緊急情報
ホーム > しごと・産業 > しごと・産業・企業立地 > 農林業 > 千葉市農政センターの取組み > 注意喚起 > 高病原性鳥インフルエンザ情報
更新日:2025年1月20日
ここから本文です。
鶏冠・肉垂のチアノーゼ、出血や壊死、顔面の浮腫、脚部の皮下出血、消化器粘膜面の出血、産卵低下または停止、神経症状、下痢等があるが甚急性例では症状を示す間もなく死亡します。
平成23年3月13日(日曜日)若葉区(採卵鶏)で1例目の、平成23年3月16日(水曜日)若葉区(肉用鶏)で2例目の高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました。
双方とも、3月24日(木曜日)までに防疫措置を完了し、4月15日(金曜日)午前0時に移動制限区域の指定が解除されました。
その後、国の防疫指針に基づき、移動制限解除後も3か月間、監視が継続されていましたが、7月11・12日に移動制限区域内の全ての農場において、清浄性の確認検査を実施したところ、全て陰性が確認され、異常の無いことが確認されました。
以下の家きんの異状を確認した場合には、すぐに千葉県中央家畜保健衛生所へ連絡してください。
・死亡率の急激な上昇(通常の平均死亡率の2倍以上)
・鳥インフルエンザを疑う症状(脚部皮下の出血、肉冠の出血・壊死等)
連絡先【千葉県中央家畜保健衛生所】
電話:043-250-4141FAX:043-286-0090
飼養衛生管理基準の遵守をお願いします。
・衛生管理区域に立ち入る者の手指消毒等
・衛生管理区域専用の衣服及び靴の設置、使用
・衛生管理区域に立ち入る車両の消毒等
・家きん舎ごとの手指消毒等
・家きん舎ごとの専用の長靴の設置、使用
・野生動物の侵入を防止するためのネット等の設置、点検及び修繕
・ねずみ及び害虫の駆除徹底をお願いします
飼養衛生管理基準について(農林水産省)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
関連リンク
高病原性鳥インフルエンザについてのお問い合わせ先
関連リンク
このページの情報発信元
経済農政局農政部農政センター農業生産振興課
千葉市若葉区野呂町714-3
電話:043-228-6282
ファックス:043-228-3317
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください