緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 障害者福祉 > 障害者への助成・支援制度 > 難病に対する医療費の公費負担はありますか。
更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
難病に対する医療費の公費負担はありますか。
国が指定難病として定めた341疾患について、医療保険の自己負担分の一部を、所得税額に応じて公費で負担しています。
午前8時30分から午後5時30分まで
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
1.特定医療費(指定難病)支給認定申請書
2.臨床調査個人票
3.健康保険の資格が確認できるもの
「資格情報のお知らせ」、「資格確認書」、「健康保険証」等のいずれか1点。
※資格確認書、健康保険証は有効期限内のものか、確認のうえご提出ください。
(加入している医療保険により提出者が異なります)
4.個人番号調書
5.マイナンバーの番号確認及び本人確認に必要な書類
<該当する方のみ>
6.医療費について確認できる書類(軽症高額該当者)
7.世帯内に指定難病または小児慢性特定疾病の受給者がいる場合、受給者証の写し
8.非課税世帯の場合、収入等を確認する書類
9.支給認定世帯全員の住民票
10.世帯の所得を確認できる書類(市民税・県民税所得証明書等)
随時
各区保健福祉センター健康課こころと難病の相談班
中央保健福祉センター健康課(中央区在住の方) 電話043-221-2583
花見川保健福祉センター健康課(花見川区在住の方)電話043-275-6297
稲毛保健福祉センター健康課(稲毛区在住の方) 電話043-284-6495
若葉保健福祉センター健康課(若葉区在住の方) 電話043-233-8715
緑保健福祉センター健康課(緑区在住の方) 電話043-292-5066
美浜保健福祉センター健康課(美浜区在住の方) 電話043-270-2287
関連リンク
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部健康支援課
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階
電話:043-238-9968
ファックス:043-238-9946
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894