緊急情報
ホーム > 市政全般 > 平和・人権・国際交流 > 男女共同参画 > ダイバーシティ推進 > ちばイクボス同盟アワード2016を開催しました
更新日:2024年3月18日
ここから本文です。
平成28年11月21日(月曜日)、イクボス共同宣言一周年を記念して、「ちばイクボス同盟アワード2016」を開催しましたのでお知らせします。
本市では、職員の子育て支援やワーク・ライフ・バランスの実践、ダイバーシティの推進に取り組んでいる中で、「イクボス」が他の企業等へ波及し、本市全体がワーク・ライフ・バランスを実践できる働きやすい都市になることを目指し、平成27年11月に趣旨に賛同いただいた市内の企業や大学の代表者とともに、「イクボス共同宣言」を行いました。
宣言後、各共同宣言事業者内において、更なる「イクボス」の浸透を図るとともに、平成28年7月には連携事業として、各事業者の管理職による「イクボス異業種交流会」を実施し、各自イクボスに係るアクションプランを作成しました。
今回の「ちばイクボス同盟アワード2016」は、共同宣言一周年を記念して開催したものです。各事業者から選出されたイクボスの表彰及び取組み事例の発表を行いました。
なお、今後も各事業者での連携事業に取り組んでいくことから、本アワードの開催にあたり、共同宣言事業者グループの通称を「ちばイクボス同盟」とすることとしました。
(イオングループ)
ミニストップ株式会社
金森氏
株式会社ウェザーニューズ
羽入氏
JFEスチール株式会社
東日本製鉄所(千葉地区)
廣田氏
株式会社千葉銀行
宮原氏
国立大学法人千葉大学
杉村氏
千葉市
鈴木
各事業者から推薦された優秀なイクボス6人が表彰されました。(プレゼンターは千葉市長)
事業者名 | 所属・氏名 |
---|---|
イオン株式会社 | ミニストップ株式会社 海外事業部長 金森哲也(かなもりてつや) |
株式会社ウェザーニューズ | AIイノベーションセンター セクションリーダー 羽入拓朗(はにゅうたくろう) |
JFEスチール株式会社 東日本製鉄所(千葉地区) |
工程部千葉工程室 室長 廣田哲仁(ひろたあきひと) |
株式会社千葉銀行 | 五井支店 支店長 宮原宏(みやはらひろし) |
国立大学法人千葉大学 | 監査室長 杉村晃江(すぎむらてるえ) |
千葉市 | 東部市税事務所納税第二課 課長 鈴木祥司(すずきしょうじ) |
イクボス共同宣言時立会人NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事安藤哲也氏、イクボス異業種交流会講師同理事川島高之氏からビデオメッセージをいただき、会場で紹介しました。
イクボスのオリジナル定義・十か条を作ること、それも部下と一緒に作ることなどをお話しいただきました。
各イクボスからご自身の紹介と「部下のワークとライフを両立するために取り組んでいること」、「自身のワークとライフの両立について、心掛けていること」などについて、発表いただきました。
ちばイクボス同盟とは イクボス共同宣言事業者グループの通称です。 加盟希望の事業者の方は千葉市ダイバーシティ推進事業部までご連絡ください! |
|
ちばイクボス同盟事業者ニュースリリース等関連リンク
このページの情報発信元
ダイバーシティ推進事業部 事務局
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階 男女共同参画課内
電話:043-245-5060
diversity.DIP@city.chiba.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください