緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 保険・年金 > 国民健康保険 > 健康保険をやめた後に、以前の保険を使って受診してしまった場合、どうなりますか?
更新日:2024年12月10日
ここから本文です。
健康保険をやめた後に、以前の保険を使って受診してしまった場合、どうなりますか?
■国民健康保険をやめた後に、国民健康保険で受診してしまった場合
国民健康保険で負担した医療費は医療機関等からの請求状況を世帯主の方へお知らせし、お返しいただきます。詳しくは各区役所市民総合窓口課・市役所健康保険課にお問い合わせください。
なお、千葉市にお返しいただいた医療費は、受診をされた方が受診日時点で加入していた健康保険等から払い戻しを受けられる場合があります。払い戻しの手続につきましては、受診日に加入していた健康保険組合等にお問い合わせください。
■国民健康保険に加入の届出をする前に、以前入っていた健康保険で受診してしまった場合
以前加入していた健康保険等に医療費をお返しいただくことになります。また、速やかに(以前の健康保険をやめてから14日以内に)国民健康保険の加入手続きをしてください。国民健康保険の資格期間内の受診であれば、国民健康保険から払い戻しができる場合がありますので、以前の健康保険に医療費をお返しいただいた後に、各区役所の市民総合窓口課の窓口で申請してください。なお、国民健康保険からの払い戻しの手続きは代理人でも行うことができますが、代理人が手続きを行う場合委任状が必要となります。
午前8時30分から午後5時30分まで
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
■国民健康保険に加入の届出をする前に、以前入っていた健康保険で受診してしまった場合
●診療明細書
●領収書(以前入っていた健康保険に医療費を返還したときのもの)
●返還通知書
●本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
●世帯主の預金口座番号のわかるもの
■国民健康保険に加入の届出をする前に、以前入っていた健康保険で受診してしまった場合
保険適用に換算した7割または8割相当額を「療養費」として払い戻します。
なお、加入の届出が遅れますと、届出の前日までの医療費は全額自己負担となる場合がありますのでご注意ください。
詳しくはお住まいの区の区役所の市民総合窓口課にお問い合わせください。
各区役所 市民総合窓口課 国民健康保険班
各区役所 市民総合窓口課 国民健康保険班
●中央区
電話 043-221-2131
●花見川区
電話 043-275-6255
●稲毛区
電話 043-284-6119
●若葉区
電話 043-233-8131
●緑区
電話 043-292-8119
●美浜区
電話 043-270-3131
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部健康保険課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5143
ファックス:043-245-5570
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894