緊急情報
ホーム > しごと・産業 > 市が発注する仕事 > 入札情報等 > 入札結果の公表 > 入札(見積)結果の公表「業務委託」 > 令和6年度 入札(見積)結果の公表「業務委託」 > 令和6年5月分 入札等結果の公表「業務委託」
更新日:2024年5月1日
ここから本文です。
このページでは、千葉市が募集した入札(見積)案件「業務委託」のうち、上記期間に結果を公表した案件を掲載しています。
案件名をクリックすると詳細情報が確認できます。掲載されている情報は、随時、変更される場合があります。
各案件に対するお問い合わせは、詳細情報の入札担当課にお問い合わせください。
案件名 | 契約の相手方 | 契約金額 (税込み) |
落札決定日 | 入札契約方式 | 入札担当課 |
---|---|---|---|---|---|
キャリアリンク株式会社 |
492,926,456 |
令和6年5月10日 |
総合評価一般競争入札 |
市民局市民自治推進部区政推進課 |
|
入札中止 |
希望型指名競争入札 |
保健福祉局健康福祉部地域福祉課 |
|||
TOPPAN株式会社 千葉営業所 |
41,030,000 |
令和6年5月28日 |
制限付き一般競争入札 |
健康支援課母子保健班 |
|
株式会社千代田 |
3,466,650 |
令和6年5月21日 |
希望型指名競争入札 |
介護保険管理課業務班 |
|
千葉共同印刷株式会社 |
6,334,900 |
令和6年1月25日 |
希望型指名競争入札 |
介護保険管理課業務班 |
|
株式会社パブリック・マネジメント・コンサルティング |
2,036,100 |
令和6年5月24日 |
希望型指名競争入札 |
財政局財政部財政課・予算第三班 |
|
プラテック株式会社 |
84,697,800 |
令和6年3月19日 |
一般競争入札 |
収集業務課 |
|
株式会社ハーバック化成 |
146,093,750 |
令和6年4月19日 |
一般競争入札 |
収集業務課 |
|
リコージャパン株式会社デジタルサービス営業本部千葉支社千葉パートナー・GE営業部 |
1,053,910 |
令和6年5月16日 |
制限付一般競争入札 |
教育委員会事務局学校教育部教育センター |
|
(株)MSK |
44,827,200 |
令和6年5月23日 |
制限付一般競争入札 |
財政局資産経営部契約課契約第二班 |
|
入札不調 |
制限付一般競争入札 |
水道局水道総務課 |
|||
不調 |
希望型指名競争入札 |
環境局環境保全部環境保全課保全活動班 |
|||
株式会社みつわ |
2,010,800 |
令和6年5月17日 |
希望型指名競争入札 |
保健福祉局医療衛生部医療政策課 予防接種企画調整班 |
|
キャリアリンク株式会社 |
1,779.8 |
令和6年4月17日 |
希望型指名競争入札 |
千葉市こども未来局幼児教育・保育部幼保支援課 |
|
入札中止 |
制限付一般競争入札 |
保健福祉局医療衛生部生活衛生課食品衛生班 |
|||
名鉄観光サービス株式会社 千葉支店 |
3,719,842 |
令和6年5月9日 |
希望型指名競争入札 |
保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課企画班 |
|
一般財団法人日本不動産研究所 |
5,390,000 |
令和6年4月17日 |
プロポーザル(企画提案)方式 |
財政局税務部課税管理課資産税班 |
|
千葉エコ・エネルギー(株) |
1,320,000 |
令和5年5月29日 |
希望型指名競争入札 |
脱炭素推進課企画班 |
|
アディッシュ(株) |
2,579,500 |
令和6年3月5日 |
希望型指名競争入札 |
こども未来局こども未来部健全育成課青少年サポートセンター |
|
不調 |
一般競争入札 |
環境局資源循環部廃棄物対策課3R推進班 |
|||
新藤ビルシステム株式会社 |
1,280,400 |
令和6年3月1日 |
希望型指名競争入札 |
環境局資源循環部廃棄物施設維持課 |
|
一般社団法人ひと・くらしサポートネットちば |
1,194,001 |
令和6年4月1日 |
プロポーザル(企画提案)方式 |
市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課 |
|
大西総業株式会社 |
13,200 |
令和6年3月26日 |
希望型指名競争入札 |
こども未来局幼児教育・保育部幼保指導課 |
|
吉田防災株式会社 |
2,240,700 |
令和6年3月26日 |
希望型指名競争入札 |
こども未来局幼児教育・保育部幼保指導課 |
|
株式会社シンテン千葉支店 |
1,375,000 |
令和6年3月26日 |
希望型指名競争入札 |
こども未来局幼児教育・保育部幼保指導課 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください