ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 都市計画・都市景観 > 施策・事業 > 企業との提携 > デジタル活用の推進に関する協定をインテル株式会社および東京情報大学と締結しました

更新日:2024年7月12日

ここから本文です。

デジタル活用の推進に関する協定をインテル株式会社および東京情報大学と締結しました

協定締結の背景・目的

令和6年3月に千葉市とインテルが包括連携協定を締結し、持続可能なまちづくりに向けた取り組みを進めているところです。
また、東京情報大学では、情報社会の未来を切り開くため、新たな研究拠点として共創ラボを設置し、eスポーツを通じたSTEAM(スティーム)教育の推進や、産学官連携にも積極的にアプローチし、研究成果の実用化や社会実装を目指しています。
このたび、デジタル人材の育成とともに、活力ある地域社会および情報社会の形成ならびに市民サービスの向上を図るため、千葉市、インテル、東京情報大学の3者連携による協定の締結を行い、産学官連携のもとデジタル活用を推進し、持続可能なまちづくりを共に目指します。

インテル株式会社と包括連携協定締結写真

連携事項

(1)デジタル活用の推進に資する社会実装および地域活性化等に関する研究の推進に関すること
(2)デジタル人材の育成に関すること
(3)eスポーツの振興および活性化に関すること
(4)その他、目的を達成するために必要な事項に関すること

協定締結式

日時:令和6年7月11日(木曜日)15時00分から15時40分
場所:千葉市役所高層棟4階幹部会議室
関係資料
1.協定書(PDF:417KB)
2.記者発表資料(PDF:245KB)
3.千葉市、インテル株式会社及び東京情報大学のデジタル活用の推進に関する協定について(PDF:1,447KB)
 

このページの情報発信元

総合政策局未来都市戦略部スマートシティ推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5551

smartcity.POF@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?