千葉市よくある質問と回答トップページ > 保険・年金 > 介護保険 > 要介護認定の結果が出る前に介護保険のサービスを利用したいのですが、サービスの利用方法について教えてください。
更新日:2012年3月30日
ここから本文です。
要介護認定の結果が出る前に介護保険のサービスを利用したいのですが、サービスの利用方法について教えてください。
要介護認定を申請した被保険者は、認定前であってもサービスを受けることができます。 要介護認定は、原則として申請日から30日以内に行われますが、要介護認定の効力は申請日に遡って生じることから、申請時点から介護サービスの利用が可能になります。 認定結果が通知されるまでの間は、暫定的な被保険者証(介護保険資格者証)が交付されますので、利用者はこの資格者証を提示してサービスを利用することになります。 ただし、認定結果が非該当(自立)であった場合は、その費用については全額自己負担となります。
午前8時30分から午後5時30分まで
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
各区の高齢障害支援課介護保険室
【各区保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室】
●中央区 電話 043-221-2198
●花見川区 電話 043-275-6401
●稲毛区 電話 043-284-6242
●若葉区 電話 043-233-8264
●緑区 電話 043-292-9491
●美浜区 電話 043-270-4073
●市役所介護保険管理課 電話 043-245-5061
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部介護保険管理課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター1階
電話:043-245-5064
ファックス:043-245-5623