緊急情報
更新日:2023年6月27日
ここから本文です。
障害のある方が地域で自立して生活していくためには、就労はとても大切なことです。
就労は、ただ単に収入を得ることにとどまらず、社会参加、地域貢献、さらには生きがいにつながっていくからです。
こうしたことから、障害のある方それぞれの意思や能力に応じた進路先が選択できるよう、また、福祉施設等における授産活動などの「福祉的就労」から、企業などで働く「一般就労」へのステップアップについても支援していく必要があります。
さらに、企業へ就職した障害のある方が継続して働き続けるための定着支援や、退職した場合の再訓練など、その時々の状況に合わせたきめ細かな支援をしていく必要があります。
※「福祉的就労」と「一般就労」
福祉的就労 | 社会参加や日中活動の場として、福祉施設等で授産活動に従事し、売上げの中から収入(工賃)を得る |
---|---|
一般就労 | 雇用契約を締結し、企業などで働き、収入(給料)を得る |
本市が取り組んでいる一般就労への主な支援は次のとおりです。
なお、「千葉市障害者職業能力開発プロモート事業」については、平成19年度より、障害者への就労相談、企業等への障害者雇用に係る相談、福祉施設利用者及び特別支援学校の生徒等への支援を行って参りましたが、一方で、障害者就労支援のワンストップサービスを提供する「千葉障害者就業支援キャリアセンター」においても、平成29年度から、相談支援及び企業での定着支援が強化されるとともに、平成30年度からは、新たに就労系の障害福祉サービス事業所において「就労定着支援事業」が創設されることから、平成29年度をもって、廃止することとしました。
就職を希望する障害のある方に対して、相談や訓練・実習を行って、就労を支援するとともに、障害者就業・生活支援センターとの連携により職場定着を図る事業を行っており、県と本市が共同で実施しています。
また、企業からの障害のある方の雇用(新規雇用・雇用継続など)に関する相談などにも応じています。
障害者への支援 | 障害のある方の就労に向けた様々な相談に応じるとともに、準備訓練や職場実習を実施するほか、就職活動や職場への定着を支援します。 |
---|---|
事業主への支援 | 企業や事業者の方からの、障害のある方の新規雇用、雇用継続などに係る相談に応じるとともに、職場内サポーターの養成研修を実施します。 |
その他 |
障害者就業・生活支援センターとの連携により、千葉市内の施設・関係機関のネットワークを構築・維持します。 |
千葉障害者就業支援キャリアセンター ホームページ
http://www.syougaisya-career.or.jp/index.html(外部サイトへリンク)
就職を希望する障害のある方を支援するために、職場実習事業を実施しています。障害のある方と障害者雇用を検討している企業の橋渡しをして、実習先での雇用を目指します。
詳細は以下のリンク先をご覧ください。
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5175
ファックス:043-245-5549
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください