ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 経済農政局 > 経済農政局 農政部 農政課 > 千葉市食のブランド「千」認定申請に向けた支援

更新日:2023年5月26日

ここから本文です。

千葉市食のブランド「千」認定申請に向けた商品開発やブラッシュアップを支援します

千葉市農業者・食品関連事業者経営力向上支援事業とは

 千葉市食のブランド「千」の魅力ある認定品候補のさらなる掘り起こしを行うため、商品力や販売力の強化を行うことができる専門家を意欲ある農業者、食品関連事業者に派遣し、商品またはサービスの企画・開発支援等を行うことで、食のブランド「千」認定品の充実、強化を図ります。

事業内容

次年度以降の食のブランド「千」認定を目指す方を対象に、以下の支援を実施します。
なお、支援対象者は、「千葉市農業者・食品関連事業者経営力向上支援事業採択者選定要綱(PDF:195KB)」に基づく書面審査により決定します。
 

1 事業者ヒアリング

支援対象者に市および千葉市「食のブランド」認定事務局運営等業務受託事業者で構成する事務局(以下、「事務局」という。)がヒアリングを実施し、商品またはサービスの企画・開発、ブラッシュアップに当たっての課題の整理および支援の具体策を検討します。

2 専門家の選定、マッチング

支援対象者の課題に合った専門家を事務局が選定し、マッチングを行います。

3 個別支援

専門家により食のブランド「千」認定を目指す商品またはサービスの企画・開発支援、ブラッシュアップ支援を実施します。

4 フォローアップ

事務局がマッチング後の支援状況を把握し、必要なサポートを実施します。

支援対象者の選定

1 審査方法

・事業応募フォームやその他提出書類の記載内容をもとに書面審査を実施します。

・審査は、「千葉市農業者・食品関連事業者経営力向上支援事業採択者選定要綱(PDF:195KB)」をもとに実施します。

・採択する支援対象者は3者程度です。

2 応募要件

応募要件は、本事業に応募を行う時点において、次の各号に掲げる要件のいずれにも該当することとします。

(1)生産、製造、開発・加工の拠点またはサービスの提供拠点が千葉市内にある者もしくはこれら拠点を市内に設置する予定がある者

(2)市税(延滞金を含む)の滞納がない者

(3)千葉市暴力団排除条例(平成24年千葉市条例第36号)第2条に規定する暴力団または暴力団員、同条例第9条第1項に規定する暴力団密接関係者に該当しないこと。

(4)千葉市内において、都市計画法に違反していないこと。

(5)法令または公序良俗に反するもしくはそのおそれのあることが認められないこと。

3 提出書類

(1)事業応募フォーム(ワード:30KB)

(2)誓約書兼千葉市税情報閲覧同意書(ワード:21KB)
 ※本店所在地、事業所所在地が市外の場合は、市町村民税または特別区民税の滞納無証明書または直近の納税証明書を添付してください。

(3)応募者の概要がわかる資料(会社案内、事業概要、商品案内等)

(4)法人の場合:登記事項証明書の写し
 個人の場合:住民票
 個人事業主の場合:住民票及び開業届の写し
 ※登記事項証明書、住民票は、申請日前3か月以内に発行されたものに限る

(5)その他、市長が必要と認める書類

4 審査方法

(1)応募要件に関する審査
 「2 応募要件」の概要有無を審査します。

(2)事業応募フォームに関する審査
 事業応募フォームの記載内容から、以下の審査項目に基づき審査を行い、得点を決定します。得点の高い順から支援対象者として決定します。

審査項目 配点
1 熱意・意欲 ・事業者の取組姿勢や本事業で支援を受けようとする事業に対する興味関心度合いが高いか。
・他の事業においても意欲的に取り組んでいるか。
・千葉市や地域、地域に関するモノやサービスに対する熱意があるか。
・千葉市食のブランド「千」への申請意欲が高いか。又は高まる見込みがあるか。
40
2 独創性 ・事業者に独創性の高い商品やサービスを作る意欲や能力があるか。 15
3 実施能力 ・事業者に事業実施の能力があるか。又は本事業の支援により実施可能となる見込みがあるか。
・事業者に商品・サービスの市場性等を把握する能力があるか。又は本事業の支援により把握できる見込みがあるか。
・その他、能力となるもの又は能力となる可能性を感じるものがあるか。
25
4 将来性 ・事業者の将来性があるか。
・本事業の支援により、将来性のある商品やサービスを作り出す可能性を感じられるか。
10
5 実施体制 ・支援を受けて事業を遂行できる体制があるか。
・支援を受けて事業を遂行できる環境(必要な設備や連携先など)があるか。
10
合計点 100

 

5 申し込み方法

3 提出書類」に記載の書類を以下の宛先にご提出ください。

締め切り:6月21日(水)17時まで

・郵送、電子メールの場合 
 公益財団法人流通経済研究所(本事業受託者)
 所在地 〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10F
 E-mail chibacity_branding@dei.or.jp
・直接持参する場合
 千葉市経済農政局農政部農政課流通支援班
 担 当 常泉(つねいずみ)、小野澤(おのざわ)、佐野(さの)
 所在地 千葉市中央区千葉港1-1 市役所高層棟7階
 

6 お問い合わせ

 ・本事業について
 公益財団法人流通経済研究所(本事業受託者)
 担 当 吉間(よしま)、川村(かわむら)、菅原(すがわら)
 電 話 03-5213-4534
 E-mail chibacity_branding@dei.or.jp

・千葉市食のブランド「千」について
 千葉市経済農政局農政部農政課流通支援班
 担 当 常泉(つねいずみ)、小野澤(おのざわ)、佐野(さの)
 電 話 043-245-5756
 E-mail foodbrand@city.chiba.lg.jp

このページの情報発信元

経済農政局農政部農政課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5884

nosei.EAA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?