緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 各種証明書・手続 > 戸籍 > 戸籍証明を発行してもらいたいのですが。
更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
戸籍証明を発行してもらいたいのですが。
戸籍証明(戸籍全部事項証明書等)は、原則本籍のある市区町村の窓口で発行できます。
ただし、本人、配偶者及び直系親族の戸籍についてはどの市区町村でも取得することができます。
■手数料
●戸籍の全部・個人事項証明書 1通450円
●除籍の全部・個人事項証明書及び除籍の謄・抄本 1通750円
●不在籍証明 1通300円
『注意事項』
●本籍と筆頭者名を確認してきてください。
●証明書の不正請求を防ぐため、窓口に来られた方の本人確認資料が必要です。
●本人、配偶者及び直系親族以外の方が請求するときは、本籍が千葉市外の場合、千葉市の窓口では発行できませんので本籍地の市区町村役場へ請求してください。
午前8時30分から午後5時30分まで
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
窓口に来た方の本人確認資料
(1)マイナンバーカード、住民基本台帳カード、運転免許証、パスポートなど、官公署が発行した顔写真付きの書類
(2)上記(1)の書類をお持ちでない方は、複数の書類
(イ)健康保険被保険者証、年金手帳、年金証書、住民基本台帳カード(写真なし)など
(ロ)学生証、法人が発行した身分証明書、シルバーカード(いずれも写真付き)など
(イ)+(ロ)、又は(イ)+(イ)の複数書類が必要です((ロ)+(ロ)は不可)。
※代理人が窓口に来るときは、代理人の方の本人確認資料と委任状が必要です。
※配偶者、同一戸籍・直系血族の方が請求する場合は、委任状は必要ありません。
※本人、配偶者及び直系親族が千葉市以外の戸籍を取得する場合の本人確認資料は(1)に記載のものに限ります。
本籍地の市区町村役場に請求する場合は「戸籍証明の郵送請求」をご確認ください。(電話では受付していません)
区役所市民総合窓口課・市民センター・連絡所
※市外に本籍がある方の戸籍証明書等の交付(広域交付)は連絡所では取り扱っておりません。
本人、その配偶者、同一戸籍及び直系の親族
各区役所市民総合窓口課
中央区 電話 043-221-2109
花見川区 電話 043-275-6236
稲毛区 電話 043-284-6109
若葉区 電話 043-233-8126
緑区 電話 043-292-8109
美浜区 電話 043-270-3126
■各市民センター、各連絡所
関連リンク
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894