更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

うつ病等集団認知行動療法

うつ病などの特徴として、自身を責めてしまったり、自分自身を恥ずかしいと感じてしまう症状がみられることがあります。

当所の集団認知行動療法では、こうした状態に対して自分自身への優しさを取り戻すことで病気を治していく、コンパッション・フォーカスト・セラピーという認知行動療法の手法を用いていきます。

うつ病等の精神疾患の中でも長く苦しまれている方や、自分自身を責める傾向が強い方にとても有効な世界最先端のプログラムです。

千葉大学の認知行動療法研修を修了した公認心理師の協力を得て実施します。

 

※認知行動療法については、こころの健康センターだより「こころ○まる第30号(PDF:5,287KB)」にて特集しています。

開催日程及び申込み期間

開催日程 

令和7年9月4日、9月11日、9月18日、9月25日、10月2日、10月9日、10月16日、10月23日、10月30日、11月6日、11月13日、11月20日

いずれも木曜日、14時~15時半、計12回

申込期間 令和7年6月19日(木)~8月21日(木)

日程(PDF:243KB)

定員

6人

対象者

うつ病(躁状態、アルコール依存症、薬物依存症、ある種のパーソナリティ障害等の合併症を有する者を除く)等で、精神科医療機関等に通院中の20~65歳の市民。

週1回こころの健康センターに通うことができる方。

利用方法

利用には、主治医の了解が必要です。

利用方法、申し込みの手続きについては、

「うつ病等集団認知行動療法リーフレット」表紙(PDF:454KB)裏表紙(PDF:238KB)

確認のうえ、千葉市こころの健康センターまでお問い合わせください。

申請書、主治医の意見書の様式は、

こちらからダウンロードすることが可能です。様式(PDF:124KB)

利用料

無料

利用の決定

書類審査後に、面接日時をお知らせします。

面接後、利用の可否について決定します。

場合により、利用が認められないことがあります。

会場

千葉市こころの健康センター
案内図、交通案内

問合先

〒261-0003
千葉市美浜区高浜2-1-16
千葉市こころの健康センター
電話番号(204)1582

関連地図(千葉市こころの健康センター付近)

このページの情報発信元

保健福祉局高齢障害部こころの健康センター

千葉市美浜区高浜2丁目1番16号

ファックス:043-204-1584

kokoronokenko.HWS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?