千葉市動物公園 > 寄付・サポート > クラウドファンディング > 未来へ紡ぐゴリラプロジェクト
ここから本文です。
更新日:2024年7月19日
クラウドファンディングは7月16日(火)をもって終了しました。
ご支援・応援いただき、誠にありがとうございました!
皆さまからいただいたご支援は、ゴリラのために大切に使わせていただきます。
支援額など詳細はこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
ゴリラの飼育・展示環境を生息地の環境に近づけ、ゴリラ本来の生態を促し、ゴリラの豊かで幸せな日々の実現、未来を紡ぐ学術的知見の獲得を目指したクラウドファンディングを実施します。
ゴリラの今と未来のためにご支援をお願いします!
ゴリラは、千葉市動物公園をはじめ世界中の動物園の人気種であり、当園のシンボルマークにも採用されています。 ゴリラは、現在国内で6園館20頭が飼育されており、そのうち国内最多の6頭が千葉市動物公園に帰属しています。 また、野生下におけるゴリラは絶滅危惧種であり、千葉市動物公園は日本で飼育するゴリラの繁殖においての責任を果たしていく立場にあります。
千葉市動物公園シンボルマーク
今回のクラウドファンディングでは、「生息環境に近づけ、野生本来の生態を引き出す取り組み」と「ゴリラの未来を紡ぐ学術的知見の獲得・活用を目的とする取り組み」を大きなテーマとして掲げ、現在のゴリラ飼育環境を改善し、動物福祉の向上、ゴリラ本来の行動の発現を促し、行動変容や効果を学術的に検証することで、新たな知見を獲得し、今後のゴリラに対する飼育技術向上とゴリラ展示場の整備に活かしていきたいと考えています。
3mほどの高さで 大小16種類の植物を現在のモンタとローラの展示場へ植樹します。野生のゴリラが採食するショウガ科の植物も含みます。植樹の結果、ゴリラがどのような行動の変化を起こすのか、またどのような植物がゴリラの生息地再現に適しているか、これらの植樹が、本来の行動を誘発するのに適したものであるのかを検証し、今後の展示場改善に活かします。行動変容については東邦大学井上准教授と連携し検証していく予定です。
![]() |
![]() |
植樹前展示場 | 植樹後展示場(イメージ) |
教育研究機関等と連携し、採食や認知に関する環境エンリッチメントを実施し、その効果を学術的に検証することで、知見の獲得を目指し、種の保存へ貢献します。
多様な食性をもつゴリラの摂取傾向や栄養価に関する分析・研究を行います。検証結果を公開し、当園だけでなく飼育下のゴリラの生態解明と飼育技術の獲得を目指します。
動物の認知能力を引き出す工夫を「認知エンリッチメント」と言います。今回のプロジェクトでは、千葉大学と連携し、例えば様々な図柄のカードを使い、ゴリラの趣向性や認知力を引き出す取り組みなどを行い、その効果を学術的に検証します。
日本の過酷な夏の暑さ対策として、2020年度から、木更津工業高等専門学校との共同研究で、人もゴリラも快適に過ごせる空間の実現を目指し、IoTを活用したミストを設置し、 展示場内の気象計測やゴリラの行動モニタリングなどの試行を繰り返してきました。今回のプロジェクトでは、これまでの共同研究の成果を踏まえ、IoTを活用したミストの実装を行い、酷暑の中であっても、快適な屋外展示環境の提供を目指し、その効果を学術的に検証します。
野生のゴリラが採食するショウガ科を含む植樹を実現するための費用
第1目標の植樹実現に加え、学術的検証に必要なモニタリングカメラやミスト装置設置等を実現するための費用
2024年5月13日(月)9:00~7月16日(火)23:00
※予定数に達している場合があります。最新の状況はクラウドファンディング特設サイト(外部サイトへリンク)をご確認ください。
限定グッズや、魅力あふれるグッズをご用意しました!
3,000円 ローラ・モンタ・ロゴマークの3種デザインの缶バッジです。※画像はイメージです。
8,000円 動物公園でこれまで飼育してきたゴリラたちをポストカードセットにしました。※画像はイメージです。
※デザイン考案中です。
10,000円 クラファン限定のオリジナルデザインをクリアファイルにします。入園招待券は、来年迎える開園40周年を記念したデザインでお届けします。
15,000円 多くの野生動物が暮らすコンゴ・ビルンガ国立公園で生産・収穫されたコーヒーです。生産者のコパーデ組合は、絶滅危惧種であるローランド・ゴリラなど野生動物の保護活動にも積極的に取り組んでいます。
18,000円 公式Xに過去ポストした画像から厳選し、ローラの写真集を作成します。ローラを知らない方もローラを好きになる魅力あふれる写真集です。※画像はイメージです。
※デザイン考案中です。
18,000円 今年はゴリラ来日70周年。記念オリジナルロゴデザインしたトートバックを予定しています。
※現在、阿部様に描いていただいております。
50,000円 ゴリラを描く画家 阿部知暁様に今回のクラファンのため、ご協力いただきました。素敵なモンタの油彩ポスターをフレームに入れてお届けします。さらに、直筆イラスト付きサイン色紙もセットです。
※画像準備中です。
各300,000円 動物科学館リニューアルに伴い、展示から引退することとなりました。大切にしていただける方にお譲りいたします。多くの方の思い出が詰まったゴリラ像・チンパンジー像です。
※画像準備中です。
20,000円(1名) 副園長が案内する、動物公園のインフラ探検!秘密基地⁉スパイ⁉動物を見ない大人向けツアーです。
※画像準備中です。
40,000円(2名参加可能) ゴリラのお部屋(予備室)に入って、ゴリラの気分を味わえます。ゴリラたちの気分が良ければ、大接近で見れてしまう、クラファン限定のスペシャルツアーです。
※画像準備中です。
50,000円(1名) ローラの展示場にキウイを植樹します。ローラのために、あなたの思い出のために、展示場にキウイを植樹してみませんか。
ご支援方法などは特設サイトをご確認ください。
モンタは1990年にスペインからやってきたゴリラで、当時5歳でしたが、今では立派なシルバーバックに成長しました。お茶目でナイーブな性格で園内でもトップクラスの人気者です。
ローラは人工保育で育ったせいか、ゴリラが苦手なゴリラです。口笛が得意で、トマトが大好きです。公式Xの「#今日のローラ」で表情豊かな姿に惹かれ、ファンになった方は多いはず。最近は穏やかな日々を過ごしています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください