ここから本文です。
更新日:2022年3月7日
【「ZOOボラクイズDEガイド」は、新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、中止とさせていただきます。ご了承ください】
毎月第2・第4日曜日の11:00~12:00と13:00~14:00の2回、色々なテーマの中から選んだ動物のガイドを、楽しいクイズを交えながら行っています。
ぜひ、ご参加ください!
※天候により中止または実施場所を変更する場合があります。変更時は園内放送でお知らせします。
【新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、中止とさせていただきます。】
毎月第4日曜日の9:40~12:00にバードウォッチングを開催しています。
園内にある野鳥観察スポット「大池」でみられる鳥を予想・解説します。さらに、動物公園の鳥もご紹介!
※雨天時は中止または内容を変更する場合があります。 ご了承ください。
動物公園ボランティアが作成している定期冊子 「見どころ7+」(みどころセブンプラス)です。
ボランティア目線で動物公園を紹介しています。科学館総合案内で配布しています。ぜひ、ご覧ください。
梅雨の湿りがちな時期に、心を晴れさせてくれる紫陽花(あじさい)。
紫、青、ピンク、白・・・様々な色や形の、たくさんの種類があります。
私たちは、動物公園の園内にあじさいを植える活動をしています。
来年の梅雨には、みなさまの心を晴れやかにできるよう、日々取り組んでいます。
動物公園にお越しの際は、動物だけでなく、”あじさい”もご覧ください!
園内には街や公園でよく見かける樹、珍しい樹がたくさんあります。植物・樹木も動物と同じようにもっと身近に感じてもらうために樹木札を作る活動をしています。
季節に合わせ、春は「サクラガイド」、秋には「どんぐりコロコロこれな~んだ!」を開催しています。
【新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、中止とさせていただきます。】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください