ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > ごみ・リサイクル > ごみ > 農業用廃プラスチック類の処理方法を知りたいのですが。

更新日:2022年9月12日

ここから本文です。

農業用廃プラスチック類の処理方法を知りたいのですが。

質問

農業用廃プラスチック類の処理方法を知りたいのですが。

回答

農業用として使用を終えた農ビや農PO・農ポリは、産業廃棄物です。
法律では、「事業者(農家)は、その事業活動(生産活動)に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。」とされており、野焼きや簡易ドラム缶などでの焼却は禁止されています。
千葉市では、地域社会の生活環境の保全を図るため、千葉みらい農業協同組合、(一社)千葉市園芸協会会員、各地区野菜出荷組合連合会及び農業資材販売者等で構成する「千葉市農業用廃プラスチック対策協議会」を設置しています。
この協議会において、市内の農業用として使用を終えた塩化ビニールやポリエチレン・ポリオレフィンを回収し、適正に処理しています。
使用済廃プラスチック類を協議会へ持込む場合は、あらかじめ協議会への加入登録が必要ですので、農業者でまだ加入していない方はすみやかに加入手続きを済ませてください。
【取り扱い注意】
●フッ素系、硬質フィルム、育苗箱、糸入塩化ビニール、塩ビ管等は受付できません。
●処理費用は有料ですので、重量がかからないよう土砂ははたき、水分は付着させないでください。
●プラスチック類を購入したら必ず商品名、材質(規格)等を確認し、控えておきましょう。

受付時間

加入申込:月曜日から金曜日、午前9時00分から午後5時00分まで(祝日、年末年始を除く。)

廃棄物の持込:毎週日曜日、火曜日、水曜日、午前10時00分から午後2時00分まで※要事前予約      ※持込予約(一社)千葉市園芸協会(043-228-7111)、月曜日を除く午前9時00分から午後5時00分まで

休日

加入申込:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

廃棄物の持込:木曜日、金曜日、土曜日

必要なもの

加入申込時:千葉みらい農業協同組合の通帳、印鑑(通帳の印)

廃棄物の持込時:千葉市農業用廃プラスチック対策協議会加入登録証

提出書類等

千葉市農業用廃プラスチック対策協議会加入申込書
(処理費用は、有料で、料金引き落としのため、千葉みらい農業協同組合の口座の開設が必要です。)

申請期間

加入申し込みは、随時受付。

加入後の廃プラスチック類の持込は、毎週日曜日、火曜日、水曜日。

申請窓口

千葉市農業用廃プラスチック対策協議会
(千葉市農政センター内)

届出人

農業用廃プラスチック類を排出する農家

届出方法

加入申し込みは、持参又は郵送

金額/料金

概ね巾40cm、長さ80cm、厚20cmに折りたたんだ1束につき、260円

問い合わせ先

千葉市農業用廃プラスチック対策協議会
事務局:千葉市農政センター
若葉区野呂町714-3  電話 043-228-6282

このページの情報発信元

経済農政局農政部農政センター農業生産振興課

千葉市若葉区野呂町714-3

ファックス:043-228-3317

seisanshinko.AAC@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894