緊急情報
ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > その他市政情報 > 千葉市役所のご案内 > 市役所新庁舎のご案内
更新日:2023年3月2日
ここから本文です。
総合防災拠点として、基礎免震構造や災害発生時のバックアップ機能を備えています。
地震・風水害などの自然災害をはじめ、あらゆる危機事案に適切に対応し、市民の身体・生命・財産を守るため、危機管理センターを整備しました。
建物外装の断熱性能、高効率な空調設備などによる省エネルギーや、太陽光発電による創エネルギーにより、二酸化炭素排出量を抑制しました。石油などの1次エネルギーの年間消費量を50パーセント以上削減した建物として、「ZEB Ready」という認証を取得しました。
※ZEB(ゼブ)とは、Net Zero Energy Buildingの略称。
年齢、障害の有無、性別などに関わらず安心して庁舎を利用できるよう、ユニバーサルデザインを採用しました。例えば、通行しやすい段差のない動線や幅員の確保、全フロアへの多機能トイレなどの設置、ベビー休憩室の整備、本会議場傍聴席などへの磁気ループ(音を聞き取りにくい方に音声を届けるシステム)の設置などです。
7階 | 議会図書館、屋上庭園 |
---|---|
6階 | 議長室、副議長室、議会事務局(傍聴受付) |
5階 | 議場、議員控室 |
4階 | 都市局 |
3階 | 建設局 |
2階 |
行政資料室(旧市政情報室)、千葉みなと市民センター(旧市役所前市民センター) |
1階 | 総合案内、売店、イベントスペース、情報ステーション |
11階 | 書庫、機械室 |
---|---|
10階 | 教育委員会事務局、選挙管理員会事務局、人事委員会事務局、監査委員事務局 |
9階 | 保健福祉局 |
8階 | 市民局、保健福祉局、こども未来局 |
7階 | 環境局、経済農政局、教育委員会事務局 |
6階 | 総合政策局、財政局 |
5階 | 総務局、保健福祉局 |
4階 | 市長室、副市長室、都市局 |
3階 | 危機管理センター、建設局、水道局 |
2階 | 防災センター、電気室、レストラン |
1階 | 会計室、守衛室、正庁、金融機関 |
ヴォイドとは、「空の」や「何もない」という意味の英語「void」から、吹き抜けなどの構造物がない空間のことをいいます。
低層棟1・2階の吹き抜け空間をイベントスペースとして活用します。
地産地消のメニューも味わえるレストランを準備中です。
パンやスイーツなどを販売するコンビニエンスストアを準備中です。
緑と風を感じることができる屋上庭園です。飲食も可能です。
新庁舎業務開始日 | 組織 | 移転フロア |
---|---|---|
2月27日(月曜日) | 会計室 | 高層棟1階 |
2月27日(月曜日) | 医療政策課、健康保険課、生活衛生課、高齢福祉課、介護保険管理課、介護保険事業課、障害者自立支援課、障害福祉サービス課 | 高層棟9階 |
2月27日(月曜日) | 教育総務課、教育企画課、教育職員課、教育給与課、学校施設課 | 高層棟10階 |
新庁舎業務開始日 | 組織 | 移転フロア |
---|---|---|
3月6日(月曜日) |
情報システム課 |
高層棟5階 |
3月6日(月曜日) |
生涯学習振興課、文化財課 |
高層棟7階 |
3月6日(月曜日) | 学事課、教育改革推進課、教育指導課、教育支援課、保健体育課 | 高層棟10階 |
3月13日(月曜日) |
行政資料室(旧市政情報室) | 低層棟2階 |
3月13日(月曜日) |
危機管理課、防災対策課 | 高層棟3階 |
3月13日(月曜日) |
秘書課、秘書課報道室、国際交流課 | 高層棟4階 |
3月13日(月曜日) |
総務課、政策法務課、人材育成課、業務改革推進課 | 高層棟5階 |
3月20日(月曜日) |
土木管理課、土木保全課、技術管理課、路政課、下水道経営課、下水道経理課、下水道営業課、総合治水課、下水道整備課、雨水対策課、下水道維持課、下水道施設建設課 | 低層棟3階 |
3月20日(月曜日) |
建設総務課、道路計画課、道路建設課、街路建設課、自転車政策課、水道総務課 | 高層棟3階 |
3月27日(月曜日) | 健康推進課 | 高層棟5階 |
3月27日(月曜日) | 資金課、財政課、資産経営課、管財課、新庁舎整備課、契約課、税制課、課税管理課、納税管理課 | 高層棟6階 |
3月27日(月曜日) | 市民総務課、市民自治推進課、区政推進課、地域安全課、広報広聴課、文化振興課、スポーツ振興課、男女共同参画課 | 高層棟8階 |
新庁舎業務開始日 | 組織 | 移転フロア |
---|---|---|
4月17日(月曜日) | 政策企画課、政策調整課、都市アイデンティティ推進課、スマートシティ推進課、国家戦略特区推進課 | 高層棟6階 |
4月17日(月曜日) | 環境総務課、環境保全課、環境規制課、廃棄物対策課、収集業務課、廃棄物施設維持課、廃棄物施設整備課、産業廃棄物指導課、経済企画課、雇用推進課、産業支援課、企業立地課、観光MICE企画課、観光プロモーション課、農政課、農地活用推進課 | 高層棟7階 |
4月17日(月曜日) | 行政監査課、財務監査課 | 高層棟10階 |
4月24日(月曜日) | 議会事務局総務課、議事課、調査課 | 低層棟6階 |
4月24日(月曜日) | 給与課、人事課 | 高層棟5階 |
4月24日(月曜日) | こども企画課、健全育成課、こども家庭支援課 | 高層棟8階 |
4月24日(月曜日) | 保健福祉総務課、保護課、地域福祉課、地域包括ケア推進課 | 高層棟9階 |
新庁舎業務開始日 | 組織 | 移転フロア |
---|---|---|
5月8日(月曜日) | 技術管理課工事検査室 | 低層棟3階 |
5月8日(月曜日) | 都市計画課、都市安全課、建築管理課、住宅政策課、住宅整備課、宅地課、建築指導課、建築情報相談課、営繕課、建築設備課 | 低層棟4階 |
5月8日(月曜日) | 都市総務課、都市政策課、交通政策課、都心整備課、市街地整備課、緑政課、公園管理課、公園建設課 | 高層棟4階 |
5月8日(月曜日) | 医療政策課コロナウイルスワクチン接種推進室 | 高層棟8階 |
5月8日(月曜日) | 保健福祉総務課監査指導室 | 高層棟9階 |
5月8日(月曜日) | 選挙管理委員会事務局、人事委員会事務局 | 高層棟10階 |
5月22日(月曜日) | 千葉みなと市民センター(旧市役所前市民センター) | 低層棟2階 |
5月22日(月曜日) | 幼保支援課、幼保運営課 | 高層棟8階 |
新庁舎には、2月27日(月曜日)から入れるようになります。2月26日(日曜日)までは入ることはできませんので、ご注意ください。
新庁舎の出入口は全部で4か所あります。
各出入口には、フロアを記載した案内板を設置していますので、ご確認ください。
低層棟と高層棟をわかりやすくするため、低層棟は緑色、高層棟は青色で表示しています。
低層階1階の中央に総合案内があります。フロアがわからないなど、お困りの際はお申し出ください。
各階のエレベーターホールには、タッチ式のデジタルサイネージを設置しています。
カウンターや部署の位置をフロアマップを見ながら確認することができますので、ご利用ください。
各フロアの壁や柱には、行き先を示す壁面サインを表示しています。カウンターの場所がわからないときは、壁面サインをご確認ください。
カウンターには、手続きや部署名を表示した吊り下げサインがあります。カウンターにお越しいただいた際には、吊り下げサインをご確認ください。
カウンターに着いたら、備え付けの内線電話で職員をお呼び出しください。お電話いただいたのち、カウンターまで職員が伺います。
令和5年3月1日から、市役所の駐車場の利用方法が変わります。
詳細は「市役所駐車場の出入口及び利用方法が変わります(令和5年3月1日より)」のページをご覧ください。
このページの情報発信元
財政局資産経営部新庁舎整備課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟6階
電話:043-245-5044
ファックス:043-245-5654
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください