• トップページ
  • 議長・副議長
  • 議員名簿
  • 委員会の動き
  • 会議日程・結果
  • 市議会のしくみ
  • 請願・陳情

千葉市議会トップページ > 議会改革 > 議会改革検討協議会の協議結果 > 議会改革検討協議会の協議結果に係る報告書

ここから本文です。

更新日:2019年12月24日

議会改革検討協議会の協議結果に係る報告書

メニューに戻ります

議会改革検討協議会の協議結果に係る報告書

本市議会は、平成20年9月17日開催の幹事長会議の決定により「千葉市議会改革検討協議会」を設置(要綱による)し、議会改革について2年間にわたり協議してきたが、本年9月に同協議会の設置期間の終了を迎えるにあたり、これまでの協議結果をまとめたので、設置要綱第6条に基づき報告書を提出する。

1.議会改革検討協議会を設置した目的について

地方分権の進展に伴い、議会機能の充実強化及び活性化を図ることを目的に、議会改革に関する協議・検討を行うためである。

2.議会改革検討協議会委員名簿

役職名 会派名 委員会名
第1回から第5回まで 第6回から第15回まで
委員長 自由民主党
千葉市議会議員団
市原弘
※第1回協議会で選任

※第6回協議会で選任
副委員長 民主党
千葉市議会議員団
布施貴良
※第1回協議会で選任
布施貴良
委員 自由民主党
千葉市議会議員団
松坂吉則 松坂吉則
小松﨑文嘉 小松﨑文嘉
小川智之 小川智之
茂手木直忠 三須和夫
※第6回協議会から
民主党
千葉市議会議員団
白鳥誠 白鳥誠
公明党
千葉市議会議員団
村尾伊佐夫 村尾伊佐夫
市民ネットワーク 小西由希子 湯浅美和子
湯浅美和子 長谷川弘美
※第6回協議会から
日本共産党
千葉市議会議員団
中村公江 中村公江
福永洋 福永洋
新政ちば 佐々木久昭 納元政幸
※第8回協議会から

3.議会改革検討協議会における協議項目について

平成20年9月3日の幹事長会議での協議により「地方自治法の一部改正に伴う諸会議の会議規則への位置付けについて」は、議会改革検討協議会の協議項目とすることがすでに決定していたが、それ以外の協議項目を決定するため、第1回の協議会において委員長から、[1]首長、行政に対する監視機能を果たすための議会における審議の充実・強化、[2]民意を反映した政策の企画立案・立法機能の強化、[3]透明性の高い、市民に開かれた議会及びその他議会活動の3方策からなる協議事項区分が提案された。
これについて各会派から意見を募った結果、135項目もの多岐にわたる協議項目が提出されたことから、第2回の協議会の場で、あらためて、これら135項目の中で各会派が最優先議題と考える2項目の提出を求めた結果、以下の項目を優先項目に位置づけ協議していくこととなった。

  1. 地方自治法の一部改正に伴う諸会議の会議規則への位置付けについて
  2. 議会基本条例の制定
  3. 一問一答方式の導入
  4. 予算・決算審査特別委員会の運営
  5. 公聴会の開催、参考人の意見聴取並びに委員会審査における請願・陳情者の意見陳述の実施
  6. 議会報告会の開催
  7. 議会運営委員会の全面公開
  8. 広報委員会の設置

4.協議結果について

協議項目に関する協議結果は以下のとおりである。

(1)協議会委員の意見の一致が得られ実施が決定されたもの

  1. 一問一答方式の導入

    実施を決定した会議
    平成22年9月10日(金曜日)第15回議会改革検討協議会

    ※一問一答方式の実施については、同年5月18日開催の第13回議会改革検討協議会で決定していたが、実施に向けた細部調整を行うため発足したワーキンググループの協議結果を受けて作成された、一問一答方式を導入するに当たっての申し合わせ事項案が上記会議で了承されたことにより、同方式の具体的な実施内容が確定した。

    決定内容の概要
    1. 一問一答方式の導入対象は、一般質問及び質疑とし、一括質問一括答弁方式との選択制とする
    2. 質問・答弁時間等は、一括質問一括答弁方式を選択した場合は現状のとおり、一問一答方式では、質問(通告)時間等に1.5を乗じた時間とし、質問・答弁時間等は60分を限度とする。
    3. 一問一答方式の導入は、平成22年第4回定例会からとする。
  2. 公聴会の開催、参考人の意見聴取並びに委員会審査における請願・陳情者の意見陳述の実施

    実施を決定した会議
    平成22年6月29日(火曜日)第14回議会改革検討協議会

    決定内容の概要
    1. 意見陳述の実施は、請願・陳情者の希望制とする。
    2. 委員会付託後最初の委員会において、当該案件審査時に、委員会を休憩し実施する。
    3. 陳述時間は5分程度とし、委員は、陳述人に対し質疑を行おうとする場合は、委員長に対して事前に質疑内容を申し出、意見陳述の場で回答を含めて陳述を行ってもらう。
    4. 陳述人への費用弁償は支給しない。。
    5. 意見陳述の記録は作成しない。
    6. 請願、陳情者の意見陳述の実施は、平成22年第4回定例会からとする。
  3. 広報委員会の設置

    実施を決定した会議
    平成21年11月20日(金曜日)第9回議会改革検討協議会

    決定内容の概要
    1. 所掌事務は、議会の広報紙の編集及び発行、議会のホームページ、議会放映並びにその他議会広報に関することとする。
    2. 委員会は、会派から1人ずつ選出した委員をもって構成し(10人以上の会派は2人)、その任期は2年とする。
    3. 一般傍聴人の傍聴を認める。

※上記の各項目の内容の詳細については、別紙「実施項目の詳細について」のとおり。

(2)協議の結果、実施を見送ることに決定したもの

  1. 地方自治法の一部改正に伴う諸会議の会議規則への位置付けについて

    見送りを決定した会議
    平成21年4月20日(月曜日)第4回議会改革検討協議会
  2. 議会基本条例の制定

    見送りを決定した会議
    平成22年4月20日(火曜日)第12回議会改革検討協議会

    ※議会基本条例の制定については、改選後の新しい協議会等において
    改めて検討することとされた。
  3. 予算・決算審査特別委員会の運営(分科会のあり方)

    見送りを決定した会議
    平成22年9月10日(金曜日)第15回議会改革検討協議会

    ※分科会のあり方については、各会派から、5常任委員会に対応した分科会とする意見、将来的には5分科会もあり得るが、当面は現行の2分科会のまま、日程等を延長すべきとの意見、財政局所管の審査のみを本会議場で行い、5分科会を分散開催する意見、総括質疑の復活を考慮すべきとの意見が出されたが、会派間で意見の一致が得られなかったため、現行どおりの運営とし、改選後に改めて検討することとされた。
  4. 議会報告会の開催

    見送りを決定した会議
    平成21年7月27日(月曜日)第7回議会改革検討協議会
  5. 議会運営委員会の全面公開

    見送りを決定した会議
    平成21年7月27日(月曜日)第7回議会改革検討協議会

5.議会改革検討協議会の開催日及び主な協議事項

  開催日 協議事項
第1回 平成20年10月3日(金曜日) 1 正副委員長の互選について
委員長に市原弘議員が、副委員長に布施貴良議員が選任された。
2 今後の進め方について
協議項目の決定のため、各会派は、委員長から提示された議会改革の3方策に基づき、協議項目を提示することとなった。
第2回 平成20年12月16日(火曜日) 1 検討事項の各会派趣旨説明について
2 今後の進め方について
各会派から提示された135項目の協議項目について、会派ごとに優先項目を2つずつ提示し、その結果に基づき協議を進めることとなった。
第3回 平成21年2月19日(木曜日) 1 地方自治法の一部改正に伴う諸会議の会議規則への位置付けについて
2 優先2項目の協議方法について
3 優先2項目以外の検討事項の協議方法について
4 一問一答方式の導入について
第4回 平成21年4月20日(月曜日) 1 地方自治法の一部改正に伴う諸会議の会議規則への位置付けについて
協議の結果、今回の実施を見送ることに決定した。
2 一問一答方式の導入について
3 予算・決算審査特別委員会の運営について
4 公聴会の開催、参考人の意見聴取等について
5 議会報告会の開催について
6 議会運営委員会の全面公開について
7 広報委員会の設置について
8 議会基本条例の勉強会について
第5回 平成21年5月25日(月曜日) 1 一問一答方式の導入について
2 予算・決算審査特別委員会の運営について
3 議会基本条例の今後の進め方について
第6回 平成21年7月16日(木曜日) 1 委員長の互選について
委員長が、市原弘議員から議員に交代、また、数名の委員の交代も行われた。
第7回 平成21年7月27日(月曜日) 1 公聴会の開催、参考人の意見聴取等について
2 議会報告会の開催について
3 議会運営委員会の全面公開について
2、3については、協議の結果、今回の実施を見送ることに決定した。
4 広報委員会の設置について
5 議会基本条例の勉強会について
第8回 平成21年10月15日(木曜日) 1 一問一答方式の導入について
2 予算・決算審査特別委員会の運営について
3 広報委員会の設置について
第9回 平成21年11月20日(金曜日) 1 公聴会の開催、参考人の意見聴取等について
2 広報委員会の設置について
協議の結果、協議会の了承を得て実施が決定された。
3 一問一答方式の導入について
4 予算・決算審査特別委員会の運営について
第10回 平成22年1月20日(水曜日) 1 公聴会の開催、参考人の意見聴取等について
2 一問一答方式の導入について
3 予算・決算審査特別委員会の運営について
第11回 平成22年3月17日(水曜日) 1 議長・副議長等会議からの千葉市議会議員の政治倫理に関する条例案に係る報告書等について
2 設置期間の延長について
第12回 平成22年4月20日(火曜日) 1 公聴会の開催、参考人の意見聴取等について
2 一問一答方式の導入について
3 予算・決算審査特別委員会の運営について
4 議会基本条例について
協議の結果、今回の実施を見送ることに決定した。
第13回 平成22年5月18日(火曜日) 1 議長・副議長等会議からの議長選出方法の見直し案に係る報告書について
2 公聴会の開催、参考人の意見聴取等について
3 一問一答方式の導入について
協議の結果、協議会の了承を得て実施が決定された。
実施に向けた細部調整を行うためワーキンググループが発足した。
4 予算・決算審査特別委員会の運営について
第14回 平成22年6月29日(火曜日) 1 公聴会の開催、参考人の意見聴取等について
協議の結果、協議会の了承を得て実施が決定された。
2 予算・決算審査特別委員会の運営について
3 一問一答方式の導入について
第15回 平成22年9月10日(金曜日) 1 一問一答方式の導入について
ワーキンググループの協議結果を受けて作成された、一問一答方式の導入に関する申し合わせ事項案が了承され、同方式の具体的な実施内容が確定した。
2 予算・決算審査特別委員会の運営について
協議の結果、今回の実施を見送ることに決定した。
3 一問一答方式及び請願・陳情者の意見陳述の実施時期について
4 議会改革検討協議会の協議結果に係る報告の正副委員長への一任について
上記報告の正副委員長への一任について、協議会の了承が得られた。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する (改善提案とは?)