緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 障害者福祉 > 障害者への助成・支援制度 > 施設の通所にかかる交通費助成について教えてください。
更新日:2025年1月10日
ここから本文です。
施設の通所にかかる交通費助成について教えてください。
身体障害者・知的障害者等
○対象者
・身体障害者手帳所持者
・療育手帳所持者
・発達障害者、又は、難病等の対象疾患に該当する方で、障害福祉サービスの支給決定を受けた者
・心身障害者ワークホームの利用者として認められた者
・障害児通所支援の支給決定を受けた者
○対象となる通所施設
・障害者総合支援法に規定する、生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援を行う施設
・地域活動支援センター
・児童発達支援センター
・心身障害者福祉作業所
・ワークホーム
○助成額
・交通費の2分の1
■精神障害者
○対象者
・精神障害者保健福祉手帳所持者
○対象となる通所施設
・障害者総合支援法に規定する、生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援を行う施設
・地域活動支援センター
・保健福祉センターのデイケアクラブ
・精神障害者共同作業所
・精神科デイケア等
○助成額
・交通費の2分の1
※障害者総合支援法:障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律
午前8時30分から午後5時30分まで
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
身体障害者・知的障害者等 保健福祉センター高齢障害支援課
■精神障害者 保健福祉センター健康課
身体障害者・知的障害者等
保健福祉センター高齢障害支援課
中央区 電話 043-221-2152
花見川区 電話 043-275-6462
稲毛区 電話 043-284-6140
若葉区 電話 043-233-8154
緑区 電話 043-292-8150
美浜区 電話 043-270-3154
■精神障害者
保健福祉センター健康課
中央区 電話 043-221-2583
花見川区 電話 043-275-6297
稲毛区 電話 043-284-6495
若葉区 電話 043-233-8715
緑区 電話 043-292-5066
美浜区 電話 043-270-2287
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5175
ファックス:043-245-5549
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894