更新日:2023年5月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2023年6月号 14面

魅力・観光/その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

千葉の親子三代夏祭り参加者募集

千葉の親子三代夏祭りのイベント参加者を募集します。一緒に盛り上げましょう。詳しくは、「親子三代夏祭り」で検索

日時
(1)8月19日(土曜日)11時から20時、
(2)(3)20日(日曜日)13時から20時
内容
(1)ダンスパーク、
(2)ストリートステージイベント、よさこい鳴子踊り、出店(飲食・物販など)、
(3)パレード、千葉おどり(踊り・太鼓)
応募用紙
ホームページから入手。市民自治推進課、区役所総務課でも配布。
申込方法
6月14日(水曜日)必着。
(1)(2)Eメールで、応募用紙を千葉の親子三代夏祭り実行委員会 Eメール
npo@chal.jpへ。FAXも可。
(3)応募用紙を、〒260-8722千葉市役所市民自治推進課内千葉市を美しくする会へ郵送。 Eメール
bikai@city.chiba.lg.jp、FAXも可。

100円募金にご協力を

募金は、地域の緑化・美化や市民の健康づくりなどに使われます。募金方法など詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ 千葉の親子三代夏祭り実行委員会((1)(2)について) 電話 201-5515  FAX 201-5510
千葉市を美しくする会(市民自治推進課内)((3)、100円募金について) 電話 245-5138 FAX 245-5155


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

市コロナワクチン接種コールセンターの受付時間が変わります

6月1日(木曜日)から、市コロナワクチン接種コールセンター(接種予約、接種会場の案内、接種券再発行)の受付時間が次のとおりとなります。

受付時間
8時30分から18時(土曜日・日曜日、祝日・休日含む)

なお、接種予約は専用サイトからもできます。「千葉市 コロナワクチン接種予約サイト」で検索

問い合わせ 市コロナワクチン接種コールセンター 電話 0120-57-8970  FAX 245-5128 Eメール
cv-call@city.chiba.lg.jp


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

パブリックコメント手続

市では、重要な計画や条例などの施策を策定する際に、案の段階で市民の皆さんから意見を募集し、それを考慮して施策を決定するパブリックコメント手続を行っています。

ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

(1)千葉市下水道事業中長期経営計画(改定案)

衛生的な生活環境を維持し、安全・安心なまちづくりに貢献する下水道を、安定して持続させていくための計画改定案を作成しました。

問い合わせ 下水道経営課 電話 245-5405 FAX 245-5563 Eメール
keiei.COP@city.chiba.lg.jp

(2)第2期千葉市自殺対策計画(改定案)

誰も自殺に追い込まれることのない千葉市の実現を目指し、自殺対策に関する取り組みを推進するための計画改定案を作成しました。

問い合わせ 精神保健福祉課 電話 238-9980 FAX 238-9991 Eメール
seishinhoken.HWS@city.chiba.lg.jp

案の公表
(1)6月8日(木曜日)・(2)16日(金曜日)
案の公表場所
ホームページで。担当課、行政資料室、区役所総務課、市図書館でもご覧になれます。
意見の提出期間
案の公表日から、(1)7月7日(金曜日)・(2)18日(火曜日)まで
意見の提出方法
Eメール、FAX、郵送または直接持参。
市の考え方の公表
8月を予定。氏名、住所などの個人情報は公表しません。

意見の提出先など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、案の公表場所でご確認ください。「千葉市 パブリックコメント」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

附属機関の委員を募集

(1)新基本計画審議会委員

市の地方創生の取り組みについて審議します。オンラインでも参加できます。

問い合わせ 政策企画課 電話 245-5046 FAX 245-5534 Eメール
kikaku.POC@city.chiba.lg.jp

(2)バリアフリー基本構想推進協議会委員

バリアフリー基本構想の策定に関する事項などについて調査・審議します。

問い合わせ 交通政策課 電話 245-5351 FAX 245-5568 Eメール
kotsu.URU@city.chiba.lg.jp

(3)子ども・子育て会議委員

子ども・子育て支援新制度に基づき、市が実施する子育ての取り組みなどについて審議します。

問い合わせ こども企画課 電話 245-5107 FAX 245-5547 Eメール
kikaku.CFC@city.chiba.lg.jp

任期
(1)8月から2025年3月、
(2)8月から2025年8月、
(3)8月1日(火曜日)から2年間
開催予定
(1)(3)年2回程度、
(2)年2回から3回程度。いずれも平日の日中。
応募資格
(1)(2)18歳以上の方、
(3)小学生以下の子どもの保護者
*いずれも、市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員は不可。
募集人数
(1)(2)2人程度、
(3)4人程度
報酬
規定により支給
小論文テーマ
(1)基本計画で掲げる未来の実現に向け、市民と市が共に取り組むべきこと
(2)バリアフリーの理解を促進するために重要と考えていることや、自らが取り組みたいと考えていること
(3)千葉市こどもプラン(第2期)第1章を読み、市の子ども・子育て支援に対する思いや考え方、委員としての抱負など、子ども・子育て支援に関することを自由に記述
応募方法
(1)6月30日(金曜日)必着。用紙(様式自由)に必要事項のほか、附属機関の名称、性別、生年月日、職業(学生は専攻する学問)、応募理由を明記し、小論文を添付。
(2)6月30日(金曜日)消印有効。A4用紙に必要事項のほか、附属機関の名称、メールアドレス、性別、生年月日、経歴、応募理由を明記し、小論文、市内在勤・在学を証明する書類(市外在住の方)を添付。
(3)6月7日(水曜日)消印有効。用紙(様式自由)に必要事項のほか、附属機関の名称、性別、子どもの人数と年齢(幼稚園や保育所などに通っている場合はその種別も)、職業、勤務先・通学先(市外在住の方)、を明記し、小論文を添付。
いずれも、Eメールで問い合わせ各課へ。郵送または持参、FAXも可。郵送先=〒260-8722千葉市役所(問い合わせ各課)
選考方法
書類・面接により選考。結果は全員に通知。

詳しくは、ホームページ(附属機関名で検索)をご覧ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

あなたの意見を市政に!WEBアンケート

6月1日(木曜日)から10日(土曜日)、ホームページ上でWEBアンケートを行います。

テーマは、「ちばしウオーキングポイント」「健康づくり」「気候危機と脱炭素」「救急医療」です。

ちばシティポイントの対象となるほか、抽選で動物公園の施設利用券などをプレゼントします。

参加方法など詳しくは、「千葉市 WEBアンケート」で検索

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5298 FAX 245-5155


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?