千葉市動物公園 > 寄付・サポート > クラウドファンディング > 未来へ紡ぐゴリラプロジェクト > 未来へ紡ぐゴリラプロジェクト~進捗状況報告~
ここから本文です。
更新日:2024年10月27日
ゴリラプロジェクトとは、「生息環境に近づけ、野生本来の生態を引き出す取り組み」と「ゴリラの未来を紡ぐ学術的知見の獲得・活用を目的とする取り組み」を大きなテーマとして掲げ、現在のゴリラ飼育環境を改善し、行動の発現を促し、効果を検証することで、新たな知見を獲得し、今後のゴリラに対する飼育技術向上とゴリラ展示場の整備に活かしていきたいと考えております。
10月7日~22日 モニタリング用カメラを展示場に設置
10月23日(水) 展示場植栽実施(第一弾) 詳細
10月30日(水) 展示場植栽工事(完成予定)
この取り組みでは、大小16種類の植物を現在のモンタとローラの展示場へ植樹します。植樹の結果、ゴリラ達がどのような行動変化を起こすのか、ゴリラの生息地再現に適しているか、本来の行動を誘発するのかを検証し、今後の展示場改善に活かします。
行動変容については東邦大学井上准教授と連携し検証していく予定です。
・タブノキ H=3m
・ビワ H=3m
・ヒイラギモクセイ H=3m
・ネム H=1.5m
・ニオイシュロラン H=2m
・ ハラン
・ ゲットウ
・カンノンチク
・シュロチク
モンタ展示場
ローラ展示場
モンタ
展示開始直後は植栽の変化に圧倒されキョトンとしてました。警戒心がほぐれると朝ご飯を食べてました。
ローラ
ローラもモンタ同様に展示直後は変化に驚いていましたが、朝ご飯を見つけるといつも通り食べていました。
その後は植物を確認するように展示場を回り、すぐに日向ぼっこをしてました。
そして植物の匂いなど確認していると思ったら、パクっと美味しそうなシュロチクを食べていました。
10月30日(水)に残り7種類の植物を植栽いたします。
翌日朝は植栽完成後、初の展示となります。ぜひご来園ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください