更新日:2024年4月4日

ここから本文です。

健康づくり班

健康課健康づくり班では、保健(成人)、栄養、歯科に関する業務を行っています

業務内容

主な業務

内容

健康に関する講演会・講座 生活習慣病予防、介護予防、歯科、薬に関する講演会を開催しています。(医師会、歯科医師会、薬剤師会による講演)
健康教育 生活習慣病、介護予防、食生活改善、口腔衛生等についての講話を行っています。
栄養・歯科・健康相談 栄養と食生活に関する相談、成人歯科相談、健康に関する相談、禁煙相談を行っています。
訪問指導 成人~高齢者への家庭訪問を行っています。
介護予防教室 65歳以上の方が要介護状態になることを予防するために、運動習慣(ラジオ体操)・栄養改善・口腔機能向上に向けた実践教室を行っています。
健康課主催以外の実践教室についてはあんしんケアセンターにご相談ください。
各種健康診査 がん等の早期発見・早期治療を目的に健康診査を実施しています。年に一度は健康管理のためにうけましょう。詳しくは、健康支援課のページをご覧ください。
特定健康診査(国民健康保険加入の方)についても、健康支援課のページをご覧ください。
運動グループへの育成・支援

健康づくりのため運動グループを支援しています。健康づくり事業(地区組織向け)については健康推進課のページをご覧下さい。
若葉区内の運動グループ一覧はこちら

仲間と一緒に運動を始めたい、継続したい方にはヘルスサポーター養成教室を行っています。

食生活改善
健康づくり教室
乳幼児から高齢者を対象とした食生活の講話と相談を行っています。管理栄養士や食育推進員が、調理実習や簡単な運動実践等の指導を行います。
 
乳幼児歯科相談 乳幼児歯科相談、2歳児むし歯予防教等を行っています。
2歳児むし歯予防教室の対象の方は、事前にお誘いのはがきを送付します

家族のイラスト

問い合わせ先

健康課健康づくり班
電話 043-233-8714
FAX 043-233-8198

関連地図(千葉市若葉区貝塚2-19-1若葉保健福祉センター付近)

このページの情報発信元

若葉保健福祉センター健康課

千葉市若葉区貝塚2丁目19番1号

ファックス:043-233-8198

kenko.WAK@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?