更新日:2022年4月27日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年5月号 18面

その他


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |

自宅でも手続きができます!市役所の手続きがオンライン化

市役所で行う各種手続きのオンライン化を推進しています。来庁不要で待ち時間のないオンライン申請を、ぜひご活用ください。

オンライン申請が可能な主な手続き

申請内容 申請方法
(1)住民票の写しの交付 ちば電子申請サービス
*(1)から(3)(7)はコンビニ交付サービスもあり。
*(1)から(5)(7)(8)はマイナンバーカードに搭載された電子証明書が必要。
*(6)は申請後、来庁して届出が必要。
*(9)はマイナポータルのぴったりサービスからも可。
*(16)はマイナンバーカードに搭載された電子証明書が必要。
(2)印鑑登録証明書の交付
(3)戸籍全部(個人)事項証明書の交付
(4)戸籍の附票の写しの交付
(5)転出届
(6)住民異動届(転入届、転居届、転出届など)の事前申請
(7)所得証明書の交付
(8)納税証明書(個人市県民税)の交付
(9)保育園・認定こども園などの利用
(10)エンゼルヘルパーの利用
(11)子どもルームの利用
(12)国民健康保険の脱退
(13)国民健康保険証の再発行
(14)国民健康保険料用の簡易申告
(15)国民健康保険料の非自発的失業者に対する減免
(16)図書館の利用登録
(17)図書館資料の予約 市図書館蔵書検索・予約システム
(18)電子書籍の貸し出し 市電子書籍サービス

詳しくは、各サービス・システムのホームページをご覧いただくか、担当課にお問い合わせください。

問い合わせ 業務改革推進課(オンライン化の推進) 電話 245-5797 FAX 245-5692
区政推進課 (1)から(6) 電話 245-5135 FAX 245-5550
課税管理課 (7)(8) 電話 245-5119 FAX 245-5540
幼保運営課 (9)  電話 245-5726 FAX 245-5894
幼保支援課 (10) 電話 245-5180 FAX 245-5629
健全育成課 (11) 電話 245-5177 FAX 245-5995
健康保険課 電話 245-5145 (12)(13) 電話 245-5144 (14)(15)  FAX 245-5544
中央図書館情報資料課 電話 287-3980 (16)(17) 電話 287-4051 (18)  FAX 287-4053
情報システム課(ちば電子申請サービス) 電話 245-5702 FAX 245-5880


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |

再生可能エネルギー設備や次世代自動車などの費用の一部を補助

地球温暖化対策を推進するため、再生可能エネルギー・省エネルギー設備、次世代自動車などの導入費用の一部を補助します。

補助対象 補助額
太陽光発電システム*1*2 出力1キロワットあたり2万円(上限=4.5キロワット)
太陽熱利用システム(強制循環式) 5万円
家庭用燃料電池システム(エネファーム) 自立運転機能あり=10万円
自立運転機能なし=5万円
定置用リチウムイオン蓄電システム*2*3 7万円
窓の断熱改修*4 経費の4分の1(上限=8万円)
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) 10万円
V2H充放電設備*5 経費の10分の1(上限=25万円)
電気自動車(EV)(太陽光発電システム併設の場合に限る。) 太陽光発電システム併設=10万円
太陽光発電システム及びV2H併設=15万円
電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV) 5万円
燃料電池自動車(FCV) 30万円

*1 既築住宅で、定置用リチウムイオン蓄電システムまたはV2Hの併設が必要。
*2 千葉県が実施する太陽光発電設備・蓄電池の共同購入支援事業により、設備を購入した場合は対象外。
*3 太陽光発電システムの併設が必要。
*4 既築住宅に限る。
*5 太陽光発電システムの併設およびEVの導入が必要。

詳しい要件は、「千葉市 地球温暖化対策 補助金」で検索

申込方法など詳しくは、パンフレット(環境保全課、区役所地域振興課などで配布)をご覧いただくか、ホームページをご確認ください。

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5185 FAX 245-5553


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |

あなたの意見を市政に!WEBアンケート

5月1日(日曜日)から10日(火曜日)、ホームページ上でWEBアンケートを行っています。今月のテーマは、「千葉市農業基本計画の策定」「町内自治会」「環境配慮行動」「ウオーキング」です。

ちばシティポイントの対象となるほか、抽選で動物公園の施設利用券などをプレゼントします。

アンケート参加方法など詳しくは、「千葉市 WEBアンケート」で検索

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5609 FAX 245-5796


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |

皆さんの意見を募集します

パブリックコメント手続

千葉市基本計画(案)

これまでの市民参加の取り組みや、千葉市新基本計画審議会からの答申を踏まえ、2023年度から開始する10年間のまちづくりの方向性を示す計画案を作成しました。「千葉市 パブリックコメント」で検索

問い合わせ 政策企画課 電話 245-5046 FAX 245-5534 Eメール
next-gplan@city.chiba.lg.jp

市民意見募集

千葉市緑と水辺のまちづくりプラン2023(骨子案)

緑と水辺のまちづくりに係る2023年度からの基本的な方針について、要点をまとめた骨子案を作成しました。「千葉市緑と水辺のまちづくりプラン」で検索

問い合わせ 緑政課 電話 245-5774 FAX 245-5885 Eメール
ryokusei.URP@city.chiba.lg.jp

案の公表
5月16日(月曜日)
案の公表場所
担当課、市政情報室、各区役所地域振興課、市図書館。ホームページからもご覧になれます。
意見の提出期間
5月16日(月曜日)から6月15日(水曜日)
意見の提出方法
郵送または直接持参、FAX、Eメールで。
市の考え方の公表
7月を予定。氏名、住所などの個人情報は公表しません。

意見の提出先など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、案の公表場所でご確認ください。


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |

フクダ電子スクエアなど蘇我スポーツ公園内スポーツ施設の抽選受付について

フクダ電子スクエアなど蘇我スポーツ公園内スポーツ施設の抽選受付は、利用希望日の前々月15日から末日です。詳しくは、「蘇我スポーツ公園」で検索


| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?