更新日:2020年9月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年10月号 12-13面

特集


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12~13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |

あれから1年 災害から命を守る

1年前、私たちは令和元年房総半島台風(第15号)、東日本台風(第19号)に襲われました。続く10月25日の大雨では、土砂崩れにより尊い命が奪われました。

市では、この経験を教訓として、「災害に強いまちづくり政策パッケージ」を策定しました。

感染症への対策が求められる中、いつ起こるかわからない災害に備え、大切な人を守るために、私たちが今できることを改めて考えてみましょう。

問い合わせ 防災対策課 電話 245-5113 FAX 245-5552

昨年の被害状況

2020年6月1日時点

9月9日 房総半島台風
10月12日 東日本台風
10月25日 台風21号の影響による大雨
2019年9月9日、千葉市付近に房総半島台風が上陸
  • 重傷者5人、負傷者61人
  • 全·半壊258棟、一部破損6,367棟
  • 倒木被害1,302件
  • 最大瞬間風速57.5メートル(観測史上第1位)
  • 停電94,600件・20日間以上

2019年10月12日、東日本台風が伊豆諸島に上陸

  • 負傷者5人
  • 一部破損83棟
  • 倒木被害137件
2019年10月25日に台風21号の影響で大雨となる
  • 総降雨量181.5ミリメートル(3時間で1カ月分の降雨量)
  • 死者3人、重傷者1人、負傷者2人
  • 全·半壊27棟、一部破損38棟
  • 床上浸水39件、床下浸水78件
  • 道路冠水235件
  • 車両被害29件
  • がけ崩れ98件

災害に強いまちづくり政策パッケージ

昨年の経験を教訓として、災害に強いモデル都市を実現するため、「災害に強いまちづくり政策パッケージ」を策定しました。

電力の強靱化

■公民館·市立学校に太陽光発電設備と蓄電池を導入

2022年度末までに、182施設(公民館34、市立学校148)に太陽光発電設備と蓄電池を導入します。これにより、停電時でも照明が利用でき、スマートフォンなどの充電も可能となります。太陽光発電設備などの再生可能エネルギー設備の導入により、平時の温室効果ガスの排出抑制効果も見込んでいます。

太陽光発電設備·蓄電池導入のイメージ
  • 平常時は太陽光発電設備から電力を供給し、余剰電力を蓄電池へ蓄電
  • 停電時は太陽光発電設備と蓄電池から電力を供給

問い合わせ 環境保全課  電話 245-5199 FAX 245-5553

民間企業との連携拡大

■災害時における電力・通信事業者との連携

東京電力パワーグリッド株式会社千葉総支社および東日本電信電話株式会社千葉事業部と、停電および通信障害復旧に関する協定を締結しました。障害物の除去や予防措置に関して相互協力を行うなどし、災害応急対策の向上に努めます。

問い合わせ
危機管理課(協定全体に関すること) 電話 245-5151 FAX 245-5597
土木管理課(障害物除去に関すること) 電話 245-5387 FAX 245-5579

■ハザードマップによる危険箇所などの周知に関する連携

水害などに関するリスク周知のため、千葉県宅地建物取引業協会千葉支部および全日本不動産協会千葉県本部と協定を締結しました。会員事業者は、物件説明の際にハザードマップで危険箇所を説明します。

土砂災害・冠水対策

■雨水貯留槽設置

JR蘇我駅東口周辺や都町3丁目など浸水被害が発生した地域に、近隣の公園内に雨水貯留槽を新設します。

雨水貯留槽とは、大雨時に雨水を一時的に地下に貯留することで、浸水被害の軽減を図る施設です。

問い合わせ 雨水対策課 電話 245-5613 FAX 245-5497

災害時の安全·安心の確保

■「外国人のための防災ガイドブック」の言語拡充

防災ガイドブックについて、既存のやさしい日本語、英語、中国語、韓国語に加え、スペイン語、ベトナム語、ネパール語を追加しました。

問い合わせ 国際交流課 電話 245-5019 FAX 245-5247

■多言語防災メール配信サービスを開始

英語、中国語、韓国語で防災メールを配信するサービスを開始しました。今後、ベトナム語などにも対応予定です。

■メーリングリストを活用した地域との連絡体制を強化

市から地域団体に必要な情報をEメールで送信します。

■全市立学校にスポットクーラーを2台ずつ配備
避難所となる体育館の酷暑対策のため、全市立学校にスポットクーラーを配備しました。

今1人ひとりがすぐにできること

昨年の被害をふまえ、日頃からどのような対策をすればよいのか改めて考えてみましょう。

事象1 停電

照明がつかない
ランタン
使用可能時間や明るさなどを確認しましょう。部屋全体を明るくできます。
懐中電灯
リビングや枕元に準備しましょう。頭に取り付けたり、首から下げたりできるものもあります。
水が出ない
風呂に水を張っておく
約200リットルの生活用水を確保できます。トイレや洗濯用の水として使いましょう。
飲料水、給水容器
給水所で水を受け取る際、ポリタンクやペットボトルが必要です。
冷蔵庫が使えない
冷蔵庫に保冷剤などを入れておく
保冷剤を多めに入れておいたり、ペットボトルに水を入れて凍らせておくと、停電しても冷蔵庫の中の冷気が長持ちします。冷房が使えない時に、保冷剤を使って体を冷やすこともできます。
テレビがつかず情報が得られない
電池式ラジオ
手動で充電できたり、防水機能が備わったものもあります。
乾電池、モバイルバッテリー
電池は使用しなくても消耗するため、定期的に予備を確保しておきましょう。

事象2 強風

飛ばされたフェンスが窓に当たり損傷した
家の周りを点検する
家の周りにあるもので強風によって飛ばされる可能性のあるものは、室内にしまうか、飛ばされないようにしっかり固定しましょう。
非常備蓄品チェックリスト

ローリングストック(買い足し)しましょう!

  • 飲食料品 米や簡単な調理で食べられるものを1人最低3日分、水は1人1日3リットル
  • 食器·箸類 箸·スプーン·紙コップ·紙皿など。食品用ラップやアルミホイルは皿代わりにも使えます
  • カセットコンロ 電気で点火するコンロは避け、予備のガス缶も準備しましょう
  • 生活用水 断水に備え、ポリタンクや浴槽に水道水をためておきましょう
  • 衛生用品 マスク・除菌用アルコール・除菌用ウェットティッシュ・体温計・衛生用手袋・スリッパ・ハンドソープなど
  • 照明用品 マッチ·ろうそく·ライター·ランタンなど持ち運びができ、すぐに点火できるもの
非常持出品チェックリスト

赤ちゃんや高齢者がいる家庭は粉ミルクやおむつなども用意

  • 貴重品 現金·預金通帳·キャッシュカード·印鑑·健康保険証·運転免許証·マイナンバーカード
  • 避難用具 懐中電灯·携帯ラジオ、予備の電池
  • 救急用具 ばんそうこう·包帯·消毒液·常備薬·持病薬、お薬手帳
  • 非常食 乾パンや缶詰など火を使わなくても食べられるもの、アレルギー対応食
  • 飲料水 持ち運びできるペットボトル入りのもの
  • 生活用品 マスク・除菌用アルコール・体温計・洗面道具·ティッシュ·携帯用トイレ·生理用品など
  • 衣料品 下着·靴下·長袖·長ズボン·雨具など、季節によっては防寒具

防災パネル展

被害写真の展示や市の取り組みを紹介しています。

会場 日程 時間
美浜区役所1階ロビー 10月2日(金曜日)まで 8時30分から17時30分
*11月8日(日曜日)は13時まで
花見川区役所1階ロビー 10月5日(月曜日)から15日(木曜日)
若葉区役所1階ロビー 10月16日(金曜日)から27日(火曜日)
緑区役所2階ホール 10月28日(水曜日)から11月8日(日曜日)

| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12~13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |

スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受付について

スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受付は利用希望日の前月7日まで。申込方法など詳しくは、「千葉市 スポーツ施設」で検索


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12~13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |

ケーブルテレビ広報番組について

ケーブルテレビ広報番組 J:COM千葉セントラル「ちば情報Clip」は第1・3水から土曜日9時から、20時から放送


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12~13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?