更新日:2022年4月27日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年5月号 6面

くらし・地域/健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

新婚・子育て世帯の転居を応援

結婚を機に市内の高経年住宅団地へ転居する新婚世帯や、市内に居住する親世帯とこれから同居・近居する子育て世帯を応援するため、必要な費用の一部を助成します。

結婚新生活支援

結婚を機に市内の高経年住宅団地へ転居する若い世帯に、住居費・引越費用・リフォーム費用を最大30万円助成します。

主な要件
  • 2022年1月1日以降に婚姻届が受理されている
  • 婚姻届の受理日時点で、夫婦の双方が39歳以下
  • 2021年の夫婦の合計所得が400万円未満
  • 夫婦の双方またはいずれかが、市内の高経年住宅団地以外から高経年住宅団地へ転居し、申請から2年以上継続して居住する意思を有する など
募集数
先着30組
申請方法
6月1日(水曜日)から、申請書(住宅政策課で配布。ホームページから印刷も可)と必要書類を住宅政策課へ持参。

補助金の対象となる高経年住宅団地やそのほかの要件など、詳しくはお問い合わせください。「千葉市 結婚新生活支援」で検索

問い合わせ 住宅政策課 電話 245-5849 FAX 245-5795

三世代同居・近居支援

市内に居住する親世帯とこれから同居・近居する子育て世帯の三世代家族に、必要な費用の一部を最大50万円助成します。

主な要件
  • 離れて暮らしている三世代の家族が、これから市内で同居または近居(直線で1キロメートル以内)する
  • 親が65歳以上で、1年以上市内に居住している
  • 親が子と同居していない
  • 孫が18歳に達してから最初の3月31日を迎えていない など
申出期限
  • 住宅の新築・増改築に要する費用=建築工事の着手前まで
  • 住宅の購入・賃貸借契約に要する費用=契約締結の前まで
  • 転居に要する引越費用=転居の前まで

申出期限までに申出書の提出が必要です。そのほかの要件など詳しくは、事前にお問い合わせください。

問い合わせ 高齢福祉課 電話 245-5166 FAX 245-5548


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

チャレンジシニア教室

体操、料理実習、アミューズメントカジノなどを楽しみながら、介護予防に取り組みませんか。「千葉市 チャレンジシニア教室」で検索

会場 日程(全6回) 時間
中央 ハーモニープラザ 6月8日から7月20日(6月29日を除く)の水曜日 午前
花見川 幕張コミュニティセンター 6月6日から7月25日(6月20日、7月18日を除く)の月曜日 午前
稲毛 黒砂公民館 6月2日から7月14日(6月23日を除く)の木曜日 午前
若葉 千城台コミュニティセンター 6月7日から7月12日の火曜日 午前
鎌取コミュニティセンター 6月8日から7月20日(6月22日を除く)の水曜日 午後
美浜 真砂コミュニティセンター 6月17日から7月29日(7月8日を除く)の金曜日 午前
3回目は料理実習。午前=10時から12時、午後=14時から16時(料理実習のみ12時から14時)
対象
市内在住の65歳以上の方(要介護・要支援認定を受けている方を除く)
定員
各20人(黒砂公民館は12人。初めての方を優先)
申込方法
5月2日(月曜日)から13日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項【12面】のほか、生年月日、希望する会場を明記して、〒260-8722千葉市役所健康推進課へ。電子申請も可。

問い合わせ 健康推進課 電話 245-5146 FAX 245-5659


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

家族介護者研修

在宅で高齢者を介護している家族が日頃困難に感じている介護方法を、経験豊富な講師から実技を含めて学べます。テーマに沿った講習のほか、介護方法に関する疑問や質問にも答えます。

日時
(1)6月7日(火曜日)、(2)8日(水曜日)、(3)9日(木曜日)、(4)10日(金曜日)
10時から12時30分
会場
(1)花見川保健福祉センター、(2)稲毛保健福祉センター、(3)若葉保健福祉センター、(4)県医師会地域医療総合支援センター(中央区千葉港4-1)
内容
(1)から(3)負担の少ない介護のコツ(排泄・移乗)、(4)負担の少ない介護のコツ(ベッド上の介護・福祉用具を使った介護)
対象
高齢者を介護している家族など
定員
各20人
申込方法
5月27日(金曜日)までに電話で、県ホームヘルパー協議へ。FAX・Eメール
chihokyo@kfz.biglobe.ne.jpも可(必要事項【12面】のほか、希望会場を明記)。

問い合わせ 県ホームヘルパー協議会 電話 242-5376 FAX 242-6376


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

介護支援ボランティアになりませんか

介護支援ボランティアは、市内の高齢者施設などで、食事の配膳や入所者の話し相手、レクリエーションの指導や補助を行います。ボランティアに登録するには、心構えや認知症・感染症などについて学ぶ、介護支援ボランティア登録研修会の受講が必要です。ぜひ、お申し込みください。

登録研修会

日時
(1)6月13日(月曜日)、(2)7月13日(水曜日)14時から15時30分
会場
(1)花見川保健福祉センター、(2)緑保健福祉センター
対象
市内在住の65歳以上の方(介護保険の第1号被保険者)
定員
各30人程度
申込方法
(1)5月30日(月曜日)、(2)6月29日(水曜日)消印有効。はがきに必要事項【12面】を明記して、〒260-8722千葉市役所介護保険管理課へ。FAX、Eメール
kaigohokenkanri.HWS@city.chiba.lg.jpも可。

ボランティア登録し、ボランティア活動を行うと、介護保険料や市社会福祉基金への寄付などに使えるポイントがもらえます。活動内容など詳しくは、「千葉市 介護支援ボランティア」で検索

問い合わせ 介護保険管理課 電話 245-5206 FAX 245-5623


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ちばしウオーキングポイント

1カ月間で1日平均6,000歩以上のウオーキングを継続した方へ、ちばシティポイントを付与します。

人混みを避けたウオーキングで健康とポイントを獲得しませんか。

対象
市内在住・在勤・在学の方
付与条件
  • 毎月1日平均6,000歩を達成=50ポイント(年間最大600ポイント)
  • 3カ月に1回ウオーキングによる健康状態の変化を振り返り、健康づくりを宣言=100ポイント(年間最大400ポイント)

参加方法など詳しくは、パンフレット(保健福祉センター健康課、区役所などで配布)をご覧いただくか、ホームページでご確認ください。

「ちばしウオーキングポイント」で検索

問い合わせ ちばしウオーキングサポート事務局(参加方法やポイントについて) 電話 0570-056-132(平日9時30分から18時30分)
健康推進課(制度について) 電話 245-5794 FAX 245-5659


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受付について

スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受付は利用希望日の前月7日まで。申込方法など詳しくは、「千葉市スポーツ施設」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?