更新日:2021年11月24日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年12月号 2面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

12月3日(金曜日)から9日(木曜日)は障害者週間 誰もが暮らしやすいまちへ

障害には、聴覚障害や身体内部の障害など、外見からは分からないものもあり、障害のある人が誤解を受けたり、不便を感じたりすることもあります。

障害の有無にかかわらず、誰もが暮らしやすいまちとなるよう、一人ひとりが障害のことを正しく理解し、支援を必要としている人には手を差し伸べましょう。

問い合わせ 障害者自立支援課 電話 245-5175 FAX 245-5549

このマークの正しい意味、わかりますか?

これらのマークの意味が分かりますか?

う~ん、見たことがあるものもいくつかあるけど…

答えは、【3面】で。

その前に、障害のある方が困っていたらどう手助けすればいいのか紹介します。

ヘルプマーク・ヘルプカードで支援をスムーズに

ヘルプマーク・ヘルプカードは、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方が身に着けることで、周囲の人に配慮を必要としていることや必要な支援の内容などを知らせることができます。

ストラップ型ヘルプマークは、かばんなどに取り付けることで、周囲の人に気付いてもらいやすくするものです。

ヘルプカード

ヘルプカードには、名前や住所、連絡先、かかりつけ医のほか、手助けしてほしいことが記載されています。記載されている内容に沿った支援をしましょう。

ヘルプマーク・ヘルプカードがあれば…

本人の安心
何かあった時に、自分で説明できなくても周囲の理解を得やすく、手助けしてもらえます。
家族などの安心
緊急連絡先を本人が携帯していることで、家族などの不安を和らげます。
支援者の安心
必要な情報を確認することができ、間違いのない支援を行うことができます。

このような支援が必要です

電車
見た目には分からなくても、立ち続けることが困難な方がいます。
声を掛け、席を譲りましょう。
街中
発作でパニックを起こしたり、状態が急変したりしてしまうことがあります。
短い言葉で優しく声を掛けてあげてください。

ストラップ型ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています

対象
心身に障害のある方、義足や人工関節を使用している方、内部障害のある方、難病の方、妊娠初期の方など
配布場所
保健福祉センター高齢障害支援課・健康課、青葉病院、海浜病院、千葉モノレール千葉駅・千葉みなと駅・都賀駅・千城台駅の窓口、障害者自立支援課など

*ストラップ型ヘルプマーク配布の際、簡単なアンケートにご協力ください。

災害時にも支援が必要です

視覚障害者や聴覚障害者など状況把握が難しい方、歩行に障害があり自力で素早く避難することが困難な方、人が大勢いる避難場所などでパニックに陥る方がいます。

災害時は、安全に避難するための支援や、避難場所での声掛けなどをお願いします。

避難所へのストラップ型ヘルプマークの配備を進めています

災害時、ヘルプマークを持って避難できなくても大丈夫です。避難所の受け付けで、職員にお声掛けください。

普段は使っていない人も使用できます。

災害発生
音声での案内が、聴覚障害者には伝わりません。
筆談などで情報を伝え、安全に避難するための支援をお願いします。
避難所
掲示物の内容が、視覚障害者には伝わりません。
声を掛け、必要な情報を伝えてください。

2面の答え マークの正しい意味、ご存知でしたか?

障害者のための国際シンボルマーク
障害者が利用できる建物や施設であることを表す世界共通のマークです。
身体障害者標識
肢体不自由の方が、条件付き免許で自動車を運転するときに表示するマークです。
聴覚障害者標識
聴覚障害者が、条件付き免許で自動車を運転するときに表示するマークです。
耳マーク
聞こえが不自由なことを表します。はっきりと口元を見せて話をしたり、筆談したりするなどの配慮が必要です。
手話マーク
耳が聞こえない方などが手話でのコミュニケーションを求めるときに提示したり、手話による対応ができる施設が掲示したりするマークです。
筆談マーク
耳が聞こえない方などが筆談でのコミュニケーションを求めるときに提示したり、筆談による対応ができる施設が掲示したりするマークです。
はくじょうSOSシグナル 普及啓発シンボルマーク
視覚障害者が白杖を頭上50センチメートル程度に掲げるのは、SOSのシグナルです。
見掛けたら進んで声を掛けましょう。
ほじょ犬マーク
補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)同伴を啓発するためのマークです。
公共の施設や交通機関はもちろん、デパート、レストランなどの民間施設でも補助犬を同伴できます。
ちば障害者等用駐車区画利用証(無期限)
障害者、高齢者などで歩行が困難な方が、施設などに設置されている障害者等用駐車区画を優先的に利用できるマークです。
妊産婦、けが人などが利用できる有期限の利用証もあります。
詳しくは、「千葉県 障害者 駐車場」で検索
盲人のための国際シンボルマーク
視覚障害者の安全やバリアフリーを考慮した建物、設備、機器などに付けられている世界共通のマークです。
オストメイト用設備/オストメイト
人工肛門・人工ぼうこうを造設している方(オストメイト)のための設備があることや、オストメイトを表します。
ヘルプマーク
内部障害など、外見から分からないが援助や配慮を必要としていることを表します。
ハート・プラスマーク
身体内部(心臓、呼吸機能、腎臓、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓、免疫機能)に障害があることを周囲に知らせるマークです。

いくつ、わかりましたか?

障害者マークについて詳しくは、「内閣府 障害者マーク」で検索

おわりに…

ヘルプマーク・ヘルプカードをはじめ、障害者マークは、支援できる方の思いやりとそれを必要としている方をつなぐために有効なツールです。コロナ禍でコミュニケーションが取りにくいこともありますが、勇気を出して手を差し伸べてください。

その思いやりが、障害のある人もない人も安心して暮らせる社会をつくる第一歩です。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

千葉市政だよりの発行日について

ちば市政だよりは、毎月1日発行です。発行日前日までに各家庭にお届けします!


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社地域新聞社 電話 202-0120(平日9時から17時)へご連絡ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?