ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 防災 > 自主防災活動について知りたいのですが。

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

自主防災活動について知りたいのですが。

質問

自主防災活動について知りたいのですが。

回答

大規模災害が発生した場合、一人の力では限界があります。自主防災組織とは、地域住民の方々が平常時からお互いに協力し合い、「自分たちのまちは自分たちで守る」ということを目的に結成される防災組織をいいます。
千葉市では、町内自治会等を単位に結成された「自主防災組織」に各種の助成をします。
自主防災組織を結成した場合「設置助成」として、防災基旗・防災資機材を供与しています。

受付時間

午前8時30分から午後5時30分まで

休日

土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

必要なもの

上記提出書類

提出書類等

【1.組織の認定を受けるとき】
1.千葉市自主防災組織認定申請書
2.防災会規約
3.防災計画
4.加入世帯名簿
5.役員名簿

【2.組織を結成後、設置助成を受けるとき】
1.千葉市自主防災組織設置助成申請書

【3.組織が訓練を行い、活動助成を受けるとき】
1.千葉市自主防災組織活動助成金交付申請書兼実績報告書
2.防火・防災訓練実施届出書
3.収支決算書

【4.組織が防災資機材を購入・賃借し、助成を受けるとき】
1.千葉市自主防災組織資機材購入・賃借助成金交付申請書
2.事業計画書
3.千葉市自主防災組織防災資機材購入・賃借助成実績報告書
4.領収書の写し
5.収支決算書
6.賃借にかかる契約書の写し

申請期間

【1.組織の認定を受けるとき】
上記1、2、3、4、5⇒組織を結成後、随時

【2.組織を結成後、設置助成を受けるとき】
上記1⇒組織の認定を受けた後、随時


【3.組織が訓練を行い、活動助成を受けるとき】
上記1⇒訓練実施後30日以内
上記2⇒訓練実施の14日前まで
上記3⇒訓練実施後30日以内

【4.組織が防災資機材を購入・賃借し、助成を受けるとき】
上記1、2⇒購入又は賃借を開始する日の7日前まで
上記3、4、5、6⇒購入又は賃借期間終了後30日以内

申請窓口

各区地域づくり支援課(ただし、消防署へ訓練指導を依頼する場合は「防火・防災訓練実施届出書」は各消防署)

申請人

自主防災組織の代表者又は構成員

申請方法

上記の提出書類を提出してください。

問い合わせ先

中央区地域づくり支援課 221-2169 
花見川区地域づくり支援課 275-6224
稲毛区地域づくり支援課 284-6107
若葉区地域づくり支援課 233-8124
緑区地域づくり支援課 292-8105
美浜区地域づくり支援課 270-3124
防災対策課 245-5113

このページの情報発信元

総合政策局危機管理部防災対策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟3階

bosaitaisaku.POCR@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894