開園時間・休園日
開園時間
- 午前9時30分から午後4時30分まで(入園は午後4時まで)
休園日
- 毎週水曜日(水曜日が休日にあたる時は翌日)
- 年末年始(12月29日から1月1日)
料金
入園料 |
大人(高校生以上) |
800円
|
中学生以下 |
無料
|
年間パスポート
|
大人
|
3,000円
|
※2024年6月1日に料金改定を行いました。詳細はこちら
お支払方法


多言語対応オンラインチケット購入ページはこちら。日本語以外の言語で購入される方はご利用ください。
(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
割引・減免
- 千葉市在住の65歳以上の方は住所・年齢の確認できるものをお持ちいただくと無料になります。入口でご提示ください。
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料になります。入口で上記手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」による手帳の情報をご提示ください(介添人も1名まで無料となります) 。
- 校外学習等で動物公園をご利用になる際、減免になる場合があります。詳しくは、コチラ
- 年間パスポートは、販売日より1年間有効です。詳細はコチラ
- 入園料の割引(以下の場合、入園料が2割引)
・団体用前売券(30枚以上から販売。有効期限:ご購入日から1年間)
・千葉都市モノレールのフリーきっぷ(外部サイトへリンク)利用者(当日有効なフリーきっぷを提示)
・千葉市科学館の利用者で同館が発行する以下の券等をお持ちの方
1.科学館常設展示入館券、プラネタリウム観覧券、セット券(いずれも3か月以内に発行のものに限る)※ご利用は1回限りです。
2.メンバーズカード(年間パスポート)、常設展示フリーパス(いずれも有効期間内のものに限る)
・千葉市美術館の利用者で同館が発行する以下の券等をお持ちの方
1.千葉市美術館友の会会員証
2.千葉市美術館スポンサーシップ会員証
3.千葉市美術館展覧会観覧券半券(3か月以内に発行のものに限る)※ご利用は1回限りです。
・千葉県交通安全協会の会員(会員証と運転免許証を提示。会員及びその同伴者が割引対象)
・JAFの会員(会員証を提示。会員を含む5名まで割引対象)
・自動車安全運転センターが発行する「SDカード」(外部サイトへリンク)をお持ちの方(発行日より3年間のものに限る。「SDカード」原本および「SDカードアプリ」を提示。会員及びその同伴者が割引対象。)
※YFC読売ファミリーサークルの入園ご招待券は現在利用を中止しています
|

各種駐車料金 |
普通車 |
800円
|
大型車(マイクロバスを含む) |
3,200円 |
自転車・オートバイ |
無料
|
|
※2024年6月1日に料金改定を行いました。詳細はこちら
お支払方法
現金、クレジットカード、QRコード

お知らせ
- 「身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳」の交付を受けている方が乗車している普通乗用車については、手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」による手帳の情報の提示により、駐車場使用料が免除となります。
お願い
地球環境保全のために駐車中のアイドリング・ストップへのご協力をお願いいたします。
レンタル料
ベビーカー、車いす、電動車いすのレンタル料や場所についてはこちら