ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > その他福祉 > 千葉市社会福祉協議会 地区部会について、教えてください。

更新日:2023年4月25日

ここから本文です。

千葉市社会福祉協議会 地区部会について、教えてください。

質問

千葉市社会福祉協議会 地区部会について、教えてください。

回答

地区部会は、千葉市社会福祉協議会の趣旨に賛同し、その地域特有の福祉課題に対して、住民同士の助け合い・支え合いによるきめ細かな活動を行うために、自発的に組織された団体です。
市内では、おおむね中学校区を単位として組織され、地域で活動する団体や個人が連携し、社会福祉協議会と協力して、地域の福祉活動を推進しています(令和6年4月1日現在、67地区部会)。
各地区部会では、次のような事業に取り組んでおり、千葉市社会福祉協議会はこれらの地区部会活動を支援しています。

【主な事業】

ふれあい食事サービス

ひとり暮らしの高齢者や高齢者世帯を対象に、会食会や食事の配達を行い、温かな食事の提供と心のふれあいにより、高齢者の心身の健康保持、及び社会参加の促進を図ります。

ふれあい・いきいきサロン

高齢者を対象として、公共施設などを会場として「語らいの場」やレクリエーションの機会を提供し、閉じこもりの防止や地域交流・仲間づくりを進める活動です。

ふれあい・子育てサロン

子育て中の親子を対象として、公共施設などを会場として、自由に遊んだり、おしゃべりや情報交換をして、子育てを楽しみながら仲間づくりを進める活動です。

ふれあい・散歩クラブ

地域の高齢者と地域住民が散歩を中心としてふれあうことで、自宅に閉じこもりの状況を防ぎ、心身の健康保持や介護予防・高齢者の仲間づくりを進める活動です。

ボランティア講座の開催

地区部会活動を行うにあたっては、ボランティアの存在は欠かせません。ボランティア講座を開催して、ボランティアの育成に取り組む活動です。

広報紙発行

「地区部会だより」などを発行しています。地区部会活動の紹介や、地域の福祉課題等を地域住民に情報提供するなど、福祉への意識を高めるための活動です。

見守り活動

ひとり暮らし高齢者等が、安心して地域で暮らせるように、日常的な見守りや声かけによる安否確認等を行う活動です。

地域支え合い活動

掃除や買い物など生活行為の一部が困難な方等に対して、日常的な生活支援等、ちょっとした困りごとや困っている人の生活を支援するための住民同士で行う活動です。

※詳しくは、関連リンクをご覧ください。

受付時間

午前8時30分から午後5時30分まで

休日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

問い合わせ先

千葉市社会福祉協議会地域福祉推進課 電話 043-209-8869
千葉市社会福祉協議会・各区事務所

  • 中央区 電話 043-221-2177
  • 花見川区 電話 043-275-6438
  • 稲毛区 電話 043-284-6160
  • 若葉区 電話 043-233-8181
  • 緑区 電話 043-292-8185
  • 美浜区 電話 043-278-3252

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部地域福祉課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5620

chiiki.HWH@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894