緊急情報
更新日:2024年10月10日
ここから本文です。
市では武力攻撃事態などが発生した場合に、市が実施する避難誘導や救援活動など国民保護のための措置に関する重要な事項を審議するため、国民保護協議会を設置しています。この協議会の委員を公募します。
応募資格 |
|
---|---|
募集人数 | 2名 |
任期 | 令和6年4月1日から令和8年3月31日 |
開催予定 | 年1回程度開催予定 |
応募方法 | 氏名(ふりがな)、住所、電話番号、性別、職業(経歴及び最終学歴)を明記したものと、小論文を下記問い合わせ先への郵送、FAX、電子メールにより受け付けます。 |
小論文 | テーマ「千葉市における国民保護」について 文字数 1200字以内(原稿用紙3枚以内) |
選考方法 | 小論文及び面接により選考。 |
募集期間 | 令和6年1月15日(月曜日)から令和6年2月15日(木曜日)までに郵送(当日消印有効)、FAX、電子メールによりご応募ください。 |
応募用紙(任意) | 公募委員応募申込書(ワード:20KB)(別ウインドウで開く) 小論文原稿用紙(ワード:152KB)(別ウインドウで開く) |
千葉市総務局危機管理部危機管理課緊急対策室
住所 〒260-8722 千葉市中央区千葉港1番1号
(持参の場合は、市役所3階危機管理課まで)
電話番号 043-245-5406
FAX番号 043-245-5597
メールアドレス kiki-err@city.chiba.lg.jp
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください