更新日:2020年9月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年10月号 15面

魅力・観光/その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

秋のいずみ地区を満喫しよう

(1)コスモスまつり~富田町にコスモスが咲きそろいます~

日時
10月10日(土曜日)・11日(日曜日)9時30分から14時30分
荒天中止
場所
富田さとにわ耕園
内容
地元野菜の直売、サツマイモと落花生の収穫体験(有料)

(2)いずみハロウィンキャンドルナイト~富田さとにわ耕園でハロウィンナイトを楽しもう~

日時
10月31日(土曜日)13時から14時30分、15時30分から17時
場所
富田さとにわ耕園
内容
カボチャをくりぬき、ジャック・オ・ランタンを作ります。
定員
各10組(1組3人以内)
料金
1組1,000円
備考
富田町産の新米を使用した塩むすびの用意あり(1個100円、要予約)。ランタン(1組1つ)持ち帰り可。作成したランタンは園内広場で点灯します(時間18時から20時 荒天中止)。仮装して参加できます。詳しくは、「いずみハロウィンキャンドルナイト」で検索 

(3)秋冬野菜の収穫体験

日時
11月7日(土曜日)から29日(日曜日)10時から11時、14時から15時(休園日を除く)
場所
中田やつ耕園
内容
大根、ホウレンソウ、ニンジンの収穫。募集数=100口
料金
1口1,000円

申込方法 (2)10月16日(金曜日)までに電子申請で。FAX・Eメール
keieishien.GV@city.chiba.lg.jp
も可(必要事項のほか、参加者全員の氏名(フリガナ)・住所・年齢、塩むすびの必要個数を明記)。
(3)電話で、中田やつ耕園。FAX・Eメール
info@nakatapark.comも可(必要事項のほか、希望口数を明記)。

問い合わせ (1)富田さとにわ耕園 電話 226-0022 FAX 226-0501
月曜日(祝日の場合は翌日)休園

(2)農政課 電話 245-5757 FAX 245-5884

(3)中田やつ耕園 電話 228-2251 FAX 228-2252
月曜日(祝日の場合は翌日)休園


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

プラスチックごみ問題について考えよう!in動物公園

10月は3R推進月間です。動物公園でプラスチックごみ問題についてのクイズラリーを行います。

園内を巡りながらプラスチックごみの現状について学び、一人ひとりができることを考えてみませんか。

参加者には、使い捨てプラスチックごみ削減につながるグッズをプレゼントします。

日時
10月4日(日曜日)10時から15時
会場
動物公園
定員
当日先着3,000人
料金
高校生以上の方は、動物公園入園料700円

プラスチックごみ問題

プラスチックは現在、世界中で毎年4億トンも生産されており生活に欠かせない物となっています。しかし、レジ袋やペットボトル、ストロー、弁当の容器などの容器包装がプラスチックごみの約8割を占め、そのほとんどが使い捨てされています。

ポイ捨てされたプラスチックごみが海に流れ込み、魚が食べてしまうなど、世界中の動物たちにも影響を与えています。

問い合わせ 廃棄物対策課 電話 245-5379 FAX 245-5624 


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

中級古文書講座

江戸時代の村の史料を取り上げ、講師の指導・解説のもと、古文書を解読します。

ぜひ、ご参加ください。

日時
11月25日(水曜日)、12月8日(火曜日)・9日(水曜日)・22日(火曜日)から24日(木曜日)
13時30分から15時30分 全6回
会場
郷土博物館
内容
講師=後藤雅知さん(立教大学文学部教授)
対象
古文書をある程度読める方
定員
12人

申込方法 10月16日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒260-0856中央区亥鼻1-6-1千葉市立郷土博物館へ。電子申請も可。「郷土博物館 中級古文書講座」で検索

問い合わせ 郷土博物館 電話 222-8231 FAX 225-7106 
月曜日(祝日の場合は翌日)休館


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

寄附したい団体を指定できる まちづくり応援寄附金

まちづくりを行う市民活動団体を応援したいという皆さんの気持ちを、ふるさと納税から寄附ができるまちづくり応援寄附金(まち寄附)として、広く受け付けています。

団体への支援を通じて、まちづくりに参加してみませんか。

寄附の流れ

  1. 寄附者(ふるさと納税 (団体を指定))
  2. 千葉市(指定された団体に交付)
  3. まちづくり対象団体

活動団体

市内でまちづくり活動を行うNPO法人

寄附の申込方法など詳しくは、「千葉市 まちづくり応援寄附金」で検索

問い合わせ 市民自治推進課 電話 245-5664 FAX 245-5665


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

大草谷津田いきものの里 自然観察会

豊かな自然の中で、普段見かけることのない生きものたちの生態を観察しませんか。

日時
(1)10月18日(日曜日)、(2)11月1日(日曜日)10時30分から12時
雨天中止
会場
大草谷津田いきものの里入口広場
内容
テーマ=(1)クモはおもしろいぞ!、(2)タネの旅立ち
定員
各15人(小学3年生以下は保護者同伴)
持ち物
帽子、長靴、飲み物

申込方法 (1)10月7日(水曜日)、(2)21日(水曜日)必着。はがきに、必要事項のほか、参加者(5人まで)全員の氏名(フリガナ)を明記して、〒260-8722千葉市役所環境保全課へ。FAX・Eメール
kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jpも可。

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5553


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

あなたの意見を市政に! WEBアンケート

10月1日(木曜日)から10日(土曜日)、ホームページ上でWEBアンケートを行っています。今月のテーマは、「住宅用火災警報器」「感震ブレーカー」「消防団の入団促進」です。

ちばシティポイントの対象となるほか、抽選で動物公園の施設利用券などをプレゼントします。

アンケート参加方法など詳しくは、「千葉市 WEBアンケート」で検索

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5609 FAX 245-5796


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?