更新日:2024年4月12日

ここから本文です。

道路の占用

道路は、一般交通のために使用されることを、本来の目的としています。
また、道路は、上下水道管、ガス管、電柱等のライフラインが設置されるという重要な役割も担っており、それ以外にも商店の袖看板や建物工事用の足場等が設置されることがあります。
このように、道路に一定の施設を設け、継続して道路を使用することを道路の占用といい、その範囲は道路の表面のみならず、地下や上空に及びます。
道路を占用できる物件は、道路法に定められたものに限定されており、道路を占用するためには、道路占用許可を受ける必要があります。

道路の占用許可基準

千葉市では、道路の占用に関する基準を定めておりますので、申請をお考えの方は事前にご確認ください。

千葉市道路占用許可基準(PDF:1,350KB)(別ウインドウで開く)

歩行者利便増進道路(ほこみち制度)

新たな電柱の占用の原則禁止

災害発生時、道路上に設置された電柱が倒壊し、緊急車両等の通行や地域住民等の避難に支障をきたすことがないよう、道路法第37条の規定に基づき防災上の重要な道路において、平成30年4月1日から新たな電柱の占用を原則禁止します。

道路事業や市街地再開発事業、民間開発事業等実施時における新たな電柱の占用の禁止

道路法施行規則第4条の4の2の改正(平成31年4月1日)により、道路事業や市街地再開発事業、民間開発事業等が実施される区域において、電線を新たに地上に設ける申請があった場合、事業の実施と併せて電線を地下に埋設することが道路の構造その他の事情に照らし技術上困難であると認められる場合を除き、道路の占用は認めないこととなりました。

技術上困難であると判断する場合等の具体的な運用について整理しましたので、事業を計画する際はご確認ください。

千葉市では無電柱化を推進するため、基本方針、整備路線、期間等を定めた千葉市無電柱化推進計画を策定し、安全・安心なまちづくりを目指すこととしています。

道路工事等の抑制期間 

交通量の増加する期間中において、交通の安全と円滑化を図るため、交通に影響を及ぼす形態で行われる道路工事等を下記のとおり抑制しています。

(注意:令和6年4月以降、すべての路線について土日祝を道路工事抑制対象に追加しております。)

道路の占用料

道路の占用にあたっては、千葉市道路占用料条例に基づく占用料を千葉市に納入する必要があります。

設置する物件によっては、千葉市道路占用料徴収事務取扱要綱に基づき占用料の減免措置を受けることができます。

令和5年10月1日より千葉市道路占用料徴収事務取扱要綱を改正しました

改正内容は以下の新旧対照表をご確認ください。

令和4年4月1日より道路占用料の単価が変わります

令和3年12月17日に千葉市道路占用料条例の一部を改正する条例が公布されました。

これにより、令和4年4月1日から道路占用料の単価が変わります。

令和4年4月1日からの単価は以下をご確認ください。

道路占用許可の申請

道路占用許可の申請は、道路の種別により申請書等の様式が異なりますので、まずは「千葉市認定道路網システム(外部サイトへリンク)」より道路の種別をご確認ください。
問合せ及び申請先は、各区を所管する土木事務所です。事前相談・ご質問等は各土木事務所にお尋ねください。

  1. 認定道路の様式・・・・市道・県道(一部)・国道(一部)で道路法に基づき管理している道路用の様式
  2. 法定外道路の様式・・・里道など市条例に基づき指定・管理している道路用の様式
  3. 提出方法・・・・・・・各土木事務所窓口申請もしくは郵送

郵送申請の場合の注意事項

  • 申請書類に修正があった場合、差し替え等に時間がかかるため、申請から許可までの期間が通常申請よりも長くなりますので、ご承知おきください。
  • 許可書送付用封筒(宛先に申請者の住所を記入し、切手を貼ったもの)の同封をお願いします。同封されていない場合は、窓口にて受け取りをお願いいたします。
  • 郵送申請は、新型コロナウイルス対策としての緊急措置となりますので、ご承知おきください。

認定道路上に占用する場合の様式

道路法に基づき管理している道路を占用する場合の様式です。(道路法第32条)

令和4年4月1日から申請様式が一部変わりました。押印を求める手続きの見直しにより、申請書の記名・押印が不要になりました。
道路占用許可手続きの流れ(PDF:207KB)

様式 書類名 用途 ダウンロード
第1号 道路占用/許可申請/協議/書 道路占用の許可を受けたいとき、又は許可の変更、更新をしたいとき Excel(エクセル:191KB)

(記載例)(PDF:116KB)
第2号 道路占用許可申請取下書 道路占用許可申請を取り下げるとき Word(ワード:17KB)
第6号 権利譲渡承認申請書 占用許可に基づく権利を譲り受けたいとき Word(ワード:16KB)
第9号 権利の承継承認申請書 相続又は法人の合併等により占用者の権利義務を承継したとき Word(ワード:16KB)
第12号 道路占用に関する届出書 占用者が氏名・住所を変更したとき
法人の占用者が解散したとき
占用に起因して道路を損傷したとき
占用を廃止したとき
Word(ワード:16KB)
第13号 占用工事着手届 占用工事に着手するとき Word(ワード:16KB)
第14号 道路占用の工期延期申請書 占用工事の期間を延期したいとき Word(ワード:16KB)
第15号 占用工事完了届 占用工事が完了したとき Word(ワード:16KB)
占用料第1号 道路占用料分割納付申請書 占用料の分割納付をしたいとき Word(ワード:17KB)
占用料第3号 道路占用料還付申請書 市が占用許可の取消・効力停止・条件変更をした場合に占用料の還付を受けたいとき Word(ワード:17KB)
占用料第4号 道路占用料減免申請書 占用料の減額又は免除を受けたいとき Word(ワード:17KB)

≪関係条例・規則≫

法定外道路上に占用する場合の様式

行政財産の目的外使用

千葉市建設局土木部が所管する行政財産の道路を使用する場合は、行政財産使用許可申請書を提出してください。

令和4年7月1日から申請様式が一部変わりました。押印を求める手続きの見直しにより、申請書への記名・押印が不要になりました。

行政財産使用料の減免等に係る取扱いについては、管財課ホームページをご確認ください。

様式 書類名 用途 ダウンロード
第1号 行政財産使用許可申請書 行政財産使用の許可を受けたいとき Word(ワード:20KB)
第3号 行政財産使用変更許可申請書 行政財産使用許可の変更をしたいとき Word(ワード:21KB)
第5号 行政財産使用許可工期延期申請書 工事の期間を延期したいとき Word(ワード:18KB)
第6号 行政財産使用許可申請取下届出書 行政財産使用許可申請を取り下げるとき Word(ワード:19KB)
第7号 行政財産使用廃止届 行政財産の使用を終了するとき Word(ワード:19KB)
第8号 行政財産使用工事完了届出書 工事が完了したとき Word(ワード:19KB)
第10号 行政財産使用料減額・免除申請書 行政財産使用料の減額又は免除を受けたいとき

Word(ワード:21KB)

≪要領≫

道路の一時使用

映画撮影などを行うため一時的に道路(上空を含む。)を使用する場合は、占用ではなく一時使用届出書を提出してください。

令和4年7月1日から申請様式が一部変わりました。押印を求める手続きの見直しにより、申請書への記名・押印が不要になりました。

様式 書類名 用途 ダウンロード
道路一時使用届出書 道路を一時使用をしたいとき Word(ワード:17KB)

≪要領≫

問合せ及び申請先

管轄区域

事務所名称

電話番号

郵便番号

住所

中央区・美浜区 中央・美浜土木事務所 043-232-1152 260-0001 千葉市中央区都町2丁目6-9
花見川区・稲毛区 花見川・稲毛土木事務所 043-257-8849 263-0054 千葉市稲毛区宮野木町454-1
若葉区 若葉土木事務所 043-306-0655 264-0001 千葉市若葉区金親町244-6
緑区 緑土木事務所 043-291-7121 266-0005 千葉市緑区誉田町1丁目259-1

このページの情報発信元

建設局土木部土木管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階

ファックス:043-245-5579

dobokukanri.COP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?