更新日:2022年1月26日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年2月号 19面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

千葉市つくたべ

千葉市つくたべって?

千葉市つくたべは、生産地と消費地が近い特徴を生かし、「千葉市でつくって千葉市でたべる」を合言葉に、市内のつくる人(生産者・飲食店)とたべる人(消費者)をつなぐ地産地消の取り組みです。顔写真だけではなく、リアルな顔が見える関係性をつくり、農業が近くにある豊かな生活の実現を目指しています。

千葉市つくたべBOXを販売します

千葉市の旬の野菜や市内事業者が作った加工品の入った、千葉市つくたべBOXを販売します。BOX内の食材を使い、ABCクッキングスタジオが開発したレシピをオンラインでLIVE配信します(購入者以外の方も視聴可)。また、千葉市つくたべ推進店のシェフが考案したレシピ1品の食材も同梱しています。

*一部の食材は、購入者が準備する必要があります。

申込期間
2月1日(火曜日)から28日(月曜日)
発送日
3月17日(木曜日)
対象
市内在住の方(届け先も市内に限る)
数量
50セット
料金
3,500円

ABCクッキングスタジオ オンラインレッスン

日時
3月18日(金曜日)20時から
視聴方法
ABCクッキングスタジオ公式Instagram(@abccookingofficial)から

販売方法など詳しくは、「千葉市つくたべBOX」で検索

千葉市の旬をつくたべ

市内ではさまざまな農産物がつくられています。産地ならではの、新鮮で旬の農産物をおいしくたべませんか?

土気からし菜 旬···2月から3月

土気からし菜は、土気地区で300年以上前から生産されてきた伝統野菜です。春先に伸びてくる新芽を摘み取り、主に漬物にして食べられていて、爽やかな菜っ葉の風味と辛みが特徴です。火を通し過ぎると辛みが抜けるので、短時間で手短に調理しましょう。

昨年3月には、県内で初めて食の世界遺産「味の箱船」に登録されました。

土気からし菜のチャーハン

〈材料〉
  • 土気からし菜の漬物…60グラム程度
  • ご飯 …1合分
  • 溶き卵 …2個分
  • サラダ油 …大さじ2から3
  • かつお節 …お好みで
  1. 土気からし菜の漬物は、塩抜きせずに4ミリメートルから5ミリメートルにカットする。
  2. フライパンでサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れ、軽く混ぜて、卵が半生のうちにご飯と(1)の半分を投入し、よく混ぜ合わせる。
  3. 卵に火が通ってパラパラになってきたら、残りの(1)を入れ、手短に混ぜ合わせる。
  4. 皿に盛りつけ、お好みでかつお節を少量振りかける。

問い合わせ 農政課 電話 245-5758 FAX 245-5884


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

「鎌倉殿」と千葉常胤

二、鎌倉殿と常胤のゆかりの地

毎週日曜日、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送中です。ドラマには俳優の岡本信人さん演じる千葉つねたねも登場します。常胤は、千葉のまちの礎を築いた千葉一族の中興の祖といわれており、源頼朝みなもとのよりともを助け鎌倉幕府の成立に大きく貢献した人物です。

市内には、頼朝と常胤にまつわる伝承が残る場所が点在しています。

きみまちばし(中央区港町)
石橋山の戦いで敗れ、房総に逃れてきた頼朝を、常胤ら一族が出迎えたと伝えられる場所です。頼朝が橋の名前を尋ねた時、常胤の六男·たねよりが詠んだ和歌が君待橋の由来とも言われています。橋があった場所には、現在は石碑が立つのみとなっていますが、碑から約130メートル北に新たに架けられた橋が、その名前を受け継いでいます。
(中央区市場町)
千葉一族が代々産湯として使用していたといわれる泉です。現在湧き水は絶えていますが、常胤が頼朝を迎えた際にはこの水で茶を献じたという伝承が残っています。

この他にも、伝承が残る場所がいくつもあります。

ぜひ、ゆかりの地に足を運んで、千葉の歴史に思いをはせてみませんか。「千葉氏ポータルサイト」で検索

大河ドラマ 鎌倉殿の13人(THE 13 LORDS OF THE SHOGUN)

毎週日曜日 20時から(NHK総合テレビ)・18時から(NHK BSプレミアム・BS4K)

問い合わせ 都市アイデンティティ推進課 電話 245-5660 FAX 245-5476


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

動物公園日誌

日直 ムツオビアルマジロ

こんにちは♪わたしはムツオビアルマジロ。2011年に動物公園にやってきたよ。

アルマジロは頭から手足、せなか、しっぽまで鱗甲板りんこうばんってよばれているかたいよろいでおおわれているよ。よろいは曲がりやすいようにおびみたいにならんでいて、そのおびが6つあるから「ムツオビ」アルマジロっていうんだよ~。でもおなかがわはよろいがなくて、やわらかいひふになっているの。アルマジロって、真ん丸になって身を守るイメージがあるでしょ?でも、ムツオビアルマジロは、かん全に丸くなることはできないんだ~。ひっくり返されそうになったときや、身を守りたいときは、やわらかいおなかを守るように地面にふせて上から土をかぶるの。

わたしは、動物科学館の1階では、昼夜ぎゃく転した中でくらしているの。よくお気に入りのねどこでひっくり返ってねることがあるんだけど、むぼうびなすがたにしいくいんさんもびっくりしちゃうんだ~。運がよい人は走り回ってるすがたを見ることができるかも。意外とすばやいわたしの動きに注目してね!

問い合わせ 動物公園 電話 252-1111 FAX 255-7116


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

テレビ広報番組 チバテレ「ザ・サンデー千葉市」

テレビ広報番組 チバテレ「ザ・サンデー千葉市」。今月の放送は、6日(日曜日)9時から9時15分「千葉市でいちご三昧・贅ぜい沢たく三昧」


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?