更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染者の発生について

モニタリング指標

患者の発生状況

人流データ(千葉駅周辺)

週報

患者の発生状況(詳細)

患者の発生状況(区別)

集団発生等の発生状況

死亡者の発生状況

各種オープンデータ

モニタリング指標(千葉市のデータは千葉市民に関するもの)

0330感染状況

千葉県の感染状況については、千葉県の感染状況等(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

千葉県の変異株の発生状況については、患者の発生等について(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

千葉県の医療提供体制の状況については、千葉県の医療提供体制の状況(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

千葉県のレベル分類については、千葉県のオミクロン株対応の新レベル分類について(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

市民の感染症患者の発生状況

感染者数(発表日別)3月28日発表分

 

※陽性率のグラフは、9月26日から全国一律で実施された発生届の全数届出の見直しに伴い、必要なデータ抽出ができなくなったことから削除となりました。

人流データ(千葉駅周辺の人の流れを1週間単位で集計したもの)

千葉駅周辺の人流データ3月26日時点

千葉駅周辺のデータ(エクセル:13KB)

令和4年3月31日公表分までの人流データ

県内主要駅の人流データについては、主要駅周辺における滞在人口について(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)(千葉県のホームページ)をご覧ください

新型コロナウイルス感染症対策サイト(外部サイトへリンク)

市内の感染症発生状況や相談件数、検査実施件数などを公開しています。

新型コロナウイルス感染症に関する情報(週報)

一週間の感染者の動向や入院者の状況等をまとめた週報を作成しています。日々の感染者数に一喜一憂しないよう、一週間の傾向もご確認ください。

新型コロナウイルス感染症対策連絡会議専門部会(千葉県)(外部サイトへリンク)

千葉県では、新型コロナウイルス感染症の感染動向の推移を評価するため、「新型コロナウイルス感染症対策連絡会議専門部会」を開催しています。

直近の専門部会の議事概要は次のとおりです。

第44回(令和5年3月7日(火曜日)開催)議事概要(外部サイトへリンク)

市民の感染症患者の発生状況

本日の感染者数【令和5年4月1日時点】

本日の新規感染者数 累積感染者数

76人

245,083人

新規感染者数の年代別内訳

年代 人数
0歳

0

1~4歳

2

5~9歳

2

10~19歳 5

20~29歳

10
30~39歳 12
40~49歳 11
50~59歳 8
60~64歳

8

65~69歳 4
70~79歳

11

80~89歳

3

90歳以上 0
不明 0
合計

76

以前の感染者情報について

これより前の感染者情報は「新型コロナウイルス感染症患者の発生について(以前の患者情報)」をご覧ください。

区別の感染症患者の発生状況

区別の感染症患者の発生状況は「新型コロナウイルス感染症患者の発生について(区別の感染症患者の発生状況)」をご覧ください。

市内の集団発生等の発生状況

以前の集団発生等の発生状況について

これより前の集団発生等の情報は「新型コロナウイルス感染症の集団発生等の発生状況(以前の患者情報)」をご覧ください。

 死亡者の発生状況

1~402例目の新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

1~402例目の新型コロナウイルス感染症患者の死亡についての情報は「新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(1~402例目)」をご覧ください。

関連リンク

千葉県の感染症発生状況(外部サイトへリンク)

千葉県内の新型コロナウイルス感染症の発生状況を確認できます。(千葉県ホームページ)

オープンデータ

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(オープンデータ)

各種データを公開しています。

新型コロナウイルス感染症の全数届出の見直しに伴う対応について

令和4年9月26日以降の全数届出見直しに伴う本市の対応については、「新型コロナウイルス感染症の全数届出の見直しに伴う対応について」をご覧ください。

 

このページの情報発信元

保健福祉局医療衛生部医療政策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟9階

ファックス:043-245-5554

seisaku.HWM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?