令和7年度千葉市家計改善支援事業業務委託
標記の案件情報について、掲載しています。
案件概要
案件名 |
令和7年度千葉市家計改善支援事業業務委託 |
履行場所 |
千葉市域及び近隣地域 |
履行期間 |
令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
使用する名簿 |
委託 |
業種・種目 |
- |
入札参加申請期間
(募集期間) |
令和7年2月7日(金曜日)~令和7年2月20日(木曜日)午後5時 |
開札日 |
令和7年3月21日(金曜日) |
入札契約方式 |
プロポーザル(企画提案)方式 |
案件概要 |
1趣旨 (1)被保護者家計改善支援事業 当該事業は、就労等により生活保護から脱却した場合に新たに税・保険料の支払いが生じることや生活保護法第37条の2に基づく住宅扶助の代理納付が行われていた場合に家賃の支払いが生じる等、家計の状況に変化が生じることを踏まえ、生活保護受給中から家計管理のスキルを身につけ、円滑に安定した家計管理に移行することにより、生活保護脱却後に再び生活保護の受給に至ることを防止することや、大学等に進学する子どもがいる世帯に進学前の段階から進学に向けた各種費用についての相談や助言、各種奨学金制度の案内等を行うことにより、子どもの進学や世帯全体の自立を促進することを目的とする。 (2)生活困窮者家計改善支援事業 当該事業は、就労の状況、心身の状況、地域社会との関係性その他の事情により、現に経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある方(以下「生活困窮者」という。)が、困窮状態から早期に脱却することを支援するため、生活困窮者自立支援制度の理念及び新しい支援のかたちに沿い、相談を通じて生活困窮者が家計の状況を具体的に理解することで家計に関する問題の背景にある根源的な課題を捉え、その課題を解決することにより生活困窮者の自立を促進することを目的とする。
2委託業務名 令和7年度千葉市家計改善支援事業業務委託
3内容等 仕様書及び実施要領、参考資料を熟読のこと。 |
入札担当課・係等 |
保健福祉局保護課自立支援班
電話:043-245-5188 |
案件詳細
案件の詳細情報を掲載しています。
仕様書及び企画提案実施要領、企画提案参加必須書類(別紙様式)
参考資料