緊急情報
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
次のとおり、「千葉市斎場登録葬祭業者一覧」ページのバナー広告掲載希望者の募集を行います。
媒体名 | 「千葉市斎場登録葬祭業者一覧」ページ |
---|---|
種類 | バナー広告 |
概要 | 「千葉市斎場登録葬祭業者一覧」ページでは、千葉市斎場を利用するにあたり登録している葬祭業者の一覧をご案内しています。 ※千葉市が推奨する業者の一覧という訳ではありません。 また、登録していなくても千葉市斎場は利用できます。 |
利用者層(対象者) | 市民等 |
発行日(期間) | 常設 |
アクセス数 |
月間3,543ページビュー |
その他(媒体イメージなど) | 千葉市斎場登録葬祭業者一覧ページ |
広告枠 | 千葉市斎場に登録している葬祭業者ごとに1枠 |
---|---|
掲載位置 | バナー広告の掲載位置は、原則として所在地ごとの登録葬祭業者一覧の下となります。 |
規格 |
※千葉市バナー広告標準規格による。 |
掲載期間 | 令和7年4月から令和8年3月までのうち、掲載を希望された月単位の期間となります。 ※掲載月により、掲載期間が異なります。詳細は、バナー広告掲載日程表をご参照ください。 また、システムの保守等によるサービス停止期間は、掲載期間から除きます。 |
広告掲載料金 | 月額 2,000円/枠(消費税及び地方消費税額込み) ※広告掲載料は一括前納です。 ただし、掲載期間に4月を含む場合のみ、納期限は広告掲載開始後となります。 |
広告原稿制作及び費用 | 広告原稿(画像データ)の作成及び費用は、掲載希望者のご負担となります。 広告内容及びデザイン等の審査及び協議があるため、データの修正が必要になる場合があります。その場合も、掲載希望者のご負担となります。 |
募集方法、その他 | 申込み後に審査及び広告掲載の決定を行います。 なお、申込みについては日単位とし、郵送は生活衛生課に到着した日、FAX・電子メールについては受信日を持って申込みとします。 |
申込みできる方 | 千葉市斎場に登録している葬祭業者のみ |
---|---|
申込期限 | 随時 |
申込方法・広告の選定の主な流れ |
申込みからバナー広告掲載までの流れは以下の通りです。
|
広告掲載基準等 |
掲載できない広告などがありますので、お申込みにあたって、下記の要綱等を必ずお読みください。
|
お問い合わせ先 | 保健福祉局医療衛生部生活衛生課計画班 〒260-8722 千葉市中央区千葉港1-1 電話:043-245-5213 FAX:043-245-5556 mail:seikatsueisei.HWM@city.chiba.lg.jp |
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部生活衛生課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所9階
電話:043-245-5213
ファックス:043-245-5556
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください