ここから本文です。
更新日:2022年7月29日
|
web口座振替受付サービスとは
税金等の納付にかかる口座振替申込み手続きをインターネットからできるサービスです。 ※国民健康保険料、保育料等もweb口座振替に対応しています。対象科目一覧は会計室のページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。 |
※このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社および金融機関等の提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。
•新規申込み
•振替口座の変更
•納付区分(期別振替/全期前納)の変更
•市県民税(普通徴収)
•固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
•固定資産税(償却資産)
•軽自動車税(種別割)
※上記の税目でも○月随時と記載のあるものや、納期限日の過ぎたものは、口座振替をご利用になれません。
金融機関毎に受付時間・対象の預金種別・本人確認項目が異なりますので、
予め、金融機関毎の詳細(PDF:74KB)(別ウインドウで開く)(PDF:74KB)をご確認ください。
•千葉銀行
※現在、上記以外の金融機関では当サービスをご利用いただけません。
※上記以外の金融機関からの口座振替をご希望の方は、窓口・郵送による申込みをご利用ください。
※法人口座は当サービスをご利用いただけません。
各金融機関及びヤマトシステム開発株式会社等のメンテナンス時間等を除き利用できます。
•金融機関毎の利用できる時間(メンテナンス時間)
金融機関毎の詳細(PDF:74KB)(別ウインドウで開く)をご確認ください。
•ヤマトシステム開発株式会社等のメンテナンス時間
毎月第4日曜日23時30分~月曜日9時00分
1月、4月、7月、10月の最終火曜日1時00分~9時00分
市県民税(普通徴収) | ||
---|---|---|
期別 | 申込期限 | 納期限(振替日) |
第1期 | 4月15日 | 6月末日 |
第2期 | 8月10日 | 8月末日 |
第3期 | 10月10日 | 10月末日 |
第4期 | 1月10日 | 1月末日 |
固定資産税・都市計画税(償却資産含む) | ||
---|---|---|
期別 | 申込期限 | 納期限(振替日) |
第1期 | 2月15日 | 4月末日 |
第2期 | 7月10日 | 7月末日 |
第3期 | 12月5日 | 12月25日 |
第4期 | 2月5日 | 2月末日 |
軽自動車税(種別割) | ||
---|---|---|
期別 | 申込期限 | 納期限(振替日) |
全期 | 3月15日 | 5月末日 |
※納期限が土、日又は祝日にあたるときは、その翌営業日が納期限になります。
※全期前納でお申込みいただいた場合は、第一期の納期限の日に振り替えます。
・納税通知書(お手元にあればご用意ください)
※申込み手続き中、必要になる入力項目「納税通知書の年度」をご確認ください。(JPG:110KB)(別ウインドウで開く)
・通帳(キャッシュカード)
※金融機関により、本人確認に必要な項目(暗証番号、通帳記載の残高、口座名義人生年月日等)は異なります。詳しくは、金融機関毎の詳細(PDF:74KB)(別ウインドウで開く)をご確認ください。
|
お申込みいただく金融機関・税目等が、web口座振替受付サービスの対象か、チェックリスト(PDF:254KB)(別ウインドウで開く)をご確認の上、お申込みサイトへお進みください。 ※入力に時間がかかった場合や、メールが受信できない場合等、再度お手続きが必要になることがあります。 |
以下より口座振替を希望する税目を選択してください。
※税目選択後、本市のホームページを離れ、Web口座振替受付サイトへ移動します。(税目の選択誤りにご注意ください。)
※法人口座は当サービスをご利用いただけません。
•市県民税(普通徴収)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
•固定資産税・都市計画税(土地・家屋)※(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
•固定資産税(償却資産)※(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
(1)電話によるお問い合わせ先
千葉市税務事務センター
電話番号:043-245-5109
(2)Eメールによるお問い合わせ先
千葉市東部市税事務所市民税課管理班shiminzei.ETO@city.chiba.lg.jp
(管轄区:中央区、若葉区、緑区)
千葉市西部市税事務所市民税課管理班shiminzei.WTO@city.chiba.lg.jp
(管轄区:花見川区、稲毛区、美浜区)
市税以外に国民健康保険料、保育料等もweb口座振替に対応しています。
web口座振替に対応している科目の一覧は会計室のページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください