更新日:2022年9月30日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年10月号 2-3面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

千葉市科学館がリニューアル!

科学館は2007年10月に開館し、訪れた人たちが科学に親しんでもらえるような機会を作り続けてきました。

そして、10月1日(土曜日)から、「最新の科学をより魅力的に さらにわかりやすく」をコンセプトに、常設展示の一部をリニューアルしました。詳しくは、「千葉市科学館」で検索

問い合わせ 科学館 電話 308-0511 FAX 308-0520

テーマは「地底、深海、宇宙」新しい展示の一部を紹介します

さまざまな現象が起こる地底、光の届かない深海、無限に広がる宇宙空間…。世界には、未知の領域がまだまだ存在しています。その研究には、どんな科学技術が使われているのでしょうか。

今回のリニューアルでは、子どもから大人までが好奇心を刺激される、魅力的な展示を取り入れました。ここでは、その一部をご紹介します。

10階 ジオタウン

岩石のできるところ

地球にあるさまざまな岩石。これらはどこから生まれるのでしょうか。普段は見ることのできない地下で起こっていることが、地表の現象とつながっています。

お天気スタジオ

まるでニュース番組のお天気コーナー!気象予報士になりきって天気予報をしてみよう!かんたんコースとチャレンジコースが選べます。

宇宙線を探る

南極の氷でニュートリノ(素粒子の一部)を捕まえろ!アイスキューブ実験で、宇宙の起源が分かるかも!?

まだまだ他にもあります!その他新規展示一覧

衛星リモートセンシング、小惑星探査機「はやぶさ2」、有人与圧ローバルナクルーザー、リアルタイム地震、活動的な地球の内部、西之島、天体望遠鏡の進化、宇宙に進出する人類、人類月に立つ

9階 テクノタウン

海底探査技術の最先端

海底探査のミッションに挑戦!衛星、船、しんかい6500を使って深海に眠るレアメタルを見つけ出そう!

しんかい6500大解剖

6,500メートルの深海底へ潜って活動する有人潜水調査船しんかい6500。その実物に近い大きさの模型が登場しました。パイロットが乗り込む耐圧殻(コックピット)内部を再現しており、乗船体験ができます。隣のマニュピレータ操作体験ブースでは、実際にロボットアームで物を運ぶ操作に挑戦できます。

まだまだ他にもあります!その他新規展示一覧

しんかい6500と深海探査の1日、JAMSTEC紹介デスク、深海底の金属資源、江戸っ子1号が見た深海世界、江戸っ子1号開発物語、世界に広がる町工場の技術、手工具のいろいろ

8階 ワンダータウン

10階から、からだの不思議が移設します。

7階 エントランス・プラネタリウム

科学館へは、きぼーるアトリウム1階の科学館直通エレベータで7階からお越しください。

千葉市科学フェスタこれからの私たち2022 10月8日(土曜日)・9日(日曜日) きぼーるで開催

日常生活の中で科学・技術を身近に感じることができる科学フェスタを開催します。ぜひ参加して、科学に触れるきっかけにしてみませんか。

来場予約や事前申込が必要なイベントがあります。

詳しくは 「千葉市科学フェスタ」で検索

問い合わせ 科学フェスタ事務局(科学館内) 電話 308-0511 FAX 308-0520

ステージイベント

消防音楽隊による演奏や、化学マジック、防災をテーマにしたサイエンスショーなど、さまざまなステージをお楽しみください。

各ステージの内容および時間割は、ホームページでご確認ください。

内容
(1)消防音楽隊と防火防災教室、JALグループによるお仕事講座、光のひみつで消える!?
(2)水を合成!?化学のチカラでサバイバル!、自然災害科学研教室、まわる!?ぐるぐる科学劇場
備考
席に限りがあります。満席の場合は立ち見となります。

科学体験ブース

誰でも気軽に科学を体験できます。

日時
10月8日(土曜日)・9日(日曜日)10時から12時15分、13時45分から16時
会場
こども交流館
内容
  • 割れないしゃぼん玉作り
  • クランクで歩くガイコツを作ろう
  • 救急隊員になってみよう!
  • 間伐材で木のストラップを作ろう!
  • 楕円ビリヤード~百発百中~
  • 自動工作機械で自分だけの形を作ろう
  • プラバンでオリジナルキーホルダーを作ろう
  • アートな野菜を作ろう
  • 三匹の子ブタと工場を作ろう!発明工作体験
  • DNAって、なんだろう?~DNAを見てみよう~
  • 紙コップとCDで光の色を分けてみよう
  • 温度で色が変わる!?カラフル液晶アクセサリーを作ろう! など
申込方法
来場前日の23時59分までに、ホームページから。

理科自由研究科学館賞

(1)優秀作品表彰式

科学館賞を受賞した児童生徒を表彰します。

(2)作品発表会

小学生・中学生が自らの受賞作品を発表します。

日時
10月8日(土曜日)(1)9時30分から10時30分、(2)10時40分から12時30分
会場
科学館7階

千葉オンリーワン企業と身近な科学

ユニークな技術や製品を開発する、さまざまな分野の企業が大集合。

ビデオプレゼンテーションや体験型展示でご紹介します。

クイズラリーもあります。

日時
10月9日(日曜日)10時から16時
会場
科学館7階

バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


日程
(1)10月8日(土曜日)、(2)9日(日曜日)
会場
きぼーる1階特設ステージ

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?