ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > ごみ・リサイクル > ごみ > 資源物(びん・缶・ペットボトル)とはどのようなものですか(分別)。

更新日:2013年8月7日

ここから本文です。

資源物(びん・缶・ペットボトル)とはどのようなものですか(分別)。

質問

資源物(びん・缶・ペットボトル)とはどのようなものですか(分別)。

回答

【びん・缶・ペットボトルの主な品目と出し方】

<びん>
○飲食物のびん:ジュース、ジャム、コーヒー、ラムネなど
○調味料のびん:しょうゆ、ドレッシング、食用油など
○酒びん:ウィスキー、ワイン、日本酒など
 (ビールびん、一升びんは購入店へ返却してください。引き取ってもらえるお店が近くにない場合は、資源物として出してください。)
○化粧品のびん(医薬品のびんは不燃ごみへ)
 ※マニキュアのびんは不燃ごみへ

<缶>
○飲食用の缶:ビール、ジュース、缶詰、お菓子の缶など
○食用油の缶
○ペットフードの缶
○ビンの金属製キャップ

<ペットボトル>
※ラベルや底に、ペットボトル材質表示マークがあるもののみ(マークは下記の関連リンクからご覧いただけます)
※裁断など加工されたペットボトルは可燃ごみへ
○飲料・酒類(ペットボトル素材のラムネ容器は不燃ごみへ) ○しょうゆ  ○みりん・つゆ・酢 ○ノンオイルドレッシング


■出し方
・中身は使い切り、水で軽く洗い流してください。

・アルミ缶・ペットボトルはできるだけつぶしてください。

・びん・ペットボトルのキャップは必ずはずして分別してください。
(キャップの素材により、金属製のキャップは青のコンテナ、プラスチック製は可燃ごみへ)

・種類毎に次の決められた容器へ出してください。(ビニール袋に入れたまま出さないでください)
無色のびん ⇒白のコンテナ
茶色のびん ⇒茶のコンテナ
その他のびん⇒黒のコンテナ
缶 ⇒青のコンテナ
ペットボトル⇒専用のネット

特記事項

資源物のコンテナは、強風時の飛散防止、道路状況、要望などにより組み立てずに配置することがあります。

問い合わせ先

収集業務課 電話 043-245-5246
環境事業所
 ●中央区・美浜区 電話 043-231-6342
 ●花見川区・稲毛区 電話 043-259-1145
 ●若葉区・緑区 電話 043-292-4930

このページの情報発信元

環境局資源循環部収集業務課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5477

shushugyomu.ENR@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894