緊急情報
更新日:2018年12月17日
ここから本文です。
10月4日(土曜日)、秋晴れの空の下、多くの方々にご参加いただき「緑区魅力発見ウオーキング」
(緑区自主企画事業)を実施しました。
当日は千葉市観光協会の観光ボランティアガイドの方の説明を聞きながら、平山城址~東光院~
三社神社までのおよそ7.8kmのコースを、4班に分かれ、約3時間かけて歩きました。
平山の歴史や、美しい里山風景など、緑区の魅力を発見していただくよい機会となりました。
コースの説明後、4つの班に分かれて出発しました。
道中の安全を祈る馬頭観音。
里山風景を楽しみながら歩きました。
室町時代に千葉氏が居城を置いた平山城址。
千葉氏が信仰した妙見社。
東光院の参道の長い階段。
東光院。平忠常が人々の病気平癒を願って建立したと伝えられています。
日枝神社、天神社、杵島神社を合祀した三社神社。辺田町の氏神様として祀られています。
多くの方々にご応募、ご参加をいただき、まことにありがとうございました!
次回は、27年3月の実施を予定しています(コース未定)。
2月頃に市政だよりでご案内いたしますので、ご確認ください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください