
市民会館
定員
430人

申込方法 2月1日(火曜日)から7日(月曜日)に、Eメール(1通1家族)で必要事項のほか、参加人数を明記して、市役所コールセンター Eメール
event@callcenter-chibacity.jpへ。 FAX 248-4894も可

千葉港発着高速ジェット船で行く熱海・伊豆大島(日帰り)

(1)熱海
日時
3月24日(木曜日)7時40分から16時50分
内容
滞在約4時間のフリープラン。添乗員同行
定員
先着120人
料金
中学生以上16,000円、4歳児から小学生10,000円
(2)伊豆大島
日時
3月25日(金曜日)・26日(土曜日)7時50分から17時20分
内容
Aコース=島内バス観光、Bコース=三原山ハイキング。いずれも、昼食付き、添乗員同行
定員
各先着60人
料金
Aコース=中学生以上17,900円、4歳児から小学生13,900円。
Bコース=中学生以上16,900円、4歳児から小学生12,900円

備考 集合=ケーズハーバー1階(中央区中央港1)。参加には事前に申し込みが必要です。詳しくは、お問い合わせください(コース番号(1)155-0816(2)155-0806)。

問い合わせ 読売旅行東日本販売センター 電話 050-3172-4343(9時30分から17時30分。祝日を除く) FAX 050-3174-4300

ひとり親家庭の新小学1年生を動物公園へ招待!

日時
3月27日(日曜日)
内容
10時集合。園内自由行動。参加者にはお土産を進呈
対象
4月に小学校へ入学するひとり親家庭の子どもと兄弟姉妹、保護者
定員
40人

申込方法 3月4日(金曜日)までに、電子申請で。Eメール
boshikai@grace.ocn.ne.jp・FAX 261-9156・往復はがきも可(必要事項のほか、参加者全員の氏名・フリガナ・年齢・性別・学年を明記)。郵送先=〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市ひとり親家庭福祉会

問い合わせ 同会 電話FAX 261-9156

ワンコインコンサート「DAICHIウクレレコンサート」

日時
4月23日(土曜日)14時から15時
場所
市民会館
内容
出演=渡辺海智さん(ウクレレ)
定員
先着138人
料金
一般500円、小学生以下100円(乳幼児の膝上鑑賞に限り無料)

申込方法 2月2日(水曜日)から電話で、文化センター 電話 224-8211、
市民会館 電話 224-2431、
市男女共同参画センター 電話 209-8771、
若葉文化ホール 電話 237-1911、
美浜文化ホール 電話 270-5619(料金は当日精算)

問い合わせ 市文化振興財団 電話 221-2411 FAX 224-8231

教室・講座

まちなかボランティア養成講座

日時
講義=2月6日(日曜日)13時から16時30分。
体験実習=講義受講日にお知らせ。全3回
場所
蘇我コミュニティセンター
内容
ボランティアの基礎、コミュニケーションを学ぶ講義と体験学習
対象
15歳以上の方 
定員
先着20人

申込方法 電話で、市民活動支援センター 電話 227-3081。Eメール
info@chiba-npo.netも可(必要事項を明記)

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 227-3082

動物保護指導センター 飼い犬のしつけ方教室

日時
(1)2月10日(木曜日)・(2)17日(木曜日)13時30分から16時
内容
(1)講習としつけのデモンストレーション、(2)飼い犬同伴でしつけの実技
対象
市内在住で、犬を飼っている方または飼う予定の方。(2)は(1)受講予定で、参加する犬の登録・今年度の狂犬病予防注射が済んでいること
定員
(1)先着10人、(2)先着5組

申込方法 電話で、動物保護指導センター 電話 258-7817

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 258-7818

幕張新都心ビジネススクール

日時
2月11日(祝日)10時から16時30分
場所
神田外語大学(美浜区若葉1-4-1)
内容
テーマ=「高校生の未来をつくる画像認証テクノロジー」。AIを活用した画像認証技術の歴史や最前線を知る、AI画像認証技術を活用した仕事やビジネスを知る・考えるなど
対象
市内・市原市・四街道市に在住または在学の高校生
定員
30人
備考
詳しくは、ホームページ「千葉市 幕張新都心ビジネススクール2021」で検索

申込方法 2月6日(日曜日)までに電子申請で

問い合わせ 雇用推進課 電話 245-5278 FAX 245-5669

緑と花の園芸講座

日時
2月18日(金曜日)14時から16時
場所
花の美術館
内容
テーマ=ずぼらに楽しむナチュラルガーデン入門
定員
15人

申込方法 2月8日(火曜日)必着。はがきに必要事項を明記して、〒260-8722千葉市役所緑政課へ。電話 245-5775、FAX 245-5885、Eメール
midoritohana@city.chiba.lg.jpも可

公開講座「コロナ禍での園芸療法」

日時
2月19日(土曜日)13時30分から15時30分
場所
中央コミュニティセンター
内容
心と体を癒し、元気にする花と緑の持つ力について学びます。
定員
50人

申込方法 2月8日(火曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒260-8722千葉市役所緑政課へ。FAX 245-5885、Eメール
midoritohana@city.chiba.lg.jpも可

問い合わせ 同課 電話 245-5775 FAX 前記

市マンションセミナー

日時
2月19日(土曜日)講演13時30分から15時30分、相談会15時30分から16時30分
場所
生涯学習センター
内容
テーマ=役員の担い手不足と管理組合運営
対象
マンション管理組合役員、区分所有者
定員
講演=先着35人、相談会=先着2組

申込方法 電話で、すまいのコンシェルジュ 電話 245-5690。FAX 245-5691も可(必要事項を明記)

問い合わせ 住宅政策課 電話 245-5849 FAX 245-5795

視覚障害者同行援護従業者養成研修

日時
(1)一般課程=2月19日(土曜日)・26日(土曜日)9時30分から17時、3月5日(土曜日)・6日(日曜日)12時30分から17時。全4回。
(2)応用課程=3月13日(日曜日)・19日(土曜日)9時30分から17時。全2回
場所
ハーモニープラザなど
対象
(2)一般課程を修了した方
定員
各10人
料金
(1)25,000円、(2)15,000円、両課程=35,000円

申込方法 2月15日(火曜日)までに電話で、市視覚障害者協会 電話 312-0068(平日9時30分から15時30分。FAX兼用)に請求し、2月15日(火曜日)必着で、申請書を同協会に郵送。FAX 前記・Eメール
FJP70125@nifty.comも可(必要事項を明記)

こころの健康教室

日時
2月20日(日曜日)13時から16時
場所
ハーモニープラザ3階ハーモニーホール
内容
講演「言動を左右させる心の動きから、精神障害を考える」。
講師=木村允さん(県精神科医療センター医長)
定員
先着100人

申込方法 当日直接会場へ

問い合わせ NPO法人けやきと仲間の家 電話 090-7272-9201、こころの健康センター FAX 204-1584

市民講座「コロナ禍の子どもの健康管理について」

日時
2月24日(木曜日)13時30分から14時30分
場所
打瀬公民館
定員
30人

申込方法 2月15日(火曜日)までに電話で、美浜図書館 電話 277-3003。FAX 278-4303(必要事項を明記)、美浜図書館ホームページから電子申請も可

南部青少年センターの講座「ひな祭りのケーキづくり」

日時
2月26日(土曜日)13時30分から16時
対象
小学3年生から中学生 
定員
先着12人
料金
700円

申込方法 電話で、南部青少年センター 電話 264-8995

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 268-1032。月曜日、祝日・休日休館

市少年自然の家「プロジェクトアドベンチャー講習会」

日時
2月26日(土曜日)12時30分から27日(日曜日)16時。
1泊2日
内容
チーム作りや団体のコミュニケーション作りに生かせる、人間関係づくりのための体験学習の手法を学ぶ指導者向けの講習
対象
18歳以上の方(高校生以下は不可)
定員
先着13人
料金
20,160円(施設利用料金、食事代、プログラム代など)
備考
詳しくは、ホームページ「千葉市 少年自然の家」で検索

申込方法 2月12日(土曜日)までに電話で、市少年自然の家 電話 0475-35-1131

問い合わせ 同施設 電話 前記 FAX 0475-35-1134

アーチェリー体験教室

日時
2月27日(日曜日)9時45分から12時。雨天中止
場所
青葉の森スポーツプラザ弓道場
対象
高校生以上の方 
定員
8人
料金
500円

申込方法 2月10日(木曜日)必着。往復はがき(1人1通)に必要事項のほか、性別を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町886-1-913広瀬方千葉市アーチェリー協会へ

問い合わせ 同協会・広瀬さん 電話 090-1555-6069(19時から22時)、スポーツ振興課 FAX 245-5994

救命講習会

(1)普通救命講習会
日時・場所
3月1日(火曜日)・15日(火曜日)13時30分から16時30分=救助救急センター。
3月3日(木曜日)・11日(金曜日)・17日(木曜日)・20日(日曜日)9時から12時=セーフティーちば。
3月11日(金曜日)13時30分から16時30分=若葉消防署。
3月25日(金曜日)9時から12時=緑消防署
(2)けがの手当教室
日時
3月12日(土曜日)9時30分から11時30分
料金
700円
(3)上級救命再講習会
日時
3月13日(日曜日)9時から12時、23日(水曜日)13時30分から16時30分
対象
上級救命講習を修了した方
(4)WEB講習会
日時・場所
3月24日(木曜日)=セーフティーちば。
3月29日(火曜日)=救助救急センター。いずれも、14時から15時30分
(5)上級救命講習会
日時
3月26日(土曜日)9時から17時
料金
1,000円
場所
(2)(3)(5)セーフティーちば
定員
(1)(3)から(5)各先着5人、(2)先着15人
備考
詳しくは、ホームページ 「防災普及公社」で検索

申込方法 電話で、防災普及公社 電話 248-5355。ホームページ前記からも可

問い合わせ 同公社 電話 前記 FAX 248-7748


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?