更新日:2022年6月30日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年7月号 5面

くらし・地域/健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

平和公園 返還墓地使用者の募集

再整備が完了した返還墓地の使用者を募集します。

形態、募集区画数など

形態 区画面積 区画数 永代使用料
(墓石代、工事費は別)
管理料(年額)
芝生墓地 4平方メートル 20 625,000円 5,020円
5平方メートル 100 781,250円
普通墓地 4平方メートル 20 625,000円
5平方メートル 30 781,250円
*永代使用料は一括納付
申込資格 次の要件を全て満たす方
  • 市内に住所があり、1年以上継続して居住している
  • 焼骨(分骨不可)を所持し、祭祀を主宰する
  • 桜木霊園、平和公園(納骨堂を除く)の墓地の使用許可を受けていない
  • 焼骨との続柄が、配偶者、2親等内の血族、または千葉市パートナーシップ宣誓をしている
申込方法
7月19日(火曜日)から8月19日(金曜日)消印有効。申し込みのしおり(7月19日(火曜日)から、平和公園・桜木霊園管理事務所、生活衛生課、区役所地域興課などで配布)に添付の申込書を、〒265-0066若葉区多部田町1492-2平和公園管理事務所へ郵送。電子申請も可(7月19日(火曜日)8時30分から8月19日(金曜日)17時受信分有効)。
抽選
8月30日(火曜日)9時から15時に、市役所8階正庁で公開抽選(利用区画の抽選も)。結果は9月下旬に、全員に通知します。当選した方は、11月末までに資格審査を受ける必要があります。

詳しくは、「千葉市 平和公園使用者募集」で検索

問い合わせ 平和公園管理事務所 電話 228-2057 FAX 228-4266


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

夏休みの自由研究にもおすすめ 生ごみ分解処理容器のモニター募集

各家庭で出る生ごみの減量に取り組むため、生ごみ分解処理容器「ミニ・キエーロ」を使って生ごみを処理し、使用後にアンケートに回答してもらえる方を募集します。説明会で配布する容器は、アンケート終了後、進呈します。詳しくは、「千葉市 ミニ・キエーロ」で検索

説明会
  • 日時 7月22日(金曜日)・23日(土曜日)11時から12時、13時から14時のいずれか1回
  • 場所 中央コミュニティセンター
対象
(1)市内在住の小学生と保護者、(2)(1)以外で市内在住の方
定員
(1)65組、(2)35組
*1世帯につき1組まで
申込方法
7月8日(金曜日)までに電子申請で。申込書(廃棄物対策課で配布。ホームページから印刷も可)を郵送、FAX、Eメール
haikibutsutaisaku.ENR@city.chiba.lg.jpも可。郵送先=〒260-8722千葉市役所廃棄物対策課

問い合わせ 廃棄物対策課 電話 245-5236 FAX 245-5624


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

夏の交通安全運動

「自転車も ルールを守る ドライバー」をスローガンに7月10日から19日の10日間、夏の交通安全運動を実施します。交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践により交通事故をなくしましょう。

運動重点

  • 自転車の安全利用の推進
  • 飲酒運転や速度超過など悪質危険な運転の根絶
  • 子どもや高齢者をはじめとする歩行者の安全確保
  • 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

問い合わせ 地域安全課 電話 245-5148 FAX 245-5637


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

マイナンバーカード出張窓口の拡充

商業施設などでマイナンバーカードの手続きが行えるマイナンバーカード出張窓口の開設回数を、月9回程度から月60回程度に拡充します。出張窓口で申請される方には、記念品を進呈します。ぜひ、ご利用ください。

取扱業務
マイナンバーカードの申請受け付けおよび申請サポート、申請済みのマイナンバーカードを郵送受け取りにする手続き、マイナポイント申し込み手続きの端末操作支援(予約不要)
*再発行手続きはできません。
予約方法
ホームページから。電話で、マイナンバー出張窓口コールセンターも可。

出張窓口の開設状況など詳しくは、「千葉市 出張窓口」で検索

問い合わせ マイナンバー出張窓口コールセンター 電話 375-5271 FAX 245-5550


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

国民年金保険料の免除

国民年金は、国内に住む20歳以上60歳未満の方が保険料を納め、原則65歳から受け取れる公的年金です。万が一のときの障害基礎年金や遺族基礎年金にも、保険料が充てられています。

納付が困難な方は免除制度などの利用を

国民年金保険料の支払いをせず未納のままにしておくと、将来、老齢基礎年金などを受け取れない可能性があります。

失業や経済的な理由などで保険料を納付することが困難な場合は、申請により保険料の納付が免除・猶予となる、保険料免除制度や納付猶予制度(50歳未満)があります。

申請は、申請時点の2年1カ月前までさかのぼって行えます。

申請方法
申請書(区役所、年金事務所で配布。ホームページから印刷も可)に必要書類を添付して郵送。直接持参も可。

申請先や必要書類など詳しくは、「千葉市 国民年金保険料免除」で検索

問い合わせ 千葉年金事務所(中央・若葉・緑区) 電話 242-6320
幕張年金事務所(花見川・稲毛・美浜区) 電話 212-8621
区役所市民総合窓口課
中央 電話 221-2133 FAX 221-2680
花見川 電話 275-6278 FAX 275-6371
稲毛 電話 284-6121 FAX 284-6190
若葉 電話 233-8133 FAX 233-8164
緑 電話 292-8121 FAX 292-8160
美浜 電話 270-3133 FAX 270-3193


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

地域の仲間と心も身体も健康に 健康づくりで賞品をもらおう

生活習慣の改善や絆づくりに自主的に取り組むグループに、抽選で商品券や市の特産品などをプレゼントします。取り組みに応じて付与されるポイントを500点集めると、抽選に応募できます。

この機会に、地域の仲間と一緒に健康づくりに取り組み、健康と賞品を手に入れてみませんか。

対象
市内在住の18歳以上の方5人以上で構成され、定期的に活動しているグループや町内自治会など
取組項目
継続して取り組むラジオ体操やウオーキングなどの運動、健診の利用など
賞品
商品券(3万円分・1万5千円分)、市の特産品など
申込方法
12月21日(水曜日)消印有効。応募用紙(保健福祉センター健康課、健康推進課で配布。ホームページから印刷も可)を、保健福祉センター健康課へ郵送または持参。電子申請も可。

詳しくは、「千葉市 健康づくり募集」で検索

問い合わせ 保健福祉センター健康課
中央 電話 221-2582 FAX 221-2590
花見川 電話 275-6296 FAX 275-6298
稲毛 電話 284-6494 FAX 284-6496
若葉 電話 233-8714 FAX 233-8198
緑 電話 292-2630 FAX 292-1804
美浜 電話 270-2221 FAX 270-2065


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?