更新日:2021年11月24日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年12月号 18面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

千葉市あの頃 昭和30年代のまちとくらし

戦争の傷痕も次第に癒え、市民のくらしも徐々に活気を取り戻していった昭和30年代。まちとくらしを写真で振り返ります。

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5014 FAX 245-5796

銀座通りの七夕
空襲の記憶を癒す、商店街を彩る七夕の飾り。
1958年(昭和33年)
川崎製鉄千葉製鉄所(現JFEスチール株式会社東日本製鉄所)
1958年(昭和33年)3月、第二溶鉱炉の火入れ式が行われました。
都川河口
河口左には製鉄所、右には出州の埋立地が見えます。
1958年(昭和33年)
魚市場開場
水揚げされた魚貝類が早朝の市場に熱気を連れてきました。
子どもたちの姿
都川河口。街角の空き地は子どもたちの恰好の遊び場でした。
稲毛海岸
埋立工事が始まる前。土砂を運ぶパイプが設置されました。
1960年(昭和35年)

東京オリンピック

1964年(昭和39年)10月10日から2週間にわたり、第18回オリンピック東京大会が開催されました。

聖火リレー県庁到着
聖火を待つ県庁前には多くの人が詰めかけました。
1964年(昭和39年)10月6日
聖火リレー
1964年(昭和39年)10月7日
オリンピック競技
東京大学検見川総合運動場では、近代五種競技のうちのクロスカントリーが行われました。
1964年(昭和39年)10月15日

この特集は、「千葉市市制施行100周年記念誌」から抜粋しました。記念誌は、市政情報室と郷土博物館で購入(200円)、または図書館やホームページで閲覧できます。

詳しくは、「千葉市 100周年記念誌」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?