ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
千葉市動物公園を、団体での利用や学校等の校外学習(遠足)での利用を予定されている皆様に向けたページです。
★動物科学館の利用を制限しています
園内の動物科学館は、新型コロナウイルス感染症対策のため、一部利用を制限しています(詳しくはコチラをご覧ください)。
★子ども動物園の団体指導の予約
・新型コロナウイルス感染症対策のため、子ども動物園の団体指導につきましては、当面の間、中止しています。このため、新規の予約受付は行っておりません。
WORDはこちらから(ワード:59KB) PDFはこちらから(PDF:209KB)
2.校外学習等利用申込書に必要事項を記入し、FAXで送信してください。
FAX番号の間違いが非常に多くなっています。送信の際は、よくご確認ください。
FAX送付先 043-252-0121 (ぜろ いち に いち)
3.申込書を確認後、当方で確認印を押しFAXにて返送します。来園当日にお持ちください。
4.子ども動物園で「ふれあい団体指導」をご希望の場合は、必ず電話で別途お申込みください。詳しくはこちらから(団体指導プログラム)
【TEL】043-252-1111(開園日の9時30分~16時30分)
5.引率者の方は、小学校・中学校・特別支援学校・子どもルーム(学童保育)・幼稚園・児童福祉法第7条1項の児童福祉施設・児童相談所(16歳未満)・千葉市保育ルーム・千葉市先取りプロジェクト認定保育施設・小規模保育・家庭的保育の教職員は無料となります。校外学習等引率教職員入園料減免依頼書に必要事項を記入し、来園当日にご持参ください。
【手続き】
校外学習(遠足)等のための下見は、小学校・中学校・特別支援学校・子どもルーム(学童保育)・幼稚園・児童福祉法第7条1項の児童福祉施設・児童相談所(16歳未満)・千葉市保育ルーム・千葉市先取りプロジェクト認定保育施設・小規模保育・家庭的保育の教職員は5名様までは無料、以降の方の入園料は有料となります。車で来園の場合、駐車場使用料は有料です。校外学習等下見教職員入園料減免依頼書に必要事項を記入し、下見の際にご持参ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください