更新日:2024年4月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年5月号 13面


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。


教室・講座

亥鼻公園いのはな亭連続歴史講座「千葉氏の歴史を語る」

日時
5月16日(木曜日)13時30分から16時
定員
先着20人
料金
2,500円
備考
和菓子、お茶付き
申込方法
電話で、株式会社塚原緑地研究所 電話 306-8446。同研究所ホームページ、FAX 306-8447(必要事項を明記)、いのはな亭ホームページも可

未来の科学者育成プログラムジュニア

日時
(1)5月19日(日曜日)10時から14時40分、(2)26日(日曜日)13時30分から16時10分
場所
動物公園
内容
(1)糞から知ろう!動物の消化、(2)動物園の楽しみ方レベルアップ講座
対象
(1)小学5学生・6年生、(2)小学3学生・4年生
定員
各10人程度
備考
要保護者の送迎。詳しくは、ホームページ「千葉市未来の科学者育成プログラムジュニア」で検索
申込方法
(1)5月12日(日曜日)・(2)19日(日曜日)までに、電子申請で

問い合わせ 生涯学習振興課 電話 245-5958 FAX 245-5992

動物介在教育活動ボランティア養成講座

日時
5月20日(月曜日)、6月17日(月曜日)、7月8日(月曜日)10時30分から12時30分。全3回
場所
ペテモピアシティ稲毛海岸店
内容
犬との正しい触れ合い方、命の大切さなどを子どもたちに伝える活動を行うボランティアの養成
対象
18歳以上の方
定員
先着10人
申込方法
5月7日(火曜日)から、Eメールで必要事項のほか、犬を飼っている方は犬種・名前・年齢を明記して、日本動物病院協会 Eメール
capp@jaha.or.jpへ

問い合わせ 同協会 電話 03-6262-5770(平日13時から17時) FAX 03-6262-5253

マンション管理士によるセミナー・相談会

日時
5月25日(土曜日)13時から16時
場所
中央コミュニティセンター
内容
セミナーテーマ=管理計画認定手続きの具体的方法と申請基準のチェックすべき点
定員
セミナー=先着40人、相談会=先着4組
申込方法
5月24日(金曜日)12時までに電話で、県マンション管理士会 電話 244-9091。FAX 244-9094も可(必要事項を明記)

菊づくり講習会

日時
5月26日(日曜日)9時30分から10時30分
場所
亥鼻公園
内容
大菊の作り方
備考
当日直接会場へ。講習後、菊苗の無料配布(定員 先着100人)。菊苗販売=9時から12時

問い合わせ 千葉秋芳会・嶋田さん 電話 090-5533-6207 FAX 047-472-7952

谷津田の自然体験教室「田植え体験(手植え)」

日時
5月26日(日曜日)10時から12時。雨天の場合、6月2日(日曜日)に延期
場所
大草谷津田いきものの里
対象
小学3年生以上の方
定員
20人
備考
集合・解散は、大草谷津田いきものの里入り口広場。帽子・長袖・長ズボン・長靴(膝下まで)を着用
申込方法
5月15日(水曜日)必着。電子申請で。FAX 245-5557・Eメール
kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp・はがきも可(必要事項のほか、参加者全員の氏名・フリガナを明記)。郵送先=〒260-8722千葉市役所環境保全課

問い合わせ 同課 電話 245-5195 FAX 前記

アーチェリー体験教室

日時
5月26日(日曜日)9時45分から12時。雨天中止
場所
青葉の森スポーツプラザ弓道場
対象
高校生以上の方
定員
8人
料金
500円
申込方法
5月10日(金曜日)必着。往復はがき(1人1通)に必要事項のほか、性別を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町886-1-913広瀬方千葉市アーチェリー協会へ

問い合わせ 同協会・広瀬さん 電話 090-1555-6069(19時から22時)、スポーツ振興課 FAX 245-5592

救命講習

(1)普通救命講習Ⅰ
日時・場所
6月5日(水曜日)・14日(金曜日)・22日(土曜日)13時30分から16時30分=救助救急センター、
11日(火曜日)13時30分から16時30分、27日(木曜日)9時から12時=セーフティーちば、
17日(月曜日)9時から12時=緑消防署、
17日(月曜日)13時30分から16時30分=稲毛消防署
(2)パパ&ママ救命教室
日時
6月8日(土曜日)10時から11時
場所
子育て支援館
(3)普通救命講習Ⅲ(小児・乳児に対するAEDを用いた心肺蘇生法)
日時
6月12日(水曜日)9時から12時
(4)上級救命講習
日時
6月13日(木曜日)・28日(金曜日)9時から17時
料金
1,320円
(5)上級救命再講習
日時
6月14日(金曜日)13時30分から16時30分、29日(土曜日)9時から12時
対象
上級救命講習を修了した方
(6)けがの手当教室
日時
6月15日(土曜日)13時30分から16時
料金
990円
(7)応急手当WEB講習
日時
6月19日(水曜日)10時から11時30分

場所 (3)から(7)セーフティーちば

定員 (1)(3)から(7)各先着5人、(2)先着5組

備考 詳しくは、防災普及公社ホームページ

申込方法 電話で、同公社 電話 248-5355。ホームページからも可

問い合わせ 同公社 電話 前記 FAX 248-7748

シニアサイン講座

日時
6月5日(水曜日)10時から12時
場所
若葉保健福祉センター
内容
言葉に身ぶり手ぶりを交えて会話するシニアサインを学び、聞こえが困難になった方との円滑なコミュニケーションの取り方を身に付ける
定員
先着20人
申込方法
電話で、若葉区ボランティアセンター 電話 233-8181

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 233-8171

初級英語サロン

日時
6月5日から7月24日(6月26日を除く)の水曜日14時から16時。全7回
場所
国際交流プラザ
内容
中学校レベルから学ぶ英会話
対象
国際交流協会ボランティアまたは賛助会員登録者(これから登録する方も含む)
定員
20人
料金
7,000円(賛助会員は4,500円)
備考
国際交流協会ボランティアまたは賛助会員の登録方法など詳しくは、ホームページ「千葉市 国際ボランティア」で検索
申込方法
5月10日(金曜日)17時までに、Eメールで必要事項を明記して、国際交流協会 Eメール
24eb@ccia-chiba.or.jpへ

問い合わせ 同協会 電話 245-5750 FAX 245-5751。日曜日、祝日・休日休業

ウクライナ出身講師によるアートセラピーサロン

日時
6月7日から21日の金曜日17時から18時30分。全3回
場所
国際交流プラザ
内容
アートを通じて自分の気持ちや感情を表現することを学ぶ
対象
国際交流協会ボランティアまたは賛助会員登録者(これから登録する方も含む)
定員
10人
料金
4,000円(賛助会員は1,500円)
備考
国際交流協会ボランティアまたは賛助会員の登録方法など詳しくは、ホームページ「千葉市 国際ボランティア」で検索
申込方法
5月10日(金曜日)17時までに、Eメールで必要事項を明記して、国際交流協会 Eメール
24ukart@ccia-chiba.or.jpへ

問い合わせ 同協会 電話 245-5750 FAX 245-5751。日曜日、祝日・休日休業

南部青少年センターの講座

(1)高校生と一緒に作る電子工作講座~電子オルガンを作ろう~
日時
6月8日(土曜日)13時30分から16時
対象
小学3年生から中学生
定員
12人
料金
1,000円
(2)英会話入門
日時
6月15日(土曜日)・22日(土曜日)13時30分から15時。全2回
内容
具体的な場面を想定した英会話が学べる初心者向けの講座
対象
16歳以上の方
定員
12人

申込方法 (1)5月14日(火曜日)・(2)16日(木曜日)までに電話で、南部青少年センター 電話 264-8995

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 268-1032。月曜日(祝日・休日の場合は翌日も)、祝日・休日休館

社会福祉セミナー おうちで困らない介護講座

日時
6月13日(木曜日)(1)9時55分から12時30分、(2)13時25分から16時
場所
市社会福祉研修センター
内容
(1)体験しよう介助の動き、(2)体験しよう福祉用具
定員
各先着8人
申込方法
電話で、同センター 電話 209-8841。FAX 312-2943・Eメール
kensyuu-c@chiba-shakyo.jpも可(必要事項を明記)

生活援助型訪問サービス 従事者研修

日時
6月27日(木曜日)・28日(金曜日)10時から16時。全2回
場所
市社会福祉研修センター
内容
身体介護を伴わない調理・掃除などの生活援助を提供する訪問サービスの資格を取得する研修
定員
24人程度
申込方法
5月31日(金曜日)必着。はがきまたは封書に、必要事項のほか生年月日を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市社会福祉研修センターへ。FAX 312-2943、Eメール
kensyuu-c@chiba-shakyo.jpも可

問い合わせ 同センター 電話 209-8841 FAX 前記

稲毛ヨットハーバーの教室

海にでようヨット体験会
日時
5月26日(日曜日)9時30分から12時、13時から15時30分
対象
小学生以上の方。小学生は保護者同乗
定員
各10人
料金
1,500円
ヨット入門コース
日時
6月2日(日曜日)9時30分から15時30分
対象
16歳以上の方
定員
10人
料金
5,000円

備考 荒天中止

申込方法 5月14日(火曜日)必着。往復はがき(1教室1通2人まで)に必要事項のほか、参加者全員の必要事項を明記して、〒261-0012美浜区磯辺2-8-1稲毛ヨットハーバーへ。Eメール
sanka@chibacity.spo-sin.or.jpも可

問い合わせ 同施設 電話 279-1160 FAX 279-1575。火曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館

視覚障害者同行援護従業者養成研修

日時
(1)一般課程=6月15日(土曜日)・22日(土曜日)9時30分から17時、29日(土曜日)、7月6日(土曜日)12時30分から17時。全4回
(2)応用課程=7月20日(土曜日)・21日(日曜日)9時30分から17時。全2回
場所
ハーモニープラザほか
対象
(2)は(1)一般課程を修了した方
定員
各20人
料金
(1)25,000円、(2)15,000円、両課程=35,000円。(2)・両課程は要別途実習代
申込方法
市視覚障害者協会に電話 電話 312-0068(平日9時30分から15時30分)またはEメール Eメール
FJP70125@nifty.com(必要事項を明記)で申請書を請求し、6月7日(金曜日)必着で同協会に申し込み

問い合わせ 同協会 電話FAX 312-0068

健康づくりスポーツ教室

日時
(1)体幹トレーニング=6月19日から7月24日の水曜日、
(2)格闘技エクササイズ=6月27日から8月1日の木曜日、
(3)ビューティピラティス=7月2日から8月6日の火曜日。
いずれも、19時30分から20時30分。各全6回
場所
(1)千葉ポートアリーナ、(2)蘇我コミュニティセンター、(3)鎌取コミュニティセンター
対象
18歳以上の方
定員
各25人
料金
1,500円
申込方法
5月15日(水曜日)必着。往復はがき(1人1通1教室)に必要事項を明記して、〒260-0025中央区問屋町1-20千葉市スポーツ協会へ。Eメール
sanka@chibacity.spo-sin.or.jpも可

問い合わせ 同協会 電話 238-2380 FAX 203-8936

犯罪被害者支援員養成講座 入門編

日時
(1)7月14日(日曜日)・(2)21日(日曜日)・(3)28日(日曜日)10時から16時
場所
(1)(3)文化センター、(2)船橋市中央公民館(船橋市本町2-2-5)
内容
支援員の役割、犯罪被害者への理解と支援方法
対象
県内在住・在勤・在学の方
定員
各先着40人
申込方法
6月28日(金曜日)までに、Eメールで必要事項を明記して、(公社)千葉犯罪被害者支援センター Eメール
info@chibacvs.gr.jpへ。電話 225-5451、FAX 225-5453も可

県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修会

日時
9月8日から29日、10月13日・20日、11月3日から24日、12月8日・15日の日曜日9時30分から17時。全12回
場所
県社会福祉センター
対象
研修会修了後、盲ろう者の自立と社会参加支援に携わる方
料金
5,000円
備考
修了した方は県盲ろう者向け通訳、介助員派遣事業の通訳、介助員として登録ができます。
申込方法
5月31日(金曜日)から6月28日(金曜日)必着。受講申込書(千葉盲ろう者友の会で配布。同会ホームページから印刷も可)を、〒260-0026中央区千葉港4-5千葉県社会福祉センター4階NPO法人千葉盲ろう者友の会へ郵送。FAX 310-3008、Eメール
chibadbyousei@gmail.comも可

問い合わせ 同会 電話FAX 310-3008


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?