更新日:2023年1月30日

ここから本文です。

ちば市政だより 2023年2月号 11面

その他


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

市ホームページがリニューアル あなたに寄り添うホームページに

2月6日(月曜日)から、市ホームページのデザインが新しくなります。

より見やすくなったホームページを、ぜひご利用ください。「千葉市」で検索

リニューアル内容
  • 子育て世帯や高齢者向けなど、自分が見たい、自分に合っている情報でホームページの表示内容を選べる。
  • ゲーム感覚で学べるコンテンツなどを盛り込んだキッズページを導入。
  • 誰でも見やすく読みやすいフォントの採用や、電話をワンタッチでかけられる機能などの追加。
  • 外国人向けの情報発信強化のため、やさしい日本語のポータルページを導入。
  • 全体を、温かみのあるデザインに変更。

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5015 FAX 245-5796


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

こども基本条例検討委員会委員を募集

子どもに関する施策の基本となる事項などを定める、(仮称)こども基本条例の制定に向けて審議します。

詳しくは、「千葉市こども基本条例検討委員会」で検索

任期
3月1日(水曜日)から3年間
開催予定
年4回程度(原則平日の日中)
応募資格
18歳以上の方
*市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員は申し込めません。
募集人数
4人(うち2人はおおむね25歳以下の方)
報酬
規定により支給
小論文テーマ
応募動機および条例をどのような内容にしたいかという考えについて、経験などを踏まえて記述(600字から800字)
応募方法
2月6日(月曜日)必着。用紙(様式自由)に必要事項のほか、性別、職業、市外在住の方は勤務・通学先を明記し、小論文を添付して、〒260-8722千葉市役所こども企画課へ郵送または直接持参。Eメール
kikaku.CFC@city.chiba.lg.jp、FAXも可。
選考方法
書類・面接により選考

問い合わせ こども企画課 電話 245-5673 FAX 245-5547


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

パブリックコメント手続

市では、重要な計画や条例などの施策を策定する際に、案の段階で市民の皆さんから意見を募集し、それを考慮して施策を決定するパブリックコメント手続を行っています。

ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

計画などの名称 概要 案の公表日 問い合わせ
(1)千葉市多文化共生のまちづくり推進指針(改訂案)・千葉市多文化共生推進アクションプラン(案) 国籍・言語・文化の多様性をまちの力にする多文化共生社会を実現するための計画案を作成しました。 2月1日(水曜日) 国際交流課 電話 245-5018 FAX 245-5247 Eメール
kokusai.GEM@city.chiba.lg.jp
(2)(A)第3次千葉市学校教育推進計画(案)・(B)第6次千葉市生涯学習推進計画(案) 2023年度から10年間の教育の基本方針となる計画案を作成しました。 2月3日(金曜日) (A)教育改革推進課 電話 245-5936 FAX 245-5989 Eメール
kyoikukaikaku.EDS@city.chiba.lg.jp
(B)生涯学習振興課 電話 245-5953 FAX 245-5992 Eメール
shogaigakushu.EDL@city.chiba.lg.jp
(3)第2次千葉市特別支援教育推進基本計画(案) 特別支援教育を総合的・計画的に推進するための方針をまとめた計画案を作成しました。 2月3日(金曜日) 教育支援課 電話 245-5938 FAX 246-6148 Eメール
kyoikushien.EDS@city.chiba.lg.jp
(4)千葉市放課後子どもプラン(第2期)(案) 小学生の放課後施策を総合的・計画的に推進するための、2023年度から5年間の計画案を作成しました。 2月3日(金曜日) 生涯学習振興課 電話 245-5957 FAX 245-5992 Eメール
houkago@city.chiba.lg.jp
(5)千葉市水環境・生物多様性保全計画(案) 水環境・生物多様性の保全などに関する施策を総合的・計画的に推進するため、施策の方向性や目標などを定めた計画案を作成しました。 2月7日(火曜日) 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5553 Eメール
kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp
(6)千葉市農業基本計画(案) 農業を次の世代に継承し発展させるため、衰退に歯止めをかけ、抜本的に改革し、成長産業とするための計画案を作成しました。 2月10日(金曜日) 農政課 電話 245-5757 FAX 245-5884 Eメール
nosei.EAA@city.chiba.lg.jp
(7)千葉市基本計画 第1次実施計画(案) 千葉市基本計画に基づき、新たに開始する事業や拡充する事業などを具体的に示した計画案を作成しました。 2月14日(火曜日) 政策企画課 電話 245-5046 FAX 245-5534 Eメール
next-gplan@city.chiba.lg.jp
(8)千葉市地球温暖化対策実行計画(案) 地球温暖化対策に関する施策を計画的・体系的に推進するため、施策の方向性や目標などを定めた計画案を作成しました。 2月22日(水曜日) 環境保全課 電話 245-5504 FAX 245-5553 Eメール
kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp
(9)(仮称)千葉市経済振興ビジョン(案) 経済行政のあるべき姿や政策を整理し、事業を効果的・効率的に推進するための、2023年度から5年間の計画案を作成しました。 2月27日(月曜日) 経済企画課 電話 245-5318 FAX 245-5558 Eメール
ipu@city.chiba.lg.jp
案の公表場所
ホームページで。担当課、市政情報室、区役所地域振興課、市図書館、(2)は公民館でもご覧になれます。
意見の提出期間
案の公表日から(1)3月1日(水曜日)・(2)から(4)2日(木曜日)・(5)6日(月曜日)・(6)9日(木曜日)・(7)13日(月曜日)・(8)22日(水曜日)・(9)27日(月曜日)まで。
意見の提出方法
郵送または直接持参、FAX、Eメールで。
市の考え方の公表
(1)から(8)3月、(9)4月を予定。氏名、住所などの個人情報は公表しません。

意見の提出先など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、案の公表場所でご確認ください。「千葉市 パブリックコメント」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?